2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K08688
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
町田 好男 東北大学, 医学系研究科, 教授 (30507083)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本間 経康 東北大学, 医学系研究科, 教授 (30282023)
森 一生 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (90375171)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | MRI / 非線形処理 / 圧縮センシング / 高速撮像 / 画質評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、圧縮センシング(CS)などを用いた新しい非線形画像形成手法を念頭に、非線形処理画像の画質評価をいかに行うべきか検討している。本年度は、初年度に整備した計算機での実験環境を活かしながら、以下のようなテーマで検討を行った。 CS-MR画像の画質評価の検討: 昨年度までの検討結果をベースとして、シミュレーションモデルを変形しながら、画質のパラメータ依存性について検討した。一例として、被検体の大きさに依存して、CS処理におけるスパースサンプリングの密度分布を変えることにより、CS再構成像の画質が向上することなどを示した。 計測法の検討: MTF計測については、薄板ファントムの実測により得たポイントスプレッド関数をもとにしたMTF算出法について詳細な検討を重ね、簡便で実用的な新しい計測手法として確立できたと考えている。検討結果の一部については国際学会でも報告した。引き続き、適切な計測に必要な信号雑音比などの詳細な検討も進めて、それらも含めて論文の形で提案、報告する予定である。NPS計測については、主に計算機実験により検討を進めた。NPSが画像種や非線形画像処理の手法に依存してどのように変化するかなど、NPSの各種条件への依存性を検討し、NPSによる画質評価結果を蓄積した。 画質指標の検討: 以上のように本年度は、最終年度での評価法のまとめに向けて、主に、具体的な検討結果の蓄積を行った。個々には検討モデルが当初の想定と違った部分もあるが、目的とする画質指標/画質評価法の提案に向けた検討を進められたと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
概要に記したように、いくつかの具体的な結果を出している。CS画像の画質評価に関しては、当初計画とは設定テーマに変更が生じているが、初年度の結果を元に軌道修正した結果である。MTF計測法については詳細な検討を行うことができた。NPSの検討と合わせて、全体としては、次年度のまとめに向けた蓄積ができたものと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
以上の結果を踏まえて、当初予定で掲げた最終年度の検討を進めていく。 実際の実験としては28年度まで検討を継続し結果を蓄積する。全体の流れとしては、これまでに得られたいくつかの検討結果を統合し、非線形処理により得られるMR画像の画質に関して、線形に振る舞うとみなせるキーポイントを見出していく予定である。できるだけ標準的な線形系のツールを活用した非線形処理画像の評価法の提案に結びつけたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
初年度に整備した計算機環境に基づいて実験を進めることができたため物品費の使用を抑制できた。一部は次年度の旅費に充当するのが適切と判断した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初より予定していた4月の国際学会への参加のほか、3月開催の国際学会での発表を目指している。その旅費の一部として充当予定である。
|
Research Products
(12 results)