• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Study of constructing comprehensive system for quality improvement of infection control in the medical institution

Research Project

Project/Area Number 15K08843
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

田辺 正樹  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (50456737)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords感染制御 / サーベイランス / 抗菌薬 / 手指衛生
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、院内感染対策の質向上のための包括的なシステムの構築が目的であり、(1)微生物サーベイランス、(2)抗菌薬サーベイランス、(3)手指衛生サーベイランスの大きく3つの観点で研究を行なった。
(1)2016年度は三重県内の42病院、2017年上半期44病院から収集したデータを解析・整理し、三重県感染対策支援ネットワーク(MieICNet)のホームページでデータ公開した。2016年に策定された薬剤耐性(AMR)対策アクションプランにおいて、耐性菌の検出率に関して、2020年の目標値が設定されたが、三重県のデータとしては、2017年時点において、目標値を達成していないことが分かった。
(2)2011年~2013年の3年間の日本全体の抗菌薬使用量について、NDBを用いて経口薬・注射薬における年齢階級別の使用量を検討した。経口薬については、小児と高齢者が高値となる浅いU字型、注射薬については、高齢になるにつれて高値となる右方上がりの傾向を示した。抗菌薬使用量を都道府県別で比較したところ、経口薬・注射薬とも西高東低の傾向を示した。なお、2011年から2013年にかけては、すべての都道府県で抗菌薬使用量は増加していた。本研究結果は、IDweek2017で発表するとともに、論文としてまとめInfectionに掲載された。また、薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書2017において引用されるともに、国のデータとしてOECDへの登録も行われた。
(3)手指衛生遵守率測定を引きつづき実施した。個々の医師のデータを個人あてにフィードバックしたところ、遵守率の有意な上昇を認めた。医師の外来時の手指衛生の遵守率の評価手法として、自動カウンター機器を用いたモニタリングは有用であり、また、結果をフィードバックすることは、遵守率向上に役立つことが示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Gemella haemolysans による感染性心内膜炎の1 例2018

    • Author(s)
      豊嶋弘一、久田拓央、坂部茂俊、中村明子、田辺正樹
    • Journal Title

      感染症学雑誌

      Volume: 92 Pages: 71~75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The first report of Japanese antimicrobial use measured by national database based on health insurance claims data (2011-2013): comparison with sales data, and trend analysis stratified by antimicrobial category and age group2017

    • Author(s)
      Yamasaki Daisuke、Tanabe Masaki、Muraki Yuichi、Kato Genta、Ohmagari Norio、Yagi Tetsuya
    • Journal Title

      Infection

      Volume: 46 Pages: 207~214

    • DOI

      10.1007/s15010-017-1097-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Direct Comparison of Two Interferon-gamma Release Assays in the Tuberculosis Screening of Japanese Healthcare Workers2017

    • Author(s)
      Tanabe Masaki、Nakamura Akiko、Arai Akie、Yamasaki Daisuke、Hirano Kyoko、Kobayashi Tetsu、Taguchi Osamu、Kaneko Toshihiro、Ito Masaaki
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 56 Pages: 773~779

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.56.7533

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ナショナールデータベースを用いた抗菌薬使用量動向調査-卸データとの比較、年齢階級別の解析-2018

    • Author(s)
      山崎大輔、田辺正樹、村木優一、大曲貴夫、八木哲也
    • Organizer
      第33 回日本環境感染学会
  • [Presentation] Geographical analysis of Antimicrobial Consumption Surveillance using the National Database of Health Insurance Claims and Specific Health Checkups of Japan (NDB JAPAN) 2011-20132017

    • Author(s)
      Tanabe M,Muraki Y,Yamasaki D,Kato G,Yagi T.
    • Organizer
      ID week 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Age-specific Distribution of Antimicrobial Use Surveillance using National Database of Health Insurance Claims and Specific Health Checkups of Japan (NDB Japan) 2011-20132017

    • Author(s)
      Yamasaki D,Tanabe M,Muraki Y,Kato G,Yagi T.
    • Organizer
      ID week 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ナショナールデータベース(NDB)を用いた地域別抗菌薬使用量調査2017

    • Author(s)
      田辺正樹、村木優一、山崎大輔、八木哲也
    • Organizer
      第65 回日本化学療法学会西日本支部総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi