• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

災害医療コーディネーターに向けたマネジメントアルゴリズムの開発

Research Project

Project/Area Number 15K08799
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

中山 雅晴  東北大学, 医学系研究科, 教授 (40375085)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 正  東北大学, 大学病院, 教授 (00650657)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords災害 / 避難所 / アセスメント / アルゴリズム
Outline of Annual Research Achievements

我々が開発した避難所モバイルアセスメントシステムはiPadやPCからの入力、およびPC上での管理機能を持つ。災害訓練での使用経験では概ね高評価を得ていたところ、平成28年4月に熊本地震が発生した。現地に災害関係者・組織が入る中、急遽本システムを用いて一部の避難所の評価が行われた。作成者側は、iPadを避難所に持参しての直接入力を考えていたが、実際は紙での評価を行い、対策本部帰還後改めてデータを入力するという使われ方がほとんどであった。災害訓練では講師役がいるために容易な入力も、混乱している現地では使い慣れた紙への親和性が高いためと考えられ、こういった災害に関わる組織が普段の訓練時から使用に慣れておく必要を痛感する結果となった。さらに、データ管理画面はPC上での閲覧のみで活用することを検討していたが、csv等データファイルとしてダウンロードするニーズが高く、その対応を迫られた。ユーザーからの理由としては、実際にexcel等でデータを表にまとめ、色々な観点からグラフや表を作成し、事実の把握と理解に用いるためという回答が主であった。その際、避難所の状態を把握するためのポイント、すなわち避難所の人数や各項目の緊急度など、シミュレーションではない実際の重点評価項目を得ることが出来、今年度の計画を変えることになったものの本研究としては大きな収穫となった。引き続き、それらの知見について災害医療スペシャリストらにアンケートを行い、より細かい項目の格付けを評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述の通り、実際に災害の現場でアセスメントシステムを利用する機会を得た。課題とともにシミュレーションとは異なる貴重な意見を得ることが出来た。アンケートにより評価項目の重み付けを実災害の知見から再評価した。

Strategy for Future Research Activity

計画の変更を余儀なくされたが、実災害時における知見は非常に重要であり、課題を順次解決している。今年度新たに得た視点につき災害医療スペシャリストらによるアンケートを行ってアルゴリズムを再構築し、より強固で現実的なものへと発展させる。これらデータの蓄積は機械学習への応用も可能とするものであり、平成29年度にも着手する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Development and verification of a Mobile Shelter Assessment System “Rapid Assessment System of Evacuation Center Condition featuring Gonryo and Miyagi (RASECC-GM)” for Major Disasters.2016

    • Author(s)
      Tadashi Ishii ,Masaharu Nakayama, Michiaki Abe, Shin Takayama, Takashi Kamei, Yoshiko Abe, Jun Yamadera, Koichiro Amito, Kazuma Morino
    • Journal Title

      Prehospital and Disaster Medicine

      Volume: 31 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1017/S1049023X16000674

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 避難所アセスメントツールRapid Assessment System of Evacuation Center Condition featuring Gonryo and Miyagi の開発と運用2016

    • Author(s)
      中山 雅晴,石井 正,森野 一真
    • Organizer
      第36回医療情報学連合大会(第17回日本医療情報学会学術大会)
    • Place of Presentation
      横浜 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-21 – 2016-11-24
  • [Presentation] An Assessment Tool for Evaluating Shelters During Disasters.2016

    • Author(s)
      Masaharu Nakayama, Tadashi Ishii.
    • Organizer
      AMIA2016
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development and verification of a Mobile Shelter Assessment System “Rapid Assessment System of Evacuation Center Condition featuring Gonryo and Miyagi (RASECC-GM)” for Major Disasters.2016

    • Author(s)
      Tadashi Ishii ,Masaharu Nakayama, Michiaki Abe, Shin Takayama, Takashi Kamei, Yoshiko Abe, Jun Yamadera, Koichiro Amito, Kazuma Morino
    • Organizer
      5th World Congress of Clinical Safety
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-23
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi