• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Active surveillance of MRSA

Research Project

Project/Area Number 15K08846
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

武内 世生  高知大学, 教育研究部医療学系医学教育部門, 准教授 (50253349)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsMRSA / 保菌 / MLST
Outline of Annual Research Achievements

本年度実施した研究で、研究代表者は以下の知見を得た。

1.地域住民におけるMRSAの保菌率およびその性状
院内でのMRSA対策を効果的に実施するためには、患者がどのようにしてMRSAを獲得したか明らかにすることが重要である。地域住民1274に対してMRSA保菌調査を行った。検出されたMRSAをMLST法によって解析した。地域住民のMRSA保菌率は0.94%であった。黄色ブドウ球菌の保菌者のなかで、それがMRSAである割合は2.6%であった。住民が保菌するMRSAのMLSTタイプは、病院内で流行しているものと異なっていた。以前の入院は、MRSA保菌の危険因子であることが判明した。以上より、日本において地域住民のMRSA保菌率は低いが、入院を契機に病院から地域へMRSAが伝播する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Continued direct observation and feedback of hand hygiene adherence can decrease incidence of methicillin-resistant Staphylococcus aureus infection/colonization.2017

    • Author(s)
      Arise K, Nishizaki S, Morita T, Yagi Y, Takeuchi S
    • Journal Title

      International Journal of Infection Control

      Volume: 13 Pages: 1-4

    • DOI

      10.3396/IJIC.v13i2.010.17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 直接観察法の5年間の経験2017

    • Author(s)
      有瀬和美、三好紗矢香、森田珠恵、八木祐助、武内世生
    • Organizer
      第33回日本環境感染学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi