2015 Fiscal Year Research-status Report
一次繊毛に発現するPDGF受容体の神経幹細胞と神経細胞新生における役割の解明
Project/Area Number |
15K08396
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
石井 陽子 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (00361949)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹原 正清 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (20154015)
山本 誠士 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (10456361)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | PDGF / 神経幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
PDGFR-α KO マウスとコントロールマウスにおいて、生後1日目と生後8週目の成体期の2点より神経幹細胞を分離し、各種分化マーカーを用いて、分化能と遊走能を比較検討した。培養した神経幹細胞に4OH-タモキシフェンを加えてKOを誘導した場合は、生後1日目および生後8週目のいずれもPDGFR-α KOにより、遊走能が著明に低下し、オリゴデンドロサイトおよび神経細胞への分化能も著明に抑制され、アストロサイトへの分化は亢進した。ところが、生後8週目のマウスにタモキシフェンを予め投与し、PDGFR-α KOを誘導した状態で、神経幹細胞を分離すると上記の変化は認められなかった。in vivoで脳の状態を染色等で観察すると、KOをエスケープしたオリゴデンドロサイト前駆細胞の旺盛な増殖が誘導されたことが確認された。これらのタモキシフェンによるKO抵抗性前駆細胞は、培養細胞に分離しても4OH-タモキシフェンによるKO抵抗性が認められた。 生後1日目mouseより分離したPDGFR-α KO 神経幹細胞、およびコントロール神経幹細胞にてmRNAマイクロアレイ解析、pathway analysisを行い、axonal guidance signalingを中心とした遺伝子群の発現がPDGFR-α KOにより有意に低下することが確認された。細胞極性を制御するといわれる一次繊毛にPDGFR-αが発現することに関連する結果であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の研究計画のうち、下記を実施した。 PDGFR-α KO マウスとコントロールマウスにおいて、生後1日目と生後8週目の成体期の2点より神経幹細胞を分離し、各種分化マーカーを用いて、分化能と遊走能を比較検討した。 平成28年度計画のうち、下記を既に実施した。 PDGFR-α KO 神経幹細胞、およびコントロール神経幹細胞にてmRNAマイクロアレイ解析を行い、PDGFR-α欠損による形質変化に関与すると考えられる遺伝子群を同定し、pathway analysisを行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
PDGFR-α KO細胞を可視化するマウス(Rosa26 mCherry+/-; ER-TM-Cre PDGFR-α flox/flox)を用い、生後のSVZとSGZと、新しい神経幹細胞の動員箇所として認識されつつある髄膜周囲や脳実質血管周囲の組織において、mCherry 陽性すなわちPDGFR-α KO細胞の分布を確認し、KO効率と特異性を検討する。SVZのB-cell/C-cell/A-cell、SGZのtype-1 cell/type-2a cell/type-2b/type-3cellの比率とその動態を、各種の増殖、分化マーカーとの多重染色にてmCherry陽性PDGFR-α KO細胞を追跡し、比較検討する。Primary ciliumのマーカーであるSmo, adenyl cyclase III、acetylated tubulin、basal bodyのマーカーであるγ-tubulinなどにてPrimary ciliumの形態変化と細胞極性の変化を光顕的に調べる。
|
Causes of Carryover |
主として消耗品の物品購入に際して、端数として574円の残額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の物消耗品購入比に充当する。
|
-
-
[Journal Article] PDGFR-β Plays a Key Role in the Ectopic Migration of Neuroblasts in Cerebral Stroke.2016
Author(s)
Sato H, Ishii Y, Yamamoto S, Azuma E, Takahashi Y, Hamashima T, Umezawa A, Mori H, Kuroda S, Endo S, Sasahara M.
-
Journal Title
Stem Cells.
Volume: 34
Pages: 685-698
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] PDGFRα plays a crucial role in connective tissue remodeling.2015
Author(s)
Horikawa S, Ishii Y, Hamashima T, Yamamoto S, Mori H, Fujimori T, Shen J, Inoue R, Nishizono H, Itoh H, Majima M, Abraham D, Miyawaki T, Sasahara M.
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: Dec 7;5
Pages: 17948
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Teneligliptin improves metabolic abnormalities in a mouse model of postmenopausal obesity.2015
Author(s)
Sameshima A, Wada T, Ito T, Kashimura A, Sawakawa K, Yonezawa R, Tsuneki H, Ishii Y, Sasahara M, Saito S, Sasaoka T.
-
Journal Title
Journal of Endocrinology
Volume: 227
Pages: 25-36
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Inflammation-induced endothelial cell-derived extracellular vesicles modulate the cellular status of pericytes.2015
Author(s)
Yamamoto S, Niida S, Azuma E, Yanagibashi T, Muramatsu M, Huang TT, Sagara H, Higaki S, Ikutani M, Nagai Y, Takatsu K, Miyazaki K, Hamashima T, Mori H, Matsuda N, Ishii Y, Sasahara M.
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: Feb 17;5
Pages: 8505
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-