2017 Fiscal Year Annual Research Report
Study for entry receptor of emerging hemorrhagic fever virus and its application for antivirals
Project/Area Number |
15K08510
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
谷 英樹 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (20397706)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | SFTSV / Entry signaling |
Outline of Annual Research Achievements |
出血熱ウイルス感染症は致死率が高く重篤な疾患を引き起こすため、ウイルス感染そのものを阻止することが重要であり、感染初期の吸着・侵入機構を解明することが急務である。本年度は、前年度までにキナーゼ阻害剤ライブラリーを用いたスクリーニングにより得られた重症熱性血小板減少症候群ウイルス(SFTSV)の細胞侵入に関与する分子の解析を行った。いくつかの阻害剤でSFTSVの感染阻害効果が認められたため、それぞれの阻害剤でターゲットとなる分子の50%阻害濃度の解析から、共通のターゲット分子となっていたのが、血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)であった。まず、この分子がSFTSV増殖のどの過程に関与しているのかを調べるために、細胞侵入を解析できる一過性の感染システムであるSFTSV外被タンパク質を外套したシュードタイプVSV(SFTSVpv)を用いて感染性を調べたところ、感染阻害が認められた。そこで次に、PDGFRの遺伝子をsiRNAを用いて発現抑制させて、SFTSVpvの感染性を調べたところ、コントロールのVSVpvと比較して感染阻害が認められた。また、PDGFRの機能を中和できる抗体を用いても同じようにSFTSVpvの感染性を抑制することが明らかとなった。PDGFRがSFTSVの細胞侵入に関与する分子であることがわかったので、さらにSFTSVの感染によるPDGFRのリン酸化を調べたところ、感染直後にPDGFRのリン酸化が認められた。以上の結果から、SFTSVは細胞侵入の際にPDGFRがリン酸化されることで、エンドサイトーシス等が活性化され、細胞内にウイルスが取り込まれていることが示唆された。
|
Research Products
(3 results)