• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

循環器疾患発症と死亡に及ぼす慢性腎臓病のリスクの定量的評価

Research Project

Project/Area Number 15K08745
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

大澤 正樹  岩手医科大学, 医学部, 非常勤講師 (60295970)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米倉 佑貴  岩手医科大学, 医学部, 助教 (50583845)
横山 由香里  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (40632633)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords疫学 / 慢性腎臓病 / 末期腎不全 / 循環器疾患罹患 / 死亡率
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度の地域一般住民を対象とした岩手県北コホート研究の追跡調査は概ね順調に経過した。宮古地区と二戸地区で収集した住民異動情報と介護情報はすべて電子入力され、久慈地区の住民移動情報と介護情報も収集が順調に進んだ。また脳卒中登録事業と心疾患発症登録事業のデータベース利用申請を行って、コホート参加者の脳卒中罹患と心疾患罹患情報を確定した。平成27年9月には平成23年12月までに収集した追跡調査データセットが完成し、平均追跡期間8.7年の第三次追跡データセットが完成した。コホート参加者からどのくらいの末期腎不全患者発症者がいるのかを同定するために、末期腎不全登録データセットとの照合作業を平成27年6月に実施した。この結果、コホート参加者26469名中47名が透析患者として末期腎不全登録事業に登録されていたことが判明した。成果公表としては平成27年4月の日本循環器学会において岩手県北コホート研究5.6年の追跡データベースを用いて、喫煙習慣が高齢者の脳卒中罹患リスクを上げていること、5年程度の禁煙によって高齢者でも死亡リスクが非喫煙者と同等になるほど脳卒中罹患リスクが下がることを報告した。平成27年6月の日本循環器病予防学会ではコホート参加者を慢性腎臓病ステージ分類で層別化して、推算糸球体濾過量が60(ml/分/1.73平方メートル)以上の対象者を基準として、末期腎不全発症リスクの定量的評価を行った結果を報告した。平成27年11月のアメリカ腎臓学会では、透析患者と一般地域住民を比較して、心房細動有病者の死亡リスクと脳卒中発症リスクを比較した研究成果を公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一般地域住民のコホート研究追跡調査は順調に進んでいる。末期腎不全登録事業では登録作業は進捗したが、登録票のコンピュータ入力作業の遅れがあり、一般住民の追跡期間と比べ短い期間の入力しか終了していない。両者のデータの追跡期間に違いがあることから、今後末期腎不全登録事業の登録票内容のコンピュータ入力作業を急ぐ必要がある。

Strategy for Future Research Activity

一般地域住民を対象とした岩手県北コホート研究は、死亡・心疾患発症・脳卒中発症・介護情報の追跡が順調に進んでいる。今後は人口動態統計二次利用申請で得た死因情報についてはコンピュータ入力が終了していないことから、平成27年9月に作成した、8.7年の追跡期間を有する第三次データに死因情報を追加する必要がある。末期腎不全登録事業では平成25年度登録がほぼ終了したが、今後はコンピュータ入力作業を行うとともに、複数の施設で治療を受けている患者の重複例の削除編集作業を実施する必要がある。これらの未実施の作業を今後優先的行っていく方針である。

Causes of Carryover

岩手県医師会に委託して末期腎不全登録事業の登録作業を研究看護師に調査をさせる委託事業は、倫理委員会での審議が1か月遅れたこと、また業務委託締結に際して委託契約書内容の修正などにより締結がが遅れた。調査開始時期を当初平成27年8月に予定していたが、実際に調査が開始されたのは平成28年1月であり、調査対象病院を大幅に削減して翌年の調査に回すことにしたため、研究費を繰り越して翌年に使用することとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰り越した研究費は、1年目にできなかった末期腎不全登録調査の分を翌年にずらして行う予定である。2年目は倫理審査の必要がないこと、業務委託契約書類のひな型ができていることから文書作成段階でも複数回の修正が行われずにスムーズに進捗することが期待できる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] わが国における脳・心血管疾患予防のための疫学研究 岩手県北コホート2016

    • Author(s)
      大澤正樹、岡山明
    • Journal Title

      呼吸と循環

      Volume: 64 Pages: 37-48

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.11477/mf.1404205881

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Standardized prevalence ratios for atrial fibrillation in adult dialysis patients in Japan2016

    • Author(s)
      Ohsawa M, Tanno K,Okamura1 T,Yonekura Y,Kato K,Fujishima Y,Obara W,Abe T, Itai K, Ogasawara K,Omama S,Turin TC, Miyamatsu N,Ishibashi Y, Yoshihiro M, Itoh T,Onoda T,Kuribayashi T, Makita S,Yoshida Y,Nakamura M,Tanaka F,Ohta M,Sakata K,Okayama A
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: 26 Pages: 272-276

