• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

上皮間葉相互転換システムを利用した細胞極性の形成と消失の可逆的制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 15K08308
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

福田 信治  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 講師 (70398238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東山 繁樹  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 教授 (60202272)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords乳腺細胞 / 増殖因子 / 上皮間葉転換 / シグナル伝達
Outline of Annual Research Achievements

ヒト乳腺上皮細胞株MCF10Aを用いて、増殖因子EGF, Amphiregulin (AREG)、およびその受容体EGF受容体(EGFR)が果たす役割を解析した。本課題は2012-15年に交付を受けた基盤研究Cをさらに発展させるものであり、本年度は引き続き、昨年度に投稿した論文の採択に向けた実験を行った。具体的には、EGF/AREGシグナルとTGFbシグナルとの関係性、ERKの活性化強度の検討である。注目すべき点として、TGFbは上皮間葉転換の制御因子であるSnailの発現を変動させるのに対し、EGF/AREGシグナルはZEB1の発現変動を誘導することが分かった。即ち、TGFbとEGFによる上皮間葉特性の制御は、関与する転写因子そのものが異なることが分かった。また濃度の異なるEGFはERKの活性化強度を変え、乳腺細胞特性に影響を与えることも明らかにした。最終的に、これらの成果は、申請者が筆頭著者兼責任共著者として、Scientific Reportsに掲載された。
一方、上記とは別に、乳腺上皮細胞の極性を制御し得る因子の解析として、低分子GTPaseであるRab31の研究を行った。その結果、Rab31は(1) EGF刺激で間葉化させた細胞集団で発現が高い、(2) 恒常活性化型変異Rab31は初期エンドソームの肥大化を引き起こす、ことを明らかにした。現在、Rab31の活性が上皮間葉特性の制御に関与するか否かについて検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

EGF受容体経路の解析については、当初の目的通り、論文の採択まで到達することができた。Rab31については学内で共同研究を始めたところである。

Strategy for Future Research Activity

2016年1月より米国Vanderbilt大学に滞在し、ヒト乳腺細胞の初代培養に関する技術を習得している。また滞在先の研究室のプロジェクトに参加し、EGF受容体経路下流のキナーゼの解析、その阻害剤の開発に関わっている。今後はヒト乳がん及び抗がん剤開発という2つのプロジェクトを進める予定である。

Causes of Carryover

投稿した雑誌の出版費が当初の予想を下回ったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

消耗品である抗体の購入に充てる予定である

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Vanderbilt University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Vanderbilt University
  • [Int'l Joint Research] EMBL(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      EMBL
  • [Journal Article] Ectodomain Shedding of Lymphatic Vessel Endothelial Hyaluronan Receptor 1 (LYVE-1) is induced by VEGF-A.2016

    • Author(s)
      Nishida-Fukuda H, Araki R, Shudou M, Okazaki H, Tomono Y, Nakayama H, Fukuda S, Sakaue T, Shirakata Y, Sayama K, Hashimoto K, Detmar M, Higashiyama S, Hirakawa S.
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 291 Pages: 10490

    • DOI

      10.1074/jbc.M115.683201

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Reversible interconversion and maintenance of mammary epithelial cell characteristics by the ligand-regulated EGFR system.2016

    • Author(s)
      Fukuda S, Nishida-Fukuda H, Nanba D, Nakashiro K, Nakayama H, Kubota H, Higashiyama S.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 6 Pages: 20209

    • DOI

      10.1038/srep20209.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Reversible interconversion of mammary epithelial cell characteristics by the ligand-regulated EGFR system2015

    • Author(s)
      Hisayo Nishida-Fukuda, Shinji Fukuda, Shigeki Higashiyama
    • Organizer
      Protein Island Matsuyama International Symposium 2015
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北キャンパス、愛媛県松山市
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Switching of EGFR ligands alter mammary epithelial phenotypes through the control of signal strength2015

    • Author(s)
      Shinji Fukuda, Hisayo Nishida-Fukuda, Shigeki Higashiyama
    • Organizer
      Protein Island Matsuyama International Symposium 2015
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北キャンパス、愛媛県松山市
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-25
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 細胞増殖腫瘍制御部門

    • URL

      http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/biochem2/

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi