• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Research on ethics consultation system and ethics professional nurturing in Japanese clinical settings

Research Project

Project/Area Number 15K08538
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

浅井 篤  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80283612)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 靖彦  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (40181854) [Withdrawn]
尾藤 誠司  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 臨床疫学研究室, 室長 (60373437)
板井 孝一郎  宮崎大学, 医学部, 教授 (70347053)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords倫理コンサルテーション / 臨床倫理 / セカンド・オピニオン / 臨床倫理サポート / 代理意思決定 / 情報発信 / 質的分析 / 人生の最終段階
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は実施予定であった3点と本研究活動テーマに密接に関係する新しい活動を開始できた。第一に第4回病院倫理委員会コンサルタント連絡会議を平成30年1月に開催し、医療現場で倫理コンサルテーションに携わっている専門家と情報交換すると同時に臨床倫理コンサルテーションのあるべき姿に関する意見交換を行う機会を得た。まず昨年度の第三回連絡会議意見交換および日本生命倫理学会・臨床倫理部会公開シンポジウム内容のまとめ報告を行った。両会合の発言録を質的に分析し、コンサルテーション実施におけるバリア、制度、現場、環境に関わる問題、将来展望について整理した。そしてコンサルタントのスキルの共有や標準化、施設を超えた支援および人材確保の重要性が示唆された。東北大学病院医療倫理委員会・倫理コンサルテーションの活動も報告した。

さらにセカンド・オピニオン型倫理コンサルテーション活動であるSOSコンサルテーションの実施状況報告を行った。平成29年度中には2件の依頼があった。ひとつは深昏睡状態にある重症患者に対する生命維持措置の中止の是非に関する依頼であり、もう一件は様々な心身の問題を抱える患者に人工透析を導入するか否かに関する依頼であった。いずれも極めて対応が困難な事例であり、複数の少人数コンサルテーションチームが回答を作成した。加えて先進的な医療施設の倫理ガイドライン(心肺蘇生不要指示、人生の最終段階の医療ケアの決定プロセス、生命維持措置の不開始および中止の3テーマ)を紹介した。最終年度に新たに取り組んだテーマは、倫理コンサルテーションでも最も頻回に依頼があり、かつ高度先進医療が可能な超高齢社会である日本社会にとっては最も大切な倫理課題である代理意思決定である。本研究からの発展トピックスして、代理意思決定者が患者のために意思決定を行うに当たっての倫理社会心理的問題を明らかにする研究を開始した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Contemporary ethical implications of Shusaku Endo’s The Sea and Poison2018

    • Author(s)
      Atsushi Asai, Taketoshi Okita, Aya enzo, Yasuhiro Kadooka
    • Journal Title

      Ritsumeikan Journal of Asia Pacific Studies

      Volume: 36 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Matters to address prior to introducing new life support technology in Japan: Three serious ethical concerns related to the use of left ventricular assist devices as destination therapy and suggested policies to deal with them2018

    • Author(s)
      Atsushi Asai, Taketoshi Okita, Aya enzo, Yasuhiro Kadooka
    • Journal Title

      BMC Medical Ethics

      Volume: 19 Pages: 12

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s12910-018-0251-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 医療の倫理について考える2018

    • Author(s)
      浅井 篤
    • Journal Title

      宮城県医師会報

      Volume: 865 Pages: 110-4

  • [Journal Article] Factors influencing the decision making of elderly acute leukemia patients in Japan regarding their treatment2017

    • Author(s)
      Miki Fukuyama, Atsushi Asai, Taeko Hanada, Kenji Sakai, and Yasuhiro Kadooka
    • Journal Title

      Eubios Journal of Asain and International Bioethics

      Volume: 27 Pages: 106-113

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A critical discussion of arguments against the introduction of a two-tier healthcare system in Japan"2017

    • Author(s)
      Atsushi Asai, Taketoshi Okita, Masashi Tanaka, Yasuhiro Kadooka.
    • Journal Title

      Asian Bioethics Review

      Volume: 9 Pages: 171

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s41649-017-0023-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Misuse of emergent healthcare in contemporary Japan2017

    • Author(s)
      Yasuhiro Kadooka; Atsushi Asai, Aya Enzo, Taketoshi Okit
    • Journal Title

      BMC Emergency Medicine

      Volume: 17 Pages: 23

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s12873-017-0135-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] An analysis to explore Japanese way of clinical ethics consultation2017

    • Author(s)
      Yasuhiro Kadooka, Taketoshi Okita, Masashi Tanaka, Atsushi Asai
    • Organizer
      Eleventh Kumamoto University Bioethics Roundtable
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 厚労省「プロセスガイドライン」の臨床実践のためのコンテンツ2017

    • Author(s)
      尾藤誠司 門岡康弘 浅井篤 三浦靖彦 木澤義之
    • Organizer
      日本生命倫理学会
  • [Book] 倫理的に考える医療の論点2017

    • Author(s)
      浅井篤
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      978-4-8180-2101

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi