• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

非定型T細胞および自然リンパ球の分化と機能の転写因子による制御

Research Project

Project/Area Number 15K08529
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

瀧 伸介  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (50262027)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords自然リンパ球 / 転写因子 / 造血 / 粘膜免疫
Outline of Annual Research Achievements

消化管の恒常性維持に必須な働きを有し、その異常が消化管関連疾患を結果することから注目されている消化管非定型リンパ球、すなわちCD8αα型上皮内リンパ球(CD8ααIEL)および自然リンパ球(ILC)の発生・分化における転写因子インターフェロン制御因子2(IRF-2)の働きを検討している。予備的検討によってIRF-2欠損マウス消化管においてTCRαβ+およびTCRγδ+CD8ααIELの両方が激減している事を見いだしているが、IRF-2欠損マウス骨髄をドナーとする骨髄キメラマウスにおいても、同様なIELの減少が見られ、IRF-2は造血系細胞内で機能している事が分かった。さらに、胸腺細胞を、内因性IELを欠くRAG-1欠損マウスに移入する実験システムを開発し、野生型マウス由来の胸腺細胞に比べ、IRF-2を欠損する胸腺細胞からは極めてわずかなIEL細胞集団のみが再構築されるに過ぎないこと、すなわち、IRF-2欠損マウスは胸腺内IEL前駆細胞を欠いていることを明らかとした。ところが、胸腺細胞のフローサイトメトリーによる検討の結果、TCRαβ+CD8ααIELの前駆細胞を含むことが知られているCD4-CD8-TCRαβ+胸腺細胞分画の頻度については、野生型マウスとIRF-2欠損マウスの間で差が見られなかった。従って、IRF-2は胸腺内IEL前駆細胞が機能的に成熟するために必要であると考えられる。並行して、腸管内自然リンパ球ILCの産生についても、予備的検討によって明らかとなっているNK細胞、ILC3のみならずILC1やILC2もまたIRF-2欠損マウスにおいて減少していることが見いだされ、IRF-2はILCの共通前駆細胞で機能していることが示唆されている。またIRF-2とRORgt遺伝子座にgfp遺伝子を挿入したマウスの交配も順調に進んでおり、近々解析予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

すでに本研究の2つの課題のうち、IELの分化におけるIRF-2の役割について、その作用点が胸腺内前駆細胞の機能獲得にあることを見いだしている。このまま順調に進めば、次年度には、IRF-2欠損マウスにおける前駆細胞がどういう点で異常であるのかを明らかに出来るものと期待される。また、ILCについても、予備的検討によって見いだされていた小腸粘膜固有層内NK細胞およびILC3の異常に加えて、ILC1やILC2の異常が見られることを見いだしており、ILC分化においてもIRF-2の作用点が絞り込めつつあるなど、本研究は順調に進捗していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後も、当初の実験計画に基づいて着実に検討を進める。現在までのところ、当初の予想を覆す結果は得られていないので、実験計画通りに進めることで問題は無いと考えている。

Causes of Carryover

学会開催時に当該学会理事会が開催され、本研究費の目的とは異なるために別予算から支出したこと、また学会参加費が当初計画で見込んだよりも安価に済んだため、未使用学が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

未消化分は平成28年度請求額と合わせて消耗品費として使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Conditional Deletion of TAK1 in T Cells Reveals a Pivotal Role of TCRαβ+ Intraepithelial Lymphocytes in Preventing Lymphopenia-Associated Colitis.2015

    • Author(s)
      H. Sanjo, S. Tokumaru, S. Akira, S. Taki
    • Journal Title

      PloS ONE

      Volume: 10 Pages: e0128761

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0128761

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The transcription factor IRF-2 controls CR8αα+ intraepithelial lymphocyte development at the level of thymic precursor.2015

    • Author(s)
      Shigeo Tokumaru, Yohei Okubo, Tahiro Shin, Hideki Sanjo, Shinsuke Taki
    • Organizer
      第44回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] Interferon regulatory factor 2 is differentiation factor of Type 3 NKp46+ and NKp46-CD4- innate lymphoid cell2015

    • Author(s)
      Yohei Okubo, Shigeo Tokumaru, Tahiro Shin, Hideki Sanjo, Shinsuke Taki
    • Organizer
      第44回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi