2015 Fiscal Year Research-status Report
ミトコンドリア機能型p14ペプチドによる新たな基盤情報の獲得と制がん技術の開発
Project/Area Number |
15K08415
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
齋藤 憲 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (70426584)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 英作 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30252951)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ペプチド / 抗腫瘍効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請では、がんにおいて機能未知であるミトコンドリア局在型p14ARFの存在に着目し、ペプチドの長所である生体低侵襲性を最大限に生かし、かつp14機能の損なわれている多様な生物学的高度悪性腫瘍の増殖抑制を可能とする抗腫瘍性ミトコンドリア機能型p14ペプチドの新規開発と制がんのための基盤的応用法を構築することを目的とし、初年度は発生母地の異なるヒト悪性腫瘍についてp14MISペプチドの機能をin vitro/in vivoで評価を行った。 10種類のヒト悪性腫瘍を用いて、p14MISペプチドの抗腫瘍効果を細胞レベルで検討した結果、癌細胞の種類によりp14MISペプチドに対する感受性が異なることが判明し、この感受性はミトコンドリア膜電位に依存することが示唆された。さらに膵がん細胞を移植した担癌モデルマウスを用い、p14MISペプチドの抗腫瘍効果を検討した結果、コントロール群と比較し、p14MISペプチド投与した担癌マウスでは顕著に癌の増殖効果を示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
p14MISペプチドの抗腫瘍効果をin vitro/in vivoで評価できた点で順調に進展していると考えられるが、ペプチド性能として半減期や生体内安定性などの定量的評価が不十分と考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本申請計画に基づき、各種のがん細胞を標的したがん細胞選択的な細胞膜透過性ペプチド(TPHの単離を行い、THP-p14MIS融合ペプチドによるがん細胞選択的な抗腫瘍ペプチドの開発を行う。
|
Causes of Carryover |
物品購入等の納品検収は平成27年度に完了したが、支払いが4月となり次年度となったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度内に執行済みであり、支払いは4月に完了している。
|
Research Products
(3 results)