2018 Fiscal Year Annual Research Report
Involvement of IL-17 cytokine family in protective immunity to pulmonary mycobacterial infection.
Project/Area Number |
15K08468
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
梅村 正幸 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (90359985)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松崎 吾朗 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (30229455)
福井 雅之 青森大学, 薬学部, 准教授 (60392502)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 結核菌 / IL-17 / γδ T細胞 / Th17細胞 / ILC3 |
Outline of Annual Research Achievements |
Interleukin(IL)-17Aが感染防御に深く関与することがよく知られている。多くの細胞外寄生性細菌はIL-17Aによって誘導される好中球により速やかに排除される。一方、結核菌を含む細胞内寄生性細菌感染に対しても重要な役割を果たしているが、その防御機構に関して不明瞭な点が多い。これまで我々はマウス感染モデルを用いて、主なIL-17A産生細胞はTCR Vγ4あるいはVγ6を発現したTCR γδ T(γδ17)細胞であることを報告してきた。そのγδ17細胞の防御能を調べる目的でTCR Vγ4/6遺伝子欠損(KO)マウスに結核菌を感染させ生存率を観察したところ、野生型マウスと有意な差がないことが明らかになった。本研究では、マイコバクテリア感染において誘導されるγδ17細胞以外のIL-17A産生細胞の同定を試み、それらの感染防御における役割について考察した。 野生型、IL-17A KOあるいはTCR Vγ4/6 KOマウスにMycobacterium tuberculosis (Mtb) あるいはM. bovis BCGを経気道感染し、経時的に肺内菌数計測および肺病理解析を行うとともに、IL-17A産生細胞集団の同定を行った。その結果、各KOマウスのMtb感染後の生存率は、著しく低下したIL-17A KOマウスに対し、TCR Vγ4/6 KOマウスは野生型マウスと同等レベルであった。しかし、臓器内菌数はIL-17A KO、TCR Vγ4/6 KOマウスともに野生型マウスに比べて有意に増加していた。マイコバクテリア感染におけるTCR Vγ4/6 γδ T細胞以外のIL-17A産生細胞を同定したところ、抗原非特異性の自然発生型(naturally occurring)Th17細胞とNKp46-の3型自然免疫リンパ球様細胞(NKp46- ILC3)であることを明らかにした。
|
Research Products
(7 results)