• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of the Growth Mechanism of BAP1-Mutated Cancer Focused on DNA Damage Repair Factors

Research Project

Project/Area Number 15K08325
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

村上 優子 (渡並優子)  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70405174)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords合成致死 / DNA損傷修復 / 担がん / 悪性中皮腫
Outline of Annual Research Achievements

ゲノムワイドプール型レンチウィルスshRNAライブラリーを用い、悪性中皮腫、ぶどう膜黒色腫、腎淡明細胞がんなどの原因遺伝子の一つであるBAP1変異に対し、合成致死表現型を示す遺伝子をスクリーニングした。前年度までに、得られた候補遺伝子のうち、DNA修復に関わる脱ユビキチン化酵素USP1とCHK2キナーゼについて集中して解析を進めることとした。
本年度は、1)BAP1変異とUSP1の合成致死表現型がマウス個体を用いた担がん実験についても再現できるかどうかについて検討したがはっきり結論づけることはできなかった。使用するBAP1変異細胞株やマウスの種類について変更しながら最適な条件を模索している状況である。2)脱ユビキチン化酵素であるBAP1とUSP1について共通の脱ユビキチン化標的を同定するために質量分析を行った。現在は結果を解析中である。3)別の候補遺伝子であるCHK2キナーゼについても前年度に引き続き検討進めた。7weekのBALB/c nu/nuマウスにBAP1変異細胞H226を移植し、担がん実験を行ったところ、CHK2阻害剤であるPV1019投与でコントロールに比べて有意にがんが小さくなることが確認された。つまり、培養細胞ベルでのBAP1変異とCHK2キナーゼ阻害の合成致死性は、個体レベルでも保たれていることが明らかとなった。BAP1変異型悪性中皮腫細胞株であるH28およびH28に野生型BAP1タンパクを過剰発現させた細胞(H28-BAP1)を用いて検討したところ、DNA合成阻害剤であるハイドロキシウレア、ATM/ATR阻害剤であるVE821でもCHK2キナーゼと同様の表現型を示す一方、CHK1キナーゼ阻害剤であるCHIR-124ではそのような表現型を示さないことから、分子機構としてDNA複製に伴うDNA二重鎖切断の修復経路にBAP1が関わる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] A Covalent Inhibitor for Glutathione S-Transferase Pi (GSTP1-1 ) in Human Cells.2019

    • Author(s)
      Shishido Y, Tomoike F, Kuwata K, Fujikawa H, Sekido Y, Murakami-Tonami Y, Kameda T, Abe N, Kimura Y, Shuto S, Abe H.
    • Journal Title

      Chembiochem

      Volume: 20 Pages: 900-905

    • DOI

      10.1002/cbic.201800671

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 合成致死表現型を指標とした新規悪性中皮腫治療薬標的の探索2018

    • Author(s)
      村上(渡並)優子
    • Organizer
      先進ゲノム支援 拡大班会議
  • [Presentation] 共有結合型GST阻害剤の開発2018

    • Author(s)
      藤川遥加, 宍戸裕子, 木村康明, 友池史明, 村上優子, 青木正博, 阿部洋
    • Organizer
      日本化学会 第98春季年会
  • [Presentation] Identification of the genes which show synthetic lethal phenotype with BAP1 mutations in malignant mesothelioma cells2018

    • Author(s)
      Yuko Murakami-Tonami, Shinichi Kiyonari, Yoko Tabe, Kenji Kadomatsu, Takashi Miida, Yoshitaka Sekido
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 悪性中皮腫におけるBAP1遺伝子変異に対する合成致死遺伝子の網羅的探索2018

    • Author(s)
      村上(渡並)優子、天野美希、小木曽杏奈、清成信一、紅朋浩、田部陽子、金田典雄、門松健治、三井田孝、村上浩士、関戸好孝
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 分裂酵母 DNA複製チェックポイントキナーゼ Cds1による転写 因子 Mei4のリン酸化を介した減数分裂相同組換えの制御機構2018

    • Author(s)
      小菅 清二、山田 貴富、饗場 浩文、村上 優子、村上 浩士
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 急性骨髄性白血病における酸化的リン酸化阻害の抗腫瘍効果2018

    • Author(s)
      齋藤 香里、梁 夏恩、村上(渡並) 優子、鈴木 浩也、三井田 孝、田部 陽子
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Upregulation of Bcl-2 confers resistance to FLT3 inhibition in FLT3-ITD AML with secondary acquired mutations.2018

    • Author(s)
      Kotoko Yamatani, Yoko Tabe, Kaori Saitoh, Haeun Yang, Yuko Tonami-Murakami, Koya Suzuki, Weiguo Zhang, Sonoko Kinjo, Kazuho Ikeo, Kaoru Mogushi, Masaki Hosoya, Shigeo Yamaguchi, Hironori Harada, Takashi Miida, Neil P. Shah, Yoshihide Hayashizaki, Marina Konopleva, Michael Andreeff
    • Organizer
      2018 ASH(American Society of Hematology) Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Combined targeting of Bcl-2 and XPO1 overcomes acquired resistance to tyrosine kinase inhibitors in FLT3-ITD/TKD double mutant AML2018

    • Author(s)
      Yoko Tabe, Kotoko Yamatani, Haeun Yang, Kaori Saito, Yuko Tonami-Murakami, Koya Suzuki, Weiguo Zhang, Sonoko Kinjo, Kazuho Ikeo, Masaki Hosoya, Kaoru Mogushi, Shigeo Yamaguchi, Hironori Harada, Takashi Miida, Neil P. Shah, Yoshihide Hayashizaki, Marina Konopleva, Michael Andreeff
    • Organizer
      2018 ASH(American Society of Hematology) Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 悪性中皮腫におけるBAP1遺伝子変異に対する合成致死遺伝子の網羅的探索2018

    • Author(s)
      村上(渡並)優子
    • Organizer
      先進ゲノム支援 拡大班会議

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi