• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

検診応用に向けたDSCTとCTDIを用いた超低被曝灌流画像作成法に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 15K08756
Research InstitutionOsaka Butsuryo University

Principal Investigator

小縣 裕二  大阪物療大学, 保健医療学部, 教授 (60281127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 功  大阪物療大学, 保健医療学部, 教授 (00401951)
小水 満  大阪物療大学, 保健医療学部, 教授 (50403069) [Withdrawn]
西浦 素子  大阪物療大学, 保健医療学部, 准教授 (90621798)
丹喜 信義  大阪物療大学, 保健医療学部, 助教 (60441573)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsCT灌流画像 / DSCT / CDSR法
Outline of Annual Research Achievements

MDCTは、高速に高精細な三次元再構成画像が得られるため、肺血管性疾患の定量的および定性的診断に役立っている。しかし、例えば肺寒栓の診断において、CT画像では血栓そのものの描出による診断はできるが、シンチグラフィのように病態生理に基づいた診断はできない。しかし、DSCTはエネルギーの異なる2種類のX線で同時に画像形成ができるため、従来のCT値の画像化とは異なる次元での濯流画像を得ることができ血管性疾患の病態生理の解明につながる可能性がある。そこでDSCT画像に対して、大幅に被曝線量を低減する線量指標CT dose indexと我々のこれまでの研究成果であるCDSR法とを組み合わせて用いることで詳細な造影剤の分布を可視化できる濯流画像作成し、その精度と可能性について検証を行っている。
平成28年度は、「1.臨床に必要なDSLP画像の解像度や表示方法について検討する。」、「2.臨床画像をリアルタイムで用いて扱えるようにシステムを改良する。」、「3.実際に臨床データ人力し、システム全体をチェツクする。」、「4.システム全体に改良を加え、本システムをさらに進化させる。」の4つの研究計画を立て、DSLPを作成するシステムを完成させ、臨床で使えるシステムにまで進化させることを目指した。その結果1および2については、ほぼ計画通り進んでいる。しかしながら3.で使用する臨床データの入手が計画通り進んでおらず、新たな臨床データを使ってシステム全体をチェックすることが出来ないため、4.の本システムをさらに進化させる、全体として計画より遅れている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成28年度の計画について、「1.臨床に必要なDSLP画像の解像度や表示方法について検討する。」は、読影者実験をおこない、読影に必要な解像度や表示方法について検討している。
「2.臨床画像をリアルタイムで用いて扱えるようにシステムを改良する。」は、大容量のデータをリアルタイムで扱えるように、専用の画像処理装置を中心としてDSLP画像作成システムを完成させるため構築システムについてアルゴリズムの検証を行い、プログラムの改良を繰り返している。
「3.実際に臨床データ人力し、システム全体をチェツクする。」ため、実際に複数の患者の大容量臨床画像データ人力し、システム全体をチェツクする予定でしたが、対象とする疾患の患者データの入手出来なかったため、現有のデータ等でしか行えていない。
「4.システム全体に改良を加え、本システムをさらに進化させる。」ため1の成果を踏まえて、2および3を繰り返して行うことにより、システム全体を再検討し、アルゴリズム・プログラム・処理方法・各種パラメータに改良を加え、本システムをさらに進化させる予定であったが、3で使用する新たな臨床データが入手出来ない状況が続いており、計画通り進められていない。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、DSLP作成プログラムの完成と臨床応用に向けた問題点の洗い出しを行う。①DSCTのdual energy imagingにおける2管球の撮影条件についてCTDIを基に検討する。さらに画像再構成を行う際のパラメータについても検討し、ヨウ素成分の抽出・分離時のパラメータの最適化を行う。
② ①で最適化したパラメータを用いてimagingした画像を、これまでの研究成果であるCDSR法を用いてヨウ素成分が可視化するように、プログラムを改良する。
③ ここまでの研究成果を集結し、画像処理装置に最適化された撮影条件で撮影したDSCTの画像データを転送後、CDSR法を応用してヨウ素成分を可視化することによりDSLPを作成する一連のプログラムを完成させる。
④ 実際に複数の患者の大容量臨床画像データ入力し、システム全体をチェックする。
⑤ ④を繰り返して行うことにより、システム全体を再検討し、アルゴリズム・プログラム・処理方法・各種パラメータに改良を加え、本システムをさらに進化させる。

Causes of Carryover

研究成果を発表するために国際学会に複数の演題申し込みを行ったが、採択されなかったため

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究成果を報告するために積極的に国際学会に演題申し込みを行う

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 低線量肺がんCT検診時における画像再構成フィルタの検討2017

    • Author(s)
      西村幸佐久、田中政宏、松井俊樹、小縣 裕二
    • Journal Title

      大阪物療大学紀要

      Volume: 5 Pages: 55-60

  • [Journal Article] 造影CTにおける被検者因子の変動によるコントラスト増強の検証2017

    • Author(s)
      南出衣美、西井萌、西浦素子
    • Journal Title

      大阪物療大学紀要

      Volume: 5 Pages: 49-53

  • [Journal Article] Simplified method for creating a density-absorbed dose calibration curve for the low dose range from GAFCHROMIC EBT3 film2016

    • Author(s)
      Tatsuhiro Gotanda, Toshizo Katsuda,Rumi Gotanda,Tadao Kuwano, Takuya Akagawa, Nobuyoshi Tanki,Akihiko Tabuchi, Tetsunori Shimono, Yasuyuki Kawaji
    • Journal Title

      Journal of Medical Physics

      Volume: 41 Pages: 266-270

    • DOI

      10.4103/0971-6203.195192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effective energy measurement using Radiochromic film: Application of a mobile scanner2016

    • Author(s)
      Tatsuhiro Gotanda, Toshizo Katsuda,Rumi Gotanda, Takuya Akagawa, Nobuyoshi Tanki, Tadao Kuwano, Yasuyuki Kawaji, Tetsunori Shimono, Yoshihiro Takeda
    • Journal Title

      Polish Journal of Medical Physics and Engineering

      Volume: 22(4) Pages: 83-90

    • DOI

      https://doi.org/10.1515/pjmpe-2016-0015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correction of nonuniformity error of gafchromic EBT2 and EBT3.2016

    • Author(s)
      Toshizo Katsuda, Rumi Gotanda, Tatsuhiro Gotanda, Takuya Akagawa, Nobuyoshi Tanki, Tadao Kuwano, Kouichi Yabunaka.
    • Journal Title

      Journal of Applied Clinical Medical Physics

      Volume: 17(3) Pages: 41-51

    • DOI

      10.1120/jacmp.v17i3.5862

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Usefulness of iterative reconstruction algorithms for low-dose breast CT.2017

    • Author(s)
      Nishiura M, Yamaguchi I, Ogata Y, Murase K.
    • Organizer
      European society of radiology
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      2017-03-02 – 2017-03-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effective energy evaluation of 320-multidetector CT using Radiochromic Film2017

    • Author(s)
      Tatsuhiro Gotanda, Toshizo Katsuda, Rumi Gotanda, Tadao Kuwano, Takuya Akagawa, Nobuyoshi Tanki, Tetsunori Shimono, Yasuyuki Kawaji Akihiko Tabuchi
    • Organizer
      European Congress of Radiology 2017
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      2017-03-02 – 2017-03-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ultraviolet Ray Strength for Pre-exposure in Gafchromic EBT22017

    • Author(s)
      Toshizo Katsuda, Rumi Gotanda, Tatsuhiro Gotanda, Takuya Akagawa, Nobuyoshi Tanki, Tadao Kuwano and Kouichi Yabunaka.
    • Organizer
      European Congress of Radiology 2017
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      2017-03-02 – 2017-03-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Plastic resting-state network changes in MPTP-treated monkeys2016

    • Author(s)
      Joonas Autio, Nobuyoshi Tanki, Takayuki Ose, Jun Takahashi, Takuya Hayashi
    • Organizer
      Society of Neuroscience 46th Annual meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, U.S.A
    • Year and Date
      2016-11-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] エックス線CTにおける造影検査法の発展とその背景2016

    • Author(s)
      山口功
    • Organizer
      大阪府診療放射線技師会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2016-10-19
    • Invited
  • [Presentation] Optimum wavelength of ultraviolet rays in GAFCHROMIC EBT2.2016

    • Author(s)
      Toshizo Katsuda, Rumi Gotanda, Tatsuhiro Gotanda, Takuya Akagawa, Nobuyoshi Tanki, Tadao Kuwano and Kouichi Yabunaka.
    • Organizer
      First European Congress of Medical Physics
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of the dose distribution according to tube voltage in pediatric head CT examination.2016

    • Author(s)
      Kazuki Noguchi, Rumi Gotanda, Hitoshi Sato, Erika Nakajima, Tatsuhiro Gotanda, Takuya Akagawa, Nobuyoshi Tanki, Tadao Kuwano, Toshizo Katsuda.
    • Organizer
      First European Congress of Medical Physics
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Temporal characteristic of the scanner influencing dosimetry using radiochromic film2016

    • Author(s)
      Tatsuhiro Gotanda, Toshizo Katsuda,Rumi Gotanda, Takuya Akagawa, Nobuyoshi Tanki, Tadao Kuwano, Yasuyuki Kawaji, Tetsunori Shimono, Kosei Fukuda, Takahiro Mizumoto.
    • Organizer
      First European Congress of Medical Physics
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Energy response characteristics of radiochromic film at CT radiation quality.2016

    • Author(s)
      Rumi Gotanda, Hitoshi Sato, Erika Nakajima, Kazuki Noguchi, Tatsuhiro Gotanda, Takuya Akagawa, Nobuyoshi Tanki, Tadao Kuwano, Toshizo Katsuda.
    • Organizer
      First European Congress of Medical Physics
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ultraviolet ray wavelength in Gafchromic XR-RV3 and XR-SP2 films.2016

    • Author(s)
      Tadao Kuwano, Yoshihiro Takeda, Toshizo Katsuda,Rumi Gotanda, Tatsuhiro Gotanda, Takuya Akagawa, Nobuyoshi Tanki, Atsushi Noguchi, Kouichi Yabunaka.
    • Organizer
      First European Congress of Medical Physics
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Image fusion using a novel multi-modal imaging marker2016

    • Author(s)
      Takayuki Ose, Hiroshi Watabe, Joonas Autio, Nobuyoshi Tanki, Ami Igesaka, Hisashi Doi, Yasuhiro Wada, Takuya Hayashi
    • Organizer
      Neuro Receptor Mapping 2016
    • Place of Presentation
      Boston, MA, USA
    • Year and Date
      2016-07-13 – 2016-07-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 胸部CT検査-撮影技術の再考と肺がんCT検診の現状2016

    • Author(s)
      山口功
    • Organizer
      第10回三重胸部CT技術研究会
    • Place of Presentation
      鈴鹿市
    • Year and Date
      2016-06-11
    • Invited
  • [Presentation] Consideration of intravenous contrast medium administration and scan timing at X-ray CT.2016

    • Author(s)
      Isao,Yamaguchi; Koji,Yuba.
    • Organizer
      Japan Radiology Congress 2016 Joint Symposium
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      2016-04-14 – 2016-04-17
  • [Book] 医療安全管理学2017

    • Author(s)
      佐藤幸光,東村享治(共編),山口功,富田博信
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      オーム社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi