2016 Fiscal Year Research-status Report
エンハンサーRNAが制御するヒトヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子発現増強機構の解明
Project/Area Number |
15K08256
|
Research Institution | Tohoku Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
猪瀬 敦史 (丸山敦史) 東北医科薬科大学, 薬学部, 講師 (10431438)
|
Project Period (FY) |
2015-10-21 – 2018-03-31
|
Keywords | ヘムオキシゲナーゼー1 / ノンコーディングRNA / AKR1C1 / ヒ素応答 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は以下の検討を行った。 ・eRNA E2-3発現抑制によるコファクター機能への影響:最近、enhancer RNA(eRNA)が転写共役因子(コファクター)の機能に関与するとの報告があった。ヘムオキシゲナーゼ‐1(HO-1)遺伝子発現増強にはBRG1およびCBPが関与する。そこで、HO-1遺伝子エンハンサー領域由来ノンコーディングRNA eRNA E2-3がBRG1およびCBPの機能に影響を及ぼすか否かを検討するために、eRNAE2-3ノックダウン細胞のBRG-1およびCBP発現を検討した。その結果、BRG1はeRNAE2-3発現抑制細胞において発現低下が観察された。今後はBRG1とCBPのエンハンサー結合における影響を検討したい。 ・eRNA E2-3の新たな標的遺伝子の同定:eRNA E2-3がHO-1遺伝子のみを制御するのか否かを検討するために、eRNAE2-3ノックダウン細胞を用いてマイクロアレイを行った。その結果、eRNA E2-3発現抑制によりDEM誘導が低下する遺伝子としてAKR1C1、AKR1B10を同定した。これらのうちAKR1C1遺伝子発現は、eRNAE2-3ノックダウン細胞ではDEM誘導が低下するが、HO-1遺伝子ノックダウン細胞では低下しなかった。そのためAKR1C1はeRNAE2-3により制御される遺伝子であると考えられた。 ・ヒ素暴露におけるeRNA E2-3の影響:ヒ素は環境中に広く存在する元素であり、中でも亜ヒ酸は毒性が強く、酸化ストレスを引き起こす。HO-1遺伝子発現はヒ素により強く誘導されることが報告されている。そこでヒ素暴露時におけるHO-1発現増強にeRNA E2-3が関与するか否かを検討した。その結果、HeLa細胞においてeRNA E2-3発現を抑制すると、亜ヒ酸によるHO-1タンパク質発現が顕著に低下した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
・昨年からの課題であった、eRNAE2-3に相互作用するタンパク質の同定に至っていない。 ・AKR1C1遺伝子がeRNAE2-3により制御を受けることがわかった。 ・eRNAE2-3がBRG1発現に影響する可能性を見出した。 ・eRNAE2-3が亜ヒ酸暴露によるHO-1発現増強に関与することがわかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
・平成29年度が最終年度であるのでこれまでの研究成果を、原著論文としてまとめたい。 ・AKR1C1遺伝子がeRNAE2-3により制御を受けることが分かった。 ・AKR1C1遺伝子発現がBRG1により制御される可能性がある。そのため、BRG1およびeRNAE2-3がどのようにHO-1およびAKR1C1遺伝子発現を制御するのかを検討したい。
|
Causes of Carryover |
・参加学会が仙台に集中したため、旅費の出費が抑えられたから。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
・消耗品、旅費、その他の経費として使用する予定である。
|
-
-
-
-
-
-
[Presentation] オートファジー活性化を生かしたレビー小体病治療への応用2016
Author(s)
丹治邦和、三木康生、猪瀬(丸山)敦史、三村純 、松宮朋穂、 森文秋、今泉忠淳、伊東健、若林孝一
Organizer
日本生化学会 東北支部 第 82 回例会・シンポジウム
Place of Presentation
弘前大学医学部基礎大講堂、弘前大学医学部コミュニケーションセンター(青森県・弘前市)
Year and Date
2016-05-21 – 2016-05-22