• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

スリランカにおけるレプトスピラ症とハンタウイルス感染症の媒介げっ歯類に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K08796
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

森松 組子 (吉松組子)  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90220722)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsハンタウイルス / 不明熱 / 腎臓疾患 / 肝臓障害 / げっ歯類 / トガリネズミ / 慢性腎臓疾患
Outline of Annual Research Achievements

スリランカは南アジアの島国であり固有の動物層を持っている。たびたびレプトスピラ症の流行が起こり問題となっているが、その患者の中に抗ハンタウイルス抗体陽性例が確認され、未診断の症例が数多くあることが予想されている。レプトスピラ症とハンタウイルス感染症は臨床的には症状に共通するものが多く、その鑑別診断はきわめて困難である。また、両疾患ともにげっ歯類が重要な役割を果たす人獣共通感染症である。本研究ではスリランカにおけるハンタウイルス感染症の実態を明らかにする事を目的とする。
今年度はレプトスピラLipL32抗原の準備を完了しラットの調査に応用した(Shiokawa et al 2016) 。スリランカ中央州のKandy都市部のマーケットにてげっ歯類の調査を行った。合計133頭を調べた結果、結果、レプトスピラの陽性個体はげっ歯類では1/116 で一頭のみであったのにたいし、食虫類では2/16であった。両方からLeptospira borgpeterseniiが見いだされ、ヒトへの感染源となっている可能性が示唆された。一方でハンタウイルス陽性げっ歯類個体は1頭のみであり、感染率が低いことが示唆された(Shiokawa et al 論文作成中)。
ハンタウイルス抗体陽性の熱性疾患の検体は都市部ではなく中央州の農村地域から見いだされた。罹患ウイルス型の推定を試みたが、非定型的な反応性を示したため、特定できなかった。新規ハンタウイルスがヒトへの感染を起こしている可能性が考えられるため、農村部におけるげっ歯類の調査が必須であると考えられた。また、原因不明の慢性腎臓疾患(CKDu)はスリランカ中央から北部へかけての農村地域でここ20年の間に急速に患者数が増加した公衆衛生上問題となっている疾患である。この疾患の患者血清を調査した結果、67%の患者が抗ハンタウイルス抗体を保有しており、疾患への関与が疑われた(論文作成中)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

中央州におけるヒトと小型ほ乳類におけるレプトスピラ症とハンタウイルスの感染状況について、調査を進めることができた。さらにスリランカで大きな公衆衛生上の問題となっているCKDuとハンタウイルス感染との関連を示す始めての結果を得ることができた。また家畜においては豚の保有するレプトスピラを検出することができたので、現在その種の特定をいそいでいる。一方で、ウシについてはまだ結果をえることができていない。

Strategy for Future Research Activity

今後は農村部におけるCKDuとハンタウイルス感染症およびレプトスピラ症のの関連と、その媒介動物の特定および病原体の特定を試みる。倫理的な問題により、げっ歯類を死に至らしめる調査の許可には時間がかかるため、調査の患者の家でげっ歯類の糞便を収集し、出現しているげっ歯類の種の推定およびハンタウイルス遺伝子およびレプトスピラ遺伝子の検出を試みる。

Causes of Carryover

今回の研究成果から、スリランカにいて大きな問題となっている原因不明の慢性腎臓疾患(CKDu)の流行地での調査を行うことを計画していた。しかしながら現地研究協力者との都合が合わなかったことからH27年度中に実行することができなかったため、予算の執行が見積もり通りには完了しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

原因不明の慢性腎臓疾患(CKDu)の流行地での調査を行う。すでに患者の居住環境は容易にげっ歯類が侵入し糞便が見られる環境であるとの報告を受けている。げっ歯類を捕獲し、ハンタウイルスおよびレプトスピラを解析する材料をサンプリングすることを試みる。仏教国であるため安楽死および解剖の許可が出ないことも想定しうる。そのときは糞便からミトコンドリアDNAをPCRで増幅し種の鑑別を行う。さらに糞便から、ハンタウイルスゲノムRNAおよびレプトスピラの16SリボソーマルRNAの配列を得ることを試みる。また、現地と殺場からの反芻獣の材料を得ることも試みる。そのための旅費、現地での車の使用料、げっ歯類捕獲、核酸関連実験、輸送費が必要となる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ペラデニア大学医学部微生物学教室(スリランカ)

    • Country Name
      SRI LANKA
    • Counterpart Institution
      ペラデニア大学医学部微生物学教室
  • [Journal Article] Evaluation of truncated LipL32 expressed by Escherichia coli and Pichia pastoris for serodiagnosis of Leptospira infection in rodents.2016

    • Author(s)
      Shiokawa K, Gamage CD, Koizumi N, Sakoda Y, Shimizu K, Tsuda Y, Yoshimatsu K, Arikawa J.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci

      Volume: 78 Pages: 221-230

    • DOI

      10.1292/jvms.15-0325

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] スリランカにおけるレプトスピラ保有動物の探索2016

    • Author(s)
      塩川愛絵、Devinda Muthusinghe、YasaraGunathilake、Chandika D. Gamage、吉松組子、 有川 二郎
    • Organizer
      第53回レプトスピラ・シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪・吹田市
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [Presentation] スリランカにおけるハンタウイルス感染症とレプトスピラ症に関する研究2015

    • Author(s)
      吉松組子、塩川愛絵、Chandika D. Gamage, 清水健太、津田祥美、有川二郎
    • Organizer
      The 63rd Annual Meeting of the Japanese Society for Virology
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡・福岡市
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] Prevalence of leptospires in peridomestic rodents and shrews in Kandy District, Sri Lanka2015

    • Author(s)
      Shiokawa K, Rathnayake S, Karunadasa I, Gamage T, Gamage CD, Yoshimatsu K, Arikawa J
    • Organizer
      International Leptospirosis Society meeting, Oct 2015, in Semarang, Indonesia
    • Place of Presentation
      Semarang (Indonesia)
    • Year and Date
      2015-10-07 – 2015-10-10
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi