• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Quantative analysis of nuclear shape and chromatin distribution in endometrial cancer, hyperplasia and metaplasia

Research Project

Project/Area Number 15K08378
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

加来 恒壽  九州大学, 医学研究院, 教授 (60185717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大喜 雅文  九州大学, 医学研究院, 教授 (10160441)
園田 顕三  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30294929)
杉島 節夫  九州大学, 医学研究院, 教授 (50380382)
渡邊 壽美子  九州大学, 医学研究院, 助教 (90404087)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords子宮内膜癌 / 子宮内膜扁平上皮化生 / 子宮内膜増殖症 / 子宮内膜化生 / 核クロマチン分布 / 核中心間最短距離 / 不規則重積性 / 二核細胞
Outline of Annual Research Achievements

子宮内膜癌における形態学的特徴を組織標本及び細胞診標本について検討した。特に子宮内膜癌103例に見られる扁平上皮への変化について核異型の有無、程度、出現頻度等を検討した。扁平上皮化生はは58%で出現し、出現群と非出現群では臨床病理学的に差異は認めなかったが、細胞診で陽性の60例の中で70%の症例で組織診と細胞診双方で扁平上皮化生が認められたが異型はみられなかった。残りの30%の症例では扁平上皮化生が認められたが異型はみられなかった。扁平上皮化生に異常は見られなかった症例より異型の見られた症例がより高分化な症例であった。また脈管侵襲は扁平上皮化生に異型の見られた症例が異型のみられなかった症例より高度である。(Toomine Y, Kaku T. Diagnostic Cytopathology 2016;遠峰、加来.日本臨床細胞学会 2017)基盤的研究として培養細胞で二核細胞(一つの細胞質に2つの核を有する細胞)は正常でも出現するが、癌ではより多く出現することが報告されている。そこで二核細胞形成のメカニズムや、その性質についてHela cellを用いて研究し、出現頻度、二核細胞の形成のメカニズムを検討し、0%培地でより多くの二核細胞形成を誘導していることを報告した(Nsihimura K, et al. Cytotechnology 2016、西村、加来.日本臨床細胞学会 2017))。また我々は、栄養改善が行われると、分裂をする能力を回復できるものの存在が示唆された(Nsihimura K, Watanabe S, Kaku T. et al. Biosci Biotechnol Biochem 2018; 2:1-6)。“正常でも出現するが悪性で増加する二核細胞の性質”を解明し、判定項目に加えることで、細胞診断の精度をあげることが可能であると考え研究を進めている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Serum starvation induces abnormal spindle location, RhoA delocalization, and extension of intercellular bridge with the middy.2018

    • Author(s)
      Nishimura K, Watanabe S, Kaku T, Sugishima S
    • Journal Title

      Biosci Biotechnol Biochem

      Volume: 2 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1443791.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endocervical Adenocarcinoma with Morphologic Features of Both Usual and Gastric Types: Clinicopathologic and Immunohistochemical Analyses and High-risk HPV Detection by In Situ Hybridization.2017

    • Author(s)
      Wada T, Ohishi Y, Kaku T, Aman M, Imamura H, Yasutake N, Sonoda K, Kayo K, Oda Y
    • Journal Title

      American Journal of Surgical Pathology

      Volume: 41 Pages: 696-705

    • DOI

      10.1097/PAS.0000000000000833

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surgical treatment and outcome of early invasive adenocarcinoma of the uterine cervix (FIGO stage IA1.2017

    • Author(s)
      Yahata H, Sonoda K, Yasunaga M, Ohgami T, Kawano Y, Kaneki E, Okugawa K, Kaku t, Kato K
    • Journal Title

      Asian-Pacific Journal of Clinical Oncology

      Volume: 14 Pages: 1-4

    • DOI

      10.1111/ajco.12691

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] (要望講演)子宮ポリープ状異型腺筋腫の臨床病理と細胞診2017

    • Author(s)
      加来恒壽
    • Organizer
      第58回日本臨床細胞学会総会(春期大会)
  • [Presentation] (会長講演)婦人科腫瘍の組織診と細胞診2017

    • Author(s)
      加来恒壽
    • Organizer
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
  • [Presentation] (ワークショプ)卵巣明細胞腺癌の細胞像ー核内封入体に診断学的意義2017

    • Author(s)
      仲正喜、大石善丈、杉島節夫、加来恒壽、渡邊壽美子、田宮貞史、大久保文彦、加藤聖子、小田義直
    • Organizer
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
  • [Presentation] 血清飢餓培養における2核細胞の形成機序と分裂動態に関する検討2017

    • Author(s)
      西村和徳、渡邊壽美子、加来恒壽、杉島節夫
    • Organizer
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
  • [Presentation] 子宮平滑筋肉腫の内膜細胞診に関する後方視的検討2017

    • Author(s)
      園田顕三、小玉敬亮、奥川馨、兼城英輔、小野山一郎、安永昌史、大神達寛、山口真一郎、加来恒壽、加藤聖子
    • Organizer
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
  • [Presentation] 子宮内膜癌症例における化生性変化を示す細胞の共存と病理学的特徴との関連性の検討2017

    • Author(s)
      遠峰由紀恵、渡邊壽美子、杉島節夫、園田顕三、小田義直、加藤聖子、加来恒壽
    • Organizer
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
  • [Presentation] BCG暴露とpRBの関連性2017

    • Author(s)
      平井絵梨花、渡邊壽美子、加来恒壽、岩坂剛、杉島節夫
    • Organizer
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
  • [Presentation] 血清飢餓状況における培養日数と二核細胞の生存能力に関する検討2017

    • Author(s)
      鶴留えりか、渡邊壽美子、加来恒壽、岩坂剛、杉島節夫
    • Organizer
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
  • [Presentation] 培養日数と二核細胞の変化に関する検討2017

    • Author(s)
      近藤守、渡邊壽美子、西村和徳、加来恒壽、岩坂剛、杉島節夫
    • Organizer
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
  • [Book] 日本臨床 増刊号 婦人科がん(第2版)最近の研究動向2018

    • Author(s)
      加来恒壽、渡邊壽美子、杉島節夫(分担)
    • Total Pages
      773(分担397ー401)
    • Publisher
      日本臨床社
    • ISBN
      0047-1852

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi