• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

トリパノソーマにおけるCa2+シグナリングの分子基盤の解明と創薬への応用

Research Project

Project/Area Number 15K08452
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

橋本 宗明  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (30407308)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsトリパノソーマ / 細胞内Ca2+濃度 / 生体イメージング / 薬剤スクリーニング
Outline of Annual Research Achievements

寄生原虫Trypanosoma cruziを病原体とするシャーガス病に対する現行の治療薬は、効果や副作用の点で実用的でなく、新規治療薬開発が急務である。本研究は、申請者らの独自研究を発展させ、T. cruziの分裂増殖・変態・細胞侵入などを制御するCa2+チャネル(TcIP3R)を介するCa2+シグナリングを標的とした治療薬開発のための基盤研究を行う。平成29年度は、申請者らが開発した細胞内Ca2+濃度をモニタリング可能な生体イメージングシステムを用いた薬剤スクリーニングを行った。具体的には、Ca2+濃度依存的に蛍光を発するタンパク質(R-GECO1)を高発現する原虫(昆虫型)に、TcIP3R mRNAに対するモルフォリノアンチセンスオリゴを作用させ、そのCa2+シグナリングの阻害効果を検討した。今後、その他の生活史の原虫(昆虫型、細胞内型)に対しても阻害効果の調べると共に、さらに有効な次世代アンチセンスオリゴ開発も行う予定である。一方、TcIP3Rの結晶構造を明らかににし、その構造から、TcIP3Rを阻害するような化合物を作製する試みも続けている。大腸菌および真核細胞系を用いたTcIP3RおよびそのIP3結合領域と推測されるドメインについて、発現系の構築を試みたが、TcIP3Rは非常に不安定(Short-lived)なタンパク質であることがあることが明らかになっている。そこで、TcIP3Rを原虫にpTREXプラスミドベクターを用いて高発現させ、そこからTcIP3RまたはIP3結合ドメインの精製を試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各専門家とも研究連携がうまくいっており、おおむね順調に研究は進展している。

Strategy for Future Research Activity

おおむね順調に研究は進展しているので、引き続き計画通り、研究を進める。

Causes of Carryover

(理由)当初の研究計画よりも条件検討の実験が少なくてすんだため。
(使用計画)研究計画を前倒しして、使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] PSEUDO iRBC BEADS AS POSITIVE CONTROL FOR CELL MICROARRAY CHIP-BASED DETECTION OF PLASMODIUM-INFECTED RBCs2018

    • Author(s)
      Hashimoto Muneaki、Numata Masahiko、Yatsushiro Shouki、Ido Yusuke、Tanaka Masato、Kajimoto Kazuaki、Kataoka Masatoshi
    • Journal Title

      Journal of Parasitology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1645/17-144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrophilic-treated plastic plates for wide-range analysis of Giemsa-stained red blood cells and automated Plasmodium infection rate counting2017

    • Author(s)
      Hashimoto Muneaki、Yatsushiro Shouki、Yamamura Shohei、Tanaka Masato、Sakamoto Hirokazu、Ido Yusuke、Kajimoto Kazuaki、Bando Mika、Kido Jun-ichi、Kataoka Masatoshi
    • Journal Title

      Malaria Journal

      Volume: 16 Pages: 321

    • DOI

      10.1186/s12936-017-1975-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sensitivity of Loop-Mediated Isothermal Amplification Increases 100-Fold after TritonTM?X-100 Treatment of?Plasmodium-Infected Erythrocytes2017

    • Author(s)
      Hashimoto Muneaki
    • Journal Title

      SOJ Microbiology & Infectious Diseases

      Volume: 5 Pages: 1~2

    • DOI

      10.15226/sojmid/5/4/00177

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 日本国特許庁2015

    • Inventor(s)
      御子柴克彦、奈良武司、橋本宗明
    • Industrial Property Rights Holder
      御子柴克彦、奈良武司、橋本宗明
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      第6245570号

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi