2019 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanism of cell-to-cell infection with gamma herpesviruses through B-cell
Project/Area Number |
15K08509
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
片野 晴隆 国立感染症研究所, 感染病理部, 室長 (70321867)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ウイルス / KSHV |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトB細胞に潜伏感染するEpstein-Barr virus (EBV) や Kaposi sarcoma-associated herpesvirus (KSHV, HHV-8) が上皮(EBV)や血管内皮(KSHV)にも感染する機構として、細胞間(cell to cell) 感染の分子メカニズムを解明することを目的とする。昨年度までにKSHVのviral interleukin 6 (vIL-6)の大量合成に成功し、このタンパクを用いて、マウスのモノクローナル抗体を複数作成した。そのうちの一クローンから得られたモノクローナル抗体はカポジ肉腫、primary effusion lymphomaなどのKSHV関連疾患の病理組織において、vIL-6を高感度に検出した。また、本抗体はKSHV感染細胞の溶解液を使ったウエスタンブロットでもvIL-6を認識可能であった。昨年の研究で、すでにvIL-6は形質芽細胞株の増殖には十分ではなく、他に増殖因子が必要であることがわかっているが、本モノクローナル抗体をEBV陽性形質芽細胞株PBL1やKSHV陽性primary effusion lymphoma細胞株TY1やBCBL1の培養上清に加えても、増殖に変化はなかった。さらに、このvIL-6マウスモノクローナル抗体の認識部位を明らかにする目的で、合成ペプチドを用いたエピトープマッピングを行ったところ、vIL-6とヒトIL-6の受容体であるp180の結合部位の近傍に認識エピトープがあることが判明した。今後、本抗体を用いて細胞間感染において、vIL-6が果たす役割について、解析していく。
|