• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ニトロ化DNA損傷の低侵襲性定量解析法の開発と炎症関連発がんリスク評価への応用

Research Project

Project/Area Number 15K08787
Research InstitutionSuzuka University of Medical Science

Principal Investigator

川西 正祐  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (10025637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大西 志保  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助教 (80511914)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsがん予防 / 炎症 / DNA損傷
Outline of Annual Research Achievements

慢性感染や炎症は極めて重要な発がん要因である。タイ国ではタイ肝吸虫による胆管癌が大きな社会的問題となっており、エジプトではビルハルツ住血吸虫、日本では、Helicobacter pylori感染による胃癌やC型肝炎による肝臓がんなどが大きな課題である。これらの炎症関連発がんが全体の癌に占める割合は、約25%以上と推算されており、炎症関連発がんリスクの早期評価と予防法確立が急務である。我々は、炎症に特異的に生成するニトロ化DNA損傷塩基の8-ニトログアニンが、がん好発部位で発がんに先駆けて生成し、新規バイオマーカーとして有望であることを明らかにしてきたが、フィールド調査や予防介入研究に実用可能な定量解析法がない。本研究では、8-ニトログアニンを簡便に高感度で定量解析する方法を開発し、ヒトにおける炎症関連発がんリスク評価への応用をめざす。
平成28年度は、8-ニトログアニンのマウスモノクローナル抗体(市販)とウサギポリクローナル抗体(自作)を用いてサンドイッチELISAプレートを構築し、ELISA構築条件の最適化を試みた。しかし、検出感度が当初想定より低く、予定どおりに解析は進まなかった。
炎症関連がん患者およびハイリスク患者の生体試料収集を行った。具体的には、インフォームドコンセントを得て、タイ肝吸虫感染患者・胆管癌患者、潰瘍性大腸炎患者・大腸癌患者、および各前がん病変患者から、生検組織・手術検体を採取した。得られた生検組織はホルマリン固定・パラフィン包埋した後、免疫組織染色を行い、8-ニトログアニンの生成を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

生体試料のELISA解析結果を検証する計画であったが、ELISAの感度が不十分なため、検証が遅れている。従来の免疫組織化学的手法による解析は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今回作成した抗体の感度が低いため、再度抗体作成を試みる。市販の抗体を用いてELISA構築を試みる。また検出の際にアビジン-ビオチンシステムを導入して、感度増幅を試みる。構築したELSIAで生体試料を解析し、病期やがん進行度と8-ニトログアニン量の相関を検証する。ELISAの解析結果と、従来の免疫組織化学的手法で解析した結果とを比較検証する。定量性と簡便性のバランスを最適化し、予防介入研究に応用できるか総合的に評価する。8-ニトログアニンが炎症関連発がんリスクのマーカーとして有効であることを証明する。

Causes of Carryover

次年度に実験を行うための試薬など消耗品を購入予定であるため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究の最終年度のため、早めの使用をする予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Nitrative and oxidative DNA damage in infection-related carcinogenesis in relation to cancer stem cells.2017

    • Author(s)
      Kawanishi S, Ohnishi S, Ma N, Hiraku Y, Oikawa S, Murata M.
    • Journal Title

      Genes Environ.

      Volume: 39 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s41021-016-0070-8.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Inflammation-related DNA damage and cancer stem cell markers in nasopharyngeal carcinoma.2016

    • Author(s)
      Wang S, Ma N, Zhao W, Midorikawa K, Kawanishi S, Hiraku Y, Oikawa S, Zhang Z,
    • Journal Title

      Mediators Inflamm

      Volume: 2016 Pages: -

    • DOI

      10.1155/2016/9343460.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The enhancement of oxidative DNA damage by anti-diabetic metformin, buformin, and phenformin, via nitrogen-centered radicals.2016

    • Author(s)
      Ohnishi S, Mizutani H, Kawanishi S.
    • Journal Title

      Free Radic Res

      Volume: 50 Pages: 929-937

    • DOI

      10.1080/10715762.2016.1204651.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 寄生虫感染による膀胱癌患者組織における炎症関連DNA損傷とCOX2発現2017

    • Author(s)
      大西志保、馬寧、村田真理子、平工雄介、及川伸二、小林果、川西正祐
    • Organizer
      第87回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      フェニックスシーガイアリゾート シーガイアコンベンションセンター(宮崎市)
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-28
  • [Presentation] 植物ポリフェノール化合物シリビニンのDNA損傷性と活性酸素を介したアポトーシス2017

    • Author(s)
      水谷秀樹、大野奈々、松浦史佳、平工雄介、川西正祐
    • Organizer
      日本酸化ストレス学会東海支部第 5 回学術集会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学名城公園キャンパス(名古屋市)
    • Year and Date
      2017-02-18 – 2017-02-18
  • [Presentation] 発がん性ナフタレン代謝物による酸化的DNA損傷機構2016

    • Author(s)
      大西志保、平工雄介、平川和貴、及川伸二、村田真理子、川西正祐
    • Organizer
      日本環境変異原学会第45回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [Presentation] インジウム化合物に曝露した培養細胞におけるニトロ化DNA損傷2016

    • Author(s)
      平工雄介、Tahmina Afroz、馬寧、川西正祐、村田真理子
    • Organizer
      日本産業衛生学会東海地方会
    • Place of Presentation
      浜松医科大学(浜松市)
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-12
  • [Presentation] ビグアニド系糖尿病治療薬による酸化的DNA損傷の増強効果2016

    • Author(s)
      大西志保、水谷秀樹、川西正祐
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [Presentation] Nitrative DNA damage induced by multi-walled carbon nanotube in human lung epithelial cells via HMGB1-RAGE interaction and Toll-like receptor 9 activation.2016

    • Author(s)
      Yusuke Hiraku, Feiye Guo, Ning Ma, Tatsuhiko Yamada, Shumin Wang, Shosuke Kawanishi, Mariko Murata
    • Organizer
      11th International Particle Toxicology Conference
    • Place of Presentation
      Singapore, Biopolis Matrix
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-30
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi