2016 Fiscal Year Research-status Report
Methadoneを用いた難治性疼痛の特異的治療法の開発
Project/Area Number |
15K08678
|
Research Institution | Tohoku Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
溝口 広一 東北医科薬科大学, 薬学部, 准教授 (30360069)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桜田 忍 東北医科薬科大学, 薬学部, 教授 (30075816)
渡辺 千寿子 東北医科薬科大学, 薬学部, 講師 (90296020)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 多発性硬化症疼痛 / 難治性疼痛 / Morphine / Methadone / NMDA受容体 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度に、多発性硬化症疼痛発症時における脊髄μオピオイド受容体およびκオピオイド受容体のmRNA発現量を測定したが、脊髄におけるμオピオイド受容体およびκオピオイド受容体のmRNA発現量には変化は認められなかった。そこで、Western Blot法を用い多発性硬化症疼痛発症時における脊髄μオピオイド受容体のタンパク量を測定したが、こちらも多発性硬化症疼痛発症時に変化は認められなかった。また、多発性硬化症疼痛発症時における脊髄NMDA受容体NR2BサブユニットのmRNA発現量を測定したが、NR2BサブユニットのmRNA発現量においても変化は認められなかった。以上の実験結果から、多発性硬化症疼痛発症時には、脊髄二次知覚神経上のオピオイド受容体やNMDA受容体には変化は生じないものと判断し、現在脊髄後根神経節を用い、多発性硬化症疼痛発症時における一次知覚神経上のオピオイド受容体やNMDA受容体の変動を、RT-PCR法ならびにWestern Blot法を用いて検討中である。 一方、多発性硬化症疼痛モデルの作製時からmethadoneを慢性的に投与することにより、多発性硬化症疼痛により発生する熱的疼痛過敏の形成がほぼ完全に抑制されることを、paw-withdrawal法を用いて新たに発見した。 さらに、多発性硬化症疼痛におけるmorphine抵抗性がmethadoneの単回投与により消失し、morphineの鎮痛効果は多発性硬化症疼痛発症前のレベルまで回復するが、同様の現象が炎症性疼痛下においても認められることを、アジュバント誘発炎症性疼痛モデルにおいてpaw-withdrawal法を用いて新たに発見した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実験機器が故障した影響で、実施を予定していた各種実験の実施順序を、年度の枠を超えて大幅に入れ替えている。平成27年度に故障した組織標本を作製するために使用するクリオカットは、平成28年度中に英国より部品を取り寄せ一旦修理が完了したが、またすぐに故障したため、免疫学的組織化学染色法の実験が未だ長期中断中である。本機器は、高価であり本学内唯一の機器であったために、代用機器が存在しない。当機器は耐用年数がたっているため、平成28年度中に同機器の新規購入を大学に依頼し、現在購入・納入を待っている状態である。
|
Strategy for Future Research Activity |
多発性硬化症疼痛発症時の脊髄におけるNMDA受容体ならびにオピオイド受容体の機能変化はすでに検討が完了したため、現在脊髄後根神経節におけるこれら受容体の機能変化を、RT-PCR法ならびにWestern Blot法を用いて測定中である。また、最終年度は当初予定の実験(一部はすでに本年度に実施済みである)に加え、クリオスタットが納品され次第、初年度に実施を延期した免疫学的組織化学染色法を用いた実験を完遂する予定である。
|
Causes of Carryover |
機器の故障が原因で各種実験の実施順序を入れ替えたため、平成27年度研究費の使用計画に変更が生じ、多額の次年度使用額が生じた。平成28年度は、免疫学的組織化学染色法の実験以外は順当に終了したことから、次年度使用額は著しく圧縮されている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
残存している実験に加え、クリオスタットが納品され次第、初年度に実施を延期した免疫学的組織化学染色法を用いた実験を完遂する予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
-
[Journal Article] Analgesic effects of 1st generation anti-histamines in mice2016
Author(s)
Mebae Takahashi, Kazuhiro Shima, Masahiro Tsuchiya, Yoshihiro Hagiwara, Hirokazu Mizoguchi, Shinobu Sakurada, Shunji Sugawara, Takuo Fujita, Takeshi Tadano, Makoto Watanabe, Satoshi Fukumoto, Yasuo Endo
-
Journal Title
Biological and Pharmaceutical Bulletin
Volume: 39
Pages: 620-624
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-