• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

CT検査における早期アルツハイマー型認知症の診断支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 15K08706
Research Institution秋田県立脳血管研究センター(研究部門)

Principal Investigator

高橋 規之  秋田県立脳血管研究センター(研究部門), その他部局等, 特任研究員 (90595076)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 俊文  秋田県立脳血管研究センター(研究部門), その他部局等, 研究員 (70314599)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsCT / アルツハイマー病
Outline of Annual Research Achievements

側脳室下角容積自動定量化法のベースとなるZスコアマッピング法を開発し,その定量化精度を検証したところ,本手法は精度よく側脳室下角の容積を半定量化することができた.そして,Zスコアマッピング法を用いた早期アルツハイマー型認知症診断支援システムのプロトタイプを完成することができた.本手法のアルツハイマー病の検出に関する性能を評価することができた.性能評価のために,アルツハイマー病51例と非アルツハイマー病33例のCT画像を収集することができた.アルツハイマー病の診断基準に基づき患者を選定し,さらにアルツハイマー病患者を重症度で2群に分けることができた.また,Zスコアマッピングに使用する正常例を40例収集することができた.この正常ノーマルデータベースを使用して,アルツハイマー病51例と非アルツハイマー病33例に本手法を適用し,本手法の出力値であるZスコア値をそれぞれ求めた.その結果,非アルツハイマー病患者とアルツハイマー病患者の間で,Zスコアに有意な違いが見られた.得られたZスコア値を用いてROC解析を行った結果,ROCカーブの面積で表わされるAUC値は,0.833と高い値が得られた.したがって,本手法は単純CT画像からアルツハイマー病を検出することができる可能性があることがわかった.当年度の研究成果から,本手法は臨床において十分にアルツハイマー病診断の補助になると考えられ,開発の重要性が明らかになった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画の通り,本年度にアルツハイマー病の臨床画像を用いた性能評価実験を行い,良好な結果が得られたため.

Strategy for Future Research Activity

さらに本研究の有効性を実証するために,MRIで広く用いられているアルツハイマー診断支援ソフト「VS-RAD」との比較を計画している.
協力施設を含めた3施設から収集したアルツハイマー病と正常例のCT画像を使用する.本手法とVS-RADから得られたそれぞれのZスコア値を比較する.

Causes of Carryover

計画していた論文の掲載料が約24万円であったが,論文掲載が次年度に延期になった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

論文掲載料に使用する計画である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Z-score-based semi-quantitative analysis of the volume of the temporal horn of the lateral ventricle on brain CT images2016

    • Author(s)
      Takahashi N, Kinoshita T, Ohmura T, Lee Y, Matsuyama E, Toyoshima H, Tsai DY.
    • Journal Title

      Radiol Phys Technol

      Volume: 9(1) Pages: 69-76

    • DOI

      10.1007/s12194-015-0335-0

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Usefulness of a z-score-based analysis of the temporal horn volume of the lateral ventricle for detection of early Alzheimer’s disease on CT images2016

    • Author(s)
      Takahashi, N., Kinoshita T., Ohmura T., Lee Y., Matsuyama E., Toyoshima H.
    • Journal Title

      Int J CARS

      Volume: 11(Suppl 1) Pages: S274-S275

    • DOI

      DOI 10.1007/s11548-016-1412-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 画像の平均情報量を特徴量とする病変判別システムの優位性の検証2016

    • Author(s)
      松山江里,高橋規之,蔡 篤儀
    • Organizer
      第35回日本医用画像工学会大会
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      2016-07-21 – 2016-07-23
  • [Presentation] Usefulness of a z-score-based semi-quantitative analysis of the temporal horn volume of the lateral ventricle for detection of early Alzheimer’s disease on CT images2016

    • Author(s)
      Takahashi N, Kinoshita T, Ohmura T, Lee Y, Matsuyama E, Toyoshima H
    • Organizer
      CARS2016 Computer AssistedRadiology and Surgery
    • Place of Presentation
      ドイツ,ハイデルベルク
    • Year and Date
      2016-06-21 – 2016-06-25
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi