2017 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanism of colorectal tumorigenesis caused by lncRNA-Transcription factor complex
Project/Area Number |
15K08299
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
谷上 賢瑞 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教 (90648627)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アンチセンスRNA / ASBEL / TCF3 / ATF3 / β-catenin / 大腸癌 / 腫瘍形成能 |
Outline of Annual Research Achievements |
多くのタンパクコード領域からアンチセンスRNAが転写され、様々な生物学的過程に関与していることが知られているが、癌形成能維持における役割及びその分子機構については十分に明らかになっていない。我々は、卵巣癌において癌抑制遺伝子ANA/BTG3のアンチセンスRNAであるASBEL (antisense ncRNA in the ANA/BTG3 (three) locus) が、腫瘍形成能を制御していることを見出した。続いて、ASBELが大腸癌細胞においてβ-cateninによって転写制御されていること、及び転写因子であるTCF3と複合体を形成してATF3の発現を抑制することによって大腸癌の腫瘍形成能を獲得していることを見出した。本研究では、β-cateninがASBEL及びTCF3の発現を制御している生理的意義、及びASBEL-TCF3複合体が大腸癌の腫瘍形成能を維持する新規の分子機構を明らかにすることを目的として研究を進めてきた。 現在までに、ASBEL-ATF3経路にネガティブフィードバック機構が存在すること、及びTCF3による標的遺伝子座の認識をASBELが制御していることを明らかにした。また、大腸癌においてもASBELがANA/BTG3タンパク質の発現を負に制御していることを明らかにしたが、卵巣癌と異なり、ASBELによる大腸癌の増殖制御にANA/BTGタンパク質は影響しないことを明らかにした。本研究結果により、Wnt/β-catenin経路によって直接発現の制御を受け、さらに腫瘍形成能に関わる長鎖ncRNA-転写制御因子複合体が存在していることが明らかになった。大腸がん細胞内におけるASBEL -TCF3複合体が、がん治療の重要な標的となることが示唆され、ASBEL -TCF3経路を標的とした薬剤を創製することにより、大腸がんの治療に貢献することが期待される。
|
-
[Journal Article] PIK3CA and KRAS mutations in cell free circulating DNA are useful markers for monitoring ovarian clear cell carcinoma.2018
Author(s)
Morikawa A, Hayashi T, Shimizu N, Kobayashi M, Taniue K, Takahashi S, Tachibana K, Saito M, Kawabata S, Iida Y, Ueda K, Saito M, Yanaihara N, Tanabe H, Yamada K, Takano H, Nureki O, Okamoto S, Akiyama T.
-
Journal Title
Oncotarget
Volume: 22
Pages: 15266-15274
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-