2016 Fiscal Year Research-status Report
胎盤における母体環境ストレス緩和初動因子の機能発現制御
Project/Area Number |
15K08595
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
西村 友宏 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 講師 (40453518)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
登美 斉俊 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (30334717)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 胎児発育不全 / 浸透圧 / 胎盤 / トランスポーター |
Outline of Annual Research Achievements |
胎盤細胞は浸透圧ストレスに対し、ストレス負荷直後から細胞を保護する機構を有する。その調節分子として着目しているアミノ酸輸送システムAのSNAT2は、mRNAの急速な発現変動がmiRNAによる分解速度調節である可能性が高い。これまでに、ラット胎盤細胞においてSNAT2 mRNAの3'UTR領域2.7千塩基のうち、どの部分が浸透圧感受性の領域であるかを検討した。領域推定のため、SNAT2 mRNAの3'UTR領域をクローニングしたのち、部分配列をルシフェラーゼベクターに導入することにより、ルシフェラーゼアッセイによって、SNAT2発現調節に関与する領域推定できるよう実験系を構築した。その結果、これまでにSNAT2の分解に関わる領域として約150塩基の領域を推定済みである。今年度はさらに、その領域が等張条件と比較して、高浸透圧条件において、発現上昇に関わることを見出した。したがって、これまでに推定された領域が高浸透圧時において、SNAT2の発現上昇に関与する領域である可能性を、複数の実験結果が支持している。この配列情報を基に、関与するmiRNAのスクリーニングをデータベース検索により行った。さらに、2次スクリーニングとして、高浸透圧負荷試験より得られている網羅的miRNA発現変動の結果のうち、1.5倍の発現変動が観察されているmiRNAを選別し、1次スクリーニングを重複したmiRNAを選定した。結果として、約10種のmiRNA候補の選別に至った。現在は、これら候補miRNAの関与を実験にて直接的に評価している途中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度はSNAT2の発現調節に関与するmRNA上の領域の推定結果の確認のための実験を行い、多方面からの実験を追加したため、miRNA同定解析は少し遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度までに実験結果の確認作業を慎重に追加してきたが、確認すべき事項は大部分解消された。今年度は順調に遂行できる予定である。
|
Causes of Carryover |
研究の方向性は当初の想定通りに進んでいる。データベース解析に当初予定より時間がかかったため、実験消耗品の注文が次年度になるものが多く生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
時期が次年度使用にはなったが、当初予定の通り使用する計画で、次の年度が最終年度であるが、およそ計画通りに遂行できる見込みである。
|