2017 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of Elongin A target genes and clarification of the mechanisms governing conversion of the Elongin complex from its elongation factor to its ubiquitin ligase form
Project/Area Number |
15K08279
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
麻生 悌二郎 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (20291289)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | Elongin / CSB / ユビキチンリガーゼ / 転写伸長 / RNAポリメラーゼII / DNA傷害 / 遺伝子発現 |
Outline of Annual Research Achievements |
Elongin A(EloA)-ユビキチンリガーゼ(E3)とCockayne syndrome B(CSB)タンパクとの細胞内での結合性の有無を検証するため、EloA、Cul5はそれぞれHalo-tag、mCherryと、CSBはGFPとの融合タンパクとして発現させ、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)法を用いてこれら因子間の相互作用について解析した。その結果、EloA及びCul5とCSBとの会合が、各種(camptothecin、etoposide、methyl methanesulfonate、aphidicolin、hydroxyurea等)のDNA傷害刺激並びにα-amanitin、DRB等のRNAポリメラーゼIIの伸長阻害剤により顕著に促進されることが判明した。また、UV照射刺激後のEloAとCul5間の会合がCSBの存在により顕著に促進されること、さらには、EloA-E3が細胞内のDNA傷害部位にリクルートされるのにCSBの存在が必須であること等を明らかにした。続いて、EloAの各種欠失変異体を用いてEloA-CSB間或いはEloA-Cul5間の結合性とDNA傷害部位へのリクルートメントとの関連について解析した。その結果、EloA-CSB間の結合性とリクルートメントとの間には相関が認められたが、EloA-Cul5間については、EloAのBC box欠失変異体のようにCul5との結合性は喪失するもののリクルートメントには異常をきたさないものが存在することが判明した。以上より、EloAはCul5とE3複合体を形成するより以前にDNA傷害部位にリクルートされ得ると考えられた。
|
Research Products
(2 results)
-
-
[Journal Article] Cockayne syndrome B protein regulates recruitment of the Elongin A ubiquitin ligase to sites of DNA damage.2017
Author(s)
Weems J.C., Slaughter B.D., Unruh J.R., Boeing S., Hall S.M., McLaird M.B., Yasukawa T., Aso T., Svejstrup J.Q., Conaway J.W., and Conaway R.C.J.M., Washburn M.P., Florens L., Yasukawa, T., Aso, T., Conaway, J.W., and Conaway, R.C.
-
Journal Title
J. Biol. Chem.
Volume: 292
Pages: 6431-6437
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research