    • DOI

      10.2188/jea.JE20150077.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Low-grade albuminuria and incidence of cardiovascular disease and all-cause mortality in nondiabetic and normotensive individuals2016

    • Author(s)
      Tanaka F, Komi R, Makita S, Onoda T, Tanno K, Ohsawa M, Itai K, Sakata K, Omama S, Yoshida Y, Ogasawara K, Ishibashi Y, Kuribayashi T, Okayama A, Nakamura M
    • Journal Title

      Journal of Hypertension

      Volume: 34 Pages: 506-512

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000000809

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relative and absolute risks of all-cause and cause-specific deaths attributable to atrial fibrillation in middle-aged and elderly community dwellers2015

    • Author(s)
      Ohsawa M, Okamura T, Ogasawara K, Ogawa A, Fujioka T, .Yonekura Y, Omama S, Turin TC, Itai K, Ishibashi Y, Morino Y. Itoh T, Miyamatsu N, Onoda T,. Kuribayashi T, Makita S,. Yoshida Y, Nakamura M, Tanaka F, Ohta M, Sakata K, Okayama AA.
    • Journal Title

      International Journal of Cardiology

      Volume: 184 Pages: 692-698

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2015.03.068

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Elevated blood pressure at the first measurement predicts cardiovascular disease independently from the subsequent second reading in men, but not in women.2015

    • Author(s)
      Makita S, Tanaka F, Onoda T, Ohsawa M, Tanno K, Omama S, Yoshida Y, Ishibashi Y, Segawa T, Takahashi T, Satoh K, Itai K, Sakata K, Ohta M, Kuribayashi T, Ogasawara K, Ogawa A, Okayama A, Nakamura M.
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Hypertension

      Volume: 37 Pages: 39-44

    • DOI

      10.3109/10641963.2014.897720

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Burdens of atrial fibrillation2015

    • Author(s)
      Ohsawa M
    • Organizer
      2015 8th Asia Pacific Heart Rythm Sociaty SCIENTIC SESSIONS
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2015-11-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Risk grading by CHA2DS2_Vasc score is useful in non-dialysis subjects with atrial fibrillation while it is not useful in Dialysis patients because of their very high CHA2DS2_Vasc scores.2015

    • Author(s)
      Ohsawa M, Okayama A, Tanno K, Okamura T,Yonekura Y, Obara W, Abe T, Ohmori S, Itai K, Konishi K, Kato K, Fujishima Y, Ogasawara K, Nakamura M, Moriono Y, Itoh T, Onoda T, Yoshida Y, Sakata K, Omama S, Ishibashi Y, Makita S, Tanaka F, Kuribayashi T, Ohta M, Fujioka T
    • Organizer
      American Sodietyt Nephrology Annual Meeting Kidney Week 2015
    • Place of Presentation
      San Diego, CA
    • Year and Date
      2015-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢者の喫煙状況と死因別死亡リスクの検討―岩手県北地域コホート研究の結果2015

    • Author(s)
      栗林徹、大澤正樹、丹野高三、米倉佑貴、小笠原邦明、板井一好、中村元行、小野田敏行、大間々真一、吉田雄樹、石橋靖宏、蒔田真司、田中文隆、坂田清美、太田睦子、岡山明
    • Organizer
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      2015-11-05
  • [Presentation] 慢性腎臓病が死亡・心筋梗塞発症・脳卒中発症・末期腎不全発症に与える影響について―岩手県北コホート研究5年間の前向き調査結果2015

    • Author(s)
      大澤正樹、藤岡知昭、岩動孝、小原航、大森聡、小笠原邦昭、丹野高三、米倉佑貴、大間々真一、中村元行、石橋靖宏、小野田敏行、蒔田真司、栗林徹 、坂田清美、田中文隆 、太田睦子、岡山明
    • Organizer
      第51回日本循環器病予防学会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
    • Year and Date
      2015-06-27
  • [Presentation] Smoking Contributes to an Increased Risk and Cessation of Smoking Contributes to a Decreased Risk of Stroke Among Elderly Men.2015

    • Author(s)
      Ohsawa M, Kuribayashi T, Tanno K, Yonekura Y, Itai K, Onoda T, Ogawa A, Ogasawara K, Omama S, Yosida Y, Nakamura M, Ishibashi Y, Makita S, Tanaka F, Sakata K, Okayama A.
    • Organizer
      The 79th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2015-04-26
  • [Remarks] 岩手県北地域コホート研究

    • URL

      http://iwate-kenco.jp/

  • [Remarks] 循環器疫学サイト 岩手県北地域コホート研究

    • URL

      http://www.epi-c.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi