• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

持続可能な地域医療システム構築のための総合的研究

Research Project

Project/Area Number 15K08797
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

西條 泰明  旭川医科大学, 医学部, 教授 (70360906)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsプライマリケア / 地理情報システム / 医療機関アクセス / 紹介状 / 選定療養費
Outline of Annual Research Achievements

(1)地理情報システム(GIS)を用いたプライマリケア(PC)医分布格差と医療アウトカムへの影響:北海道内1392施設をPC医療機関とし、町丁字別人口に1人以上の居住者が存在する地区毎に自動車アクセス距離を推定した。人口動態統計に基づく肺炎死亡数は2011 年から2015年までの死亡総数合計を利用。交絡要因として人口あたりの内科医数、内閣府経済指標2010を用いた。男女別の標準化死亡比(SMR)への各市町村からの平均アクセス距離の相対危険を空間的階層ベイズ・ポアソン回帰モデルに解析した。PC医まで距離と肺炎標準化死亡比は有意差を認めなかった。また北海道内のPC医へのアクセスの格差については、市区町村についてアクセス距離2kmまで21.8%(41市区町村)、5kmまで75.5%(142市区町村)でり、二次医療圏ではアクセス距離5km以上の医療圏は8医療圏に認めた。
(2)ゲートキーパーによる病院受診制限についての質問票調査:旭川医科大学病院の初診患者にアンケートにより、「紹介状持参なし」に有意に関連していたのは、入院した・する予定、身内・友人のすすめ、医大病院の設備が良い、重い病気やけが、別の医療機関に満足できないであった。「紹介状にかかわらず大病院・専門医を自由に受診できるようにするべき」に有意に関連していたのは、学歴、紹介状あり、入院した・する予定、大きい病院が安心であった。自由記載の質的検討では、かかりつけ医制度自体への不満や自由な受診を尊重すべきとの考えを認めた。道内医療機関の名簿から「内科」の標榜のある全1,865医療機関にアンケートを送付し、選定療養義務化の対象病院の拡大について37.8%が必要と考えており、初診時選定療養費の金額についても26.3%が増額を必要と考えていた。今後、多変量解析と質的評価にて詳細に検討を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)「地理情報システム(GIS)を用いたプライマリケア医分布格差と医療アウトカムへの影響」については、生態学的研究ですでにデータ収集、地図データ解析、ベイズ統計解析後、論文も投稿中で順調に推移した。
(2)「ゲートキーパーによる病院受診制限についての質問票調査」については、病院の受診者データは既に論文を発表した。医師の調査はアンケート収集に時間がかかり、アンケート送付と回収、入力が年度末までかかったため、現在のところ粗解析が終了し、今後、多変量解析と質的検討に入る予定のため進行としては問題無い範囲と考える。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度から継続する必要が生じた「ゲートキーパーによる病院受診制限についての質問票調査(医師対象)」についてはデータ収集・入力と粗解析が終了し終了しているので問題無く進行できると考えている。平成29年度予定している「プライマリケア医として地方の医員に勤務する要員」については、今後、アクセスできる方法で対象者の抽出を行い、アンケート調査を開始できる予定である。また、結果のまとめについても研究が順調に進行しているので年度の後半に行う予定である。

Causes of Carryover

「ゲートキーパーによる病院受診制限についての質問票調査(医師対象)」について、アンケート自体は終了したが、多変量解析・質的な解析とその解釈部分が残るため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ゲートキーパーによる病院受診制限についての質問票調査(医師対象)」データ入力後からの研究の進行のため、統計解析ソフトウエア、参考図書、参加者へのデータ還元や社会への公表ためのwebpage作成ソフト代が必要となる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 大学病院受診への紹介状持参に関する患者側の要因と義務化に対する意見2016

    • Author(s)
      西條泰明、吉岡英治、中木良彦、吉田貴彦
    • Journal Title

      北海道公衆衛生学雑誌

      Volume: 30 Pages: 45-53

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] プライマリケア医への自動車アクセス距離と脳血管疾患・虚血性心疾患・肺炎死亡率2017

    • Author(s)
      西條泰明、吉岡英治、中木良彦、吉田貴彦
    • Organizer
      第87回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2017-03-26 – 2017-03-28
  • [Remarks] かかりつけ医制度に関するアンケート調査

    • URL

      http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/healthy/HP2/img/syoukaihoukoku.pdf

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi