• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

Kir6.2チャネル阻害作用を標的としたアルツハイマー病創薬研究

Research Project

Project/Area Number 15K08583
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

森口 茂樹  東北大学, 薬学研究科, 講師 (70374949)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsMemantine / KATPチャネル / CaMキナーゼII / 認知機能 / うつ症状
Outline of Annual Research Achievements

MemantineはNMDA受容体を阻害し、AD患者脳における細胞内への過剰なカルシウム流入を抑制することによる神経細胞保護効果が有効であることが報告されてきたが、memantineによるNMDA受容体阻害作用は少なくとも10μMの脳内濃度が必須であり、AD患者へ投与されている薬剤濃度5mg/kgではNMDA受容体を阻害する有効域には到達できない。申請者は、memantineの新しい作用機序としてKATPチャネル阻害作用を見出し、KATPチャネルのアイソフォーム(Kir6.1およびKir6.2チャネル)の中で、Kir6.2チャネルの阻害作用が認知機能の改善に重要であることを見出した(Moriguchi et al., Mol. Psychiatry 2016)。申請者が見出したKATPチャネル阻害作用では、KATPチャネル阻害作用により神経細胞膜の閾値上昇を惹起し、L型Ca2+チャネルを介して細胞内のCa2+濃度を上昇させ、記憶学習に必須の分子であるCaMキナーゼIIを賦活化することにより記憶学習を改善する。MemantineによるKATPチャネル阻害作用は脳内において100pMより惹起され、AD患者へ投与されている薬剤濃度5mg/kgでも十分な有効域を持つ。一方、memantine はKir6.2チャネル阻害作用と同時に、Kir6.1チャネル阻害作用を介してうつ症状を改善することも見出した(Moriguchi et al., Mol. Psychiatry 2016)。このように、KATPチャネル阻害作用は、AD治療の中核症状(記憶障害)および周辺症状(うつ症状)を改善する。また、申請者は、KATPチャネル欠損マウスを用いた解析により興味深い研究結果を見出した。Kir6.2欠損マウスではADの中核症状である認知機能障害を見出し、一方、Kir6.1欠損マウスではADの周辺症状であるうつ症状を確認した。さらに、MemantineはKATPチャネル欠損マウスの中核・周辺症状において治療効果を示さず、KATPチャネル欠損マウスにおいてもmemantineの作用部位を同定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

申請者は、memantineの有するアダマンタン骨格に注目し、東北大学大学院薬学研究科の岩渕好治教授との共同研究により約80種類のアダマンタン誘導体を合成し、memantineのKATPチャネル阻害作用より強力な薬効を有する数種類の新規アダマンタン誘導体を見出し、既に2つのPCT出願を完了している。KATPチャネル阻害作用は、アルツハイマー病の中核症状(認知機能障害)だけでなく、周辺症状(うつ症状)を改善する画期的な治療薬の創成が期待される。

Strategy for Future Research Activity

上述の通り、申請者は東北大学大学院薬学研究科の岩渕好治教授との共同研究により約80種類のアダマンタン誘導体を合成し、memantineのKATPチャネル阻害作用より強力な薬効を有する数種類の新規アダマンタン誘導体を見出し、既に2つのPCT出願を完了している。今後、これらの知財を用いた有益なKATPチャネル阻害作用を有するアルツハイマー病治療薬の創成に尽力する。また、申請者はKATPチャネル(kir6.1およびKir6.2)の遺伝子欠損マウスにおいて、アルツハイマー病の中核症状(認知機能障害)をKir6.2欠損マウスにおいて見出し、周辺症状(うつ症状)をKir6.1欠損マウスにおいて見出している。今後、KATP欠損マウスの表現型解析により、KATPチャネルの病態生理学的役割について解析する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] Blockade of the KATP channel Kir6.2 by memantine represents a novel mechanism relevant to Alzheimer’s disease therapy.2016

    • Author(s)
      Shigeki Moriguchi, Toru Ishizuka, Yasushi Yabuki, Norifumi Shioda, Yuzuru Sasaki, Hideaki Tagashira, Hiromu Yawo, Jay Z Yeh, Hiroyuki Sakagami, Toshio Narahashi and Kohji Fukunaga
    • Journal Title

      Mol. Psychiatry

      Volume: ー Pages: ー

    • DOI

      doi: 10.1038/mp.2016.187.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Functional genomic analyses identify pathways dysregulated in animal model of autism.2016

    • Author(s)
      Ji-Yun Huang, Yun Tian, Hui-Juan Wang, Hong Shen, Huan Wang, Sen Long, Mei-Hua Liao, Zhi-Rong Liu, Ze-Ming Wang, Dan Li, Rong-Rong Tao, Tian-Tian Cui, Shigeki Moriguchi, Kohji Fukunaga, Feng Han and Ying-Mei Lu
    • Journal Title

      CNS Neurosci. Ther.

      Volume: 22 Pages: 845-853

    • DOI

      doi: 10.1111/cns.12582.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] α7型ニコチン性アセチルコリン受容体の活性化によるCaMKIV欠損マウスのうつ様症状の改善効果2017

    • Author(s)
      稲垣良、森口茂樹、阪上洋行、福永浩司
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] カルシウム恒常性破綻による難治性うつ症状とその治療法2017

    • Author(s)
      森口茂樹、福永浩司
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
    • Invited
  • [Presentation] Reduced CaM kinase II and CaM kinase IV activities mediate cognitive deficits in NCKX2 heterozygous mice2016

    • Author(s)
      森口茂樹、喜多紗斗美、矢吹悌、堀江恭二、竹田潤二、岩本隆宏、福永浩司
    • Organizer
      第59回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] 難治性うつ病の新たな治療展開2016

    • Author(s)
      森口茂樹、福永浩司
    • Organizer
      第18回応用薬理シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-08-05 – 2016-08-06
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アダマンタン誘導体およびその使用2017

    • Inventor(s)
      森口茂樹、福永浩司、岩渕好治
    • Industrial Property Rights Holder
      森口茂樹、福永浩司、岩渕好治
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2017/002760
    • Filing Date
      2017-01-26
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規アダマンタン誘導体によるアルツハイマー病治療薬の開発2017

    • Inventor(s)
      森口茂樹、福永浩司、岩渕好治
    • Industrial Property Rights Holder
      森口茂樹、福永浩司、岩渕好治
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2017/13616
    • Filing Date
      2017-03-31
    • Overseas

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi