• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of the Growth Mechanism of BAP1-Mutated Cancer Focused on DNA Damage Repair Factors

Research Project

Project/Area Number 15K08325
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

村上 優子 (渡並優子)  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70405174)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords合成致死 / 悪性中皮腫 / DNA修復
Outline of Annual Research Achievements

ゲノムワイドプール型レンチウィルスshRNAライブラリーを用い、悪性中皮腫、ぶどう膜黒色腫、腎淡明細胞がんなどの原因遺伝子の一つであるBAP1変異に対し、合成致死表現型を示す遺伝子をスクリーニングした。前年度までに、得られた候補遺伝子のうち、DNA修復に関わる脱ユビキチン化酵素USP1について集中して解析を進めることとした。前年度において、接着培養状態においてはBAP1変異とUSP1のノックダウンが合成致死表現型を示すことを明らかとしたが、本年度では、1)非足場依存性増殖においても合成致死表現型は保たれること、2)BAP1過剰発現によるFANCD2の脱ユビキチン化については細胞周期の影響はないこと、3)FANCD2のユビキチン化酵素複合体のサブユニットの一つであるFANCCのノックダウンでは合成致死表現型は示さないことが明らかとなった。
今年度においては、1) BAP1変異とUSP1の合成致死表現型が個体でも再現できるかどうかを検討する、2) BAP1の機能のうちどれがUSP1のノックダウンと合成致死表現型を示す原因になるのかを明らかにする、3) FANCD2のユビキチン化が合成致死表現型の原因になっていることが判明した場合、BAP1がFANCD2を脱ユビキチン化をすることができるかどうかについてin vitroでアッセイを行う、4) BAP1変異株、および過剰発現株においてUSP1をノックダンした時のタンパクのユビキチン化状態を網羅的に探索する、5)候補遺伝子群に関して、新規分子診断マーカーとしての有用性を検討する、などを進める予定である。
また、別の候補遺伝子であるCHK2キナーゼについても、阻害剤PV1019を用いた担がんマウスでの表現型の検討、分子機構の解析を引き続き行なっていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

11月に現在の所属である順天堂大学に移動した。移動前後に研究は停止してしまい、実験を再開できるようになったのは年度末近くであったため研究の進捗状況は「やや遅れている」と判断した。
本年度は、昨年度に引き続き悪性中皮腫の原因遺伝子の一つBAP1と合成致死表現型を示す遺伝子のうち、DNA損傷修復に関わるUSP1に集中し解析を進めた。その結果、1)非足場依存性増殖においても合成致死表現型は保たれること、2)BAP1過剰発現によるFANCD2の脱ユビキチン化については細胞周期の影響はないこと、3)FANCD2のユビキチン化酵素複合体のサブユニットの一つであるFANCCのノックダウンでは合成致死表現型は示さないこと、が明らかとなった。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度の進捗状況を受け、平成30年度は以下のように研究を推進していく予定である。
1) BAP1変異とUSP1の合成致死表現型が担がんマウスによっても再現できるかどうかを検討する。その際、膜透過性核酸およびML323を使用する。また、PV1019を用いた担がんマウスについても検討を続ける。2) BAP1変異がある悪性中皮腫細胞株に、BAP1の種々の変異体を発現させ、BAP1の機能のうちどの部分がUSP1のノックダウンと合成致死表現型を示す原因になるのかを明らかにする。3) FANCD2のユビキチン化が変化している状態が合成致死表現型を示す原因になっているかどうかを検討するために、ユビキチン化ができないFANCD2を発現させてBAP1変異とUSP1ノックダウンによる合成致死表現型がレスキューできるかどうか検討する。4) 3)によりFANCD2のユビキチン化が合成致死表現型の原因になっていることが判明した場合、BAP1がFANCD2を脱ユビキチン化をすることができるかどうかについてin vitroでアッセイを行う。
5) FANCD2が標的でなかった場合に備え、BAP1変異株、および過剰発現株においてUSP1をノックダウンした時のタンパクのユビキチン化状態を網羅的に探索する。6)候補遺伝子群に関して、新規分子診断マーカーとしての有用性を検討する。

Causes of Carryover

11月に愛知県がんセンターから順天堂大学に移動したため、移動前後で研究ができない期間が生じたため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Statin suppresses Hippo pathway-inactivated malignant mesothelioma cells and blocks the YAP/CD44 growth stimulatory axis2017

    • Author(s)
      Tanaka Kosuke、Osada Hirotaka、Murakami-Tonami Yuko、Horio Yoshitsugu、Hida Toyoaki、Sekido Yoshitaka
    • Journal Title

      Cancer Letters

      Volume: 385 Pages: 215~224

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2016.10.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A covalent G-site inhibitor for glutathione S-transferase Pi (GSTP1-1)2017

    • Author(s)
      Shishido Yuko、Tomoike Fumiaki、Kimura Yasuaki、Kuwata Keiko、Yano Takato、Fukui Kenji、Fujikawa Haruka、Sekido Yoshitaka、Murakami-Tonami Yuko、Kameda Tomoshi、Shuto Satoshi、Abe Hiroshi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 53 Pages: 11138~11141

    • DOI

      10.1039/c7cc05829b

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 悪性中皮腫におけるBAP1変異と合成致死表現型を示す遺伝子の機能解析2018

    • Author(s)
      天野美希、小木曽杏奈、池田遥奈、村上(渡並)優子、金田典雄、関戸好孝
    • Organizer
      第63回(平成29年)日本薬学会東海支部総会・大会
  • [Presentation] 共有結合性GST阻害剤の開発2018

    • Author(s)
      藤川遥加、宍戸裕子、木村康明、友池史明、村上優子、青木正博、阿部洋
    • Organizer
      第63回(平成29年)日本薬学会東海支部総会・大会
  • [Presentation] 共有結合型グルタチオン S-転移酵素阻害剤の開発2018

    • Author(s)
      宍戸 裕子, 藤川 遥加, 木村 康明, 友池 史明, 桑田 啓子, 福井 健二, 村上 優子, 亀田 倫史, 周東 智, 阿部 洋
    • Organizer
      第11回バイオ関連化学シンポジウム(第32回生体機能関連化学シンポジウム、第20回バイオテクノロジー部会シンポジウム)
  • [Presentation] 共有結合型グルタチオン S-転移酵素阻害剤の創薬研究2018

    • Author(s)
      宍戸裕子, 関戸好孝,村上優子, 阿部洋
    • Organizer
      第76回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 悪性中皮腫におけるBAP1遺伝子変異に対する合成致死遺伝子の網羅的探索2018

    • Author(s)
      村上(渡並)優子、天野美希、小木曽杏奈、清成信一、紅朋浩、金田典雄、門松健治、村上浩士、関戸好孝
    • Organizer
      ConBio 2017
  • [Presentation] グルタチオン-S-トランスフェラーゼを標的とした共有結合性阻害剤の開発2018

    • Author(s)
      宍戸裕子、藤川遥加、友池史明、木村康明、桑田啓子、村上優子、青木正博、福井健二、関戸好孝、矢野貴人、阿部洋
    • Organizer
      ConBio 2017
  • [Presentation] 共有結合型グルタチオン S-転移酵素阻害剤の開発2018

    • Author(s)
      宍戸裕子,藤川遥加,木村康明,友池史明,桑田啓子,矢野貴人,福井健二,関戸好孝,村上優子,亀田智史,周東智,阿部洋
    • Organizer
      第35回メディシナルケミストリーシンポジウム
  • [Presentation] COVALENT INHIBITOR FOR GLUTATHIONE S-TRANSFERASE2018

    • Author(s)
      Fumiaki Tomoike, Yuko Shishido, Haruka Fujikawa, Yasuaki Kimura, Keiko Kuwata, Takato Yano, Kenji Fukui, Yoshitaka Sekido, Yuko Murakami-Tonami, Tomoshi Kameda, Satoshi Shuto, and Hiroshi Abe
    • Organizer
      第57回ペプチド討論会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi