2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K08448
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
矢幡 一英 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (40467965)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | マラリア原虫 / 赤血球侵入 |
Outline of Annual Research Achievements |
マラリア原虫は宿主体内で赤血球への再侵入を繰り返すことで増殖する。マラリア原虫は赤血球にRONと呼ばれる原虫分子群を挿入し、原虫表面に発現するAMA1との間で形成される複合体により原虫膜と赤血球膜を架橋することで、赤血球内に侵入する。本複合体の形成を阻害すると侵入が阻害されるため、申請者は本複合体形成の過程を詳細に解析することで、原虫の侵入・増殖を阻害する新たな切り口を見出すことができると考えた。 本年度は、ネズミマラリア原虫の赤血球侵入分子の一つであるRON5が赤血球侵入時にAMA1-RON複合体と共局在を示さず、RON4から離れて局在することを超解像度顕微鏡を用いることで見出した。これは他のアピコンプレクサ原虫であるトキソプラズマ原虫をモデルとした宿主細胞へ打ち込まれたRON複合体と原虫側のAMA1を介した宿主細胞侵入機構とは異なるモデルが提唱できる可能性がある。また、マラリア原虫でのコンディショナルノックダウン/アウトシステムを構築している最中に、マラリア原虫の赤血球侵入時の興味深い挙動を捕らえることに成功した。この現象がAMA1-RON複合形成に関わっているのか、海外で開発された新奇コンディショナルノックアウトシステムを導入し検討するため、本研究を基課題として国際共同研究に発展させた。また、マラリア原虫感染赤血球からの原虫放出時に起こるメカニズムを解析し、原虫放出の阻害剤開発へと発展させるために、温度変化によりマラリア原虫が感染赤血球から放出するタイミングをコントロールすることに成功し、原虫放出の阻害剤スクリーニングと原虫放出のメカニズム解析に着手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コンディショナルノックアウトシステムの導入が遅れているため、海外で成功しているシステムを現地で習得し早期導入を目指す。
|
Strategy for Future Research Activity |
マラリア原虫の新奇コンディショナルノックアウトシステムを構築するため海外からDiCreシステムを導入する。RON5とRON4の挙動に加え、AMA1-RON複合体を形成する、AMA1, RON2を合わせて赤血球侵入時の挙動を超解像度顕微鏡で精査し、赤血球侵入時におけるAMA1-RON複合体の挙動をトキソプラズマ原虫でのモデルと比較し、新奇モデルの可能性を探る。
|
Causes of Carryover |
購入予定の機器購入が実験の遅れで延期されたため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
予定の機器を購入する
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Selections, frameshift mutations, and copy number variation detected on the surf 4.1 gene in the western Kenyan Plasmodium falciparum population.2017
Author(s)
Gitaka JN, Takeda M, Kimura M, Idris ZM, Chan CW, Kongere J, Yahata K, Muregi FW, Ichinose Y, Kaneko A, Kaneko O
-
Journal Title
Malar Journal
Volume: 16
Pages: 98-109
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-