2015 Fiscal Year Research-status Report
炎症性腸疾患バイオマーカーシグナルの二相性と収斂から見た発症機序解明と治療戦略
Project/Area Number |
15K08356
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
吉田 功 北里大学, 医学部, 准教授 (90316943)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | olfactomedin4 / 炎症性腸疾患 / 潰瘍性大腸炎 / クローン病 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度においては、当初の研究計画に沿って、UC及びCDにおける炎症活動性の評価基準を組織形態学的に明らかにすると共に、酸化的ストレス分子iNOS発現との相関を見ることで、その妥当性を検証した。その結果、UCでは従来から用いられているMattsの組織学的グレードを用い、CDではUCにおけるMattsグレードに準拠した好中球浸潤を指標にした4段階のグレード分類を用いることとした。 また、UC、CD患者からの外科的切除病理組織材料におけるOLFM4発現をリン酸化NF-kB/p65、リン酸化c-Junと比較したところ、リン酸化c-JunはCDでは明瞭な炎症活動性に従った発現を示し、UCでも一定の発現を示すのに対し、リン酸化NF-kB/p65はUC特異的に発現が認められることを確認した。in vitro解析では、LPS刺激によるTLR - NF-kB系の活性化に従ってNF-kBのリン酸化が亢進すると共に、MPA刺激ではJNK, c-Junのリン酸化が亢進し、 OLFM4発現と相関することも確認した。また、OLFM4のプロモーター解析により、Jun/Fos, p65にそれぞれ独立して発現誘導を受けることも確認した。 蛋白質発現解析にあたって複数の抗OLFM4モノクローナル抗体を用いたこところ、腫瘍に特異的に発現する70kD分子と、非腫瘍部に発現する30~40kDの分子の2種類が各々別の抗体で認識され、糖タンパク質であるOLFM4の糖鎖修飾が異なっている可能性が考えられた。その抗体での免疫組織化学的検索では細胞内局在も異なっている可能性があり、今後の解析の課題とする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は当初の研究計画に概ね沿った結果を得ることができたと共に、一部には、異なるモノクローナル抗体によって異なる発現様式を見出し、糖鎖修飾が腫瘍と非腫瘍部で異なる可能性も見出した。 「 IBD炎症か評価基準」:順調(達成) 「OLFM4関連分子組織発現解析」:順調 「OLMF4発現機序解析(in vitro)」:順調
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度以降は、研究計画に則り、OLFM4発現解析をpathway解析を含めて進めると共に、RNAi解析を含めたノックダウン解析により、治療標的の可能性を探索していく。 また、糖鎖修飾が腫瘍と非腫瘍で異なることは、極めて興味深く、治療標的の可能性に寄与する可能性も高いため、引き続き解析を続けることとする。
|
Causes of Carryover |
本年度の計画が順調に進んだため、高額なキット類などの消耗品が予定よりも少ない消費で済んだこと、及び次年度にマイクロアレイ検索を行うことから、対象試料数を正確を期すために多くすることとしたため、一部を次年度消耗品にあてることとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度のcDNAマイクロアレイ及びRNAi検索の対象試料数を増やすことで、精度を上げた成果を見込んでいる。
|
Research Products
(3 results)