• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Research regarding the mechanisms of bath-related fatal accidents for prevention

Research Project

Project/Area Number 15K08882
Research InstitutionChiba Institute of Science

Principal Investigator

黒木 尚長  千葉科学大学, 危機管理学部, 教授 (30225289)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords入浴環境 / 熱中症 / 高齢者 / 体温変化 / 入浴介護 / 急死 / 事故
Outline of Annual Research Achievements

2011~2015年の5年間に大阪市内で発生したすべての浴槽内事故につき救急・警察・介護と関わる機関からの協力を得て疫学調査を行った。浴槽内事故で救急搬送され助かった者は188例(男性111名、女性77名 平均年齢60.1歳)で、傷病名は熱中症48名、溺水140名。一方、浴槽内事故死亡者は2,063名(男性 236名、女性187名 平均年齢76.8歳)で、発生場所は自宅1,844名、公衆浴場136名、ホテル27名、老人ホーム24名、共同風呂14名であった。死因は虚血性心疾患807名、溺死341名、高血圧性心疾患296名、脳血管疾患155名、熱中症45名と様々であった。
介護保険施設等での入浴介護中の浴槽内事故は5年間に3件しかなく、いずれも意識障害を発症し急死したが、死因は病死で虚血性心疾患、てんかん、大動脈解離であった。老人ホームなどでの浴槽内事故も5年間に6名しかなく、いずれも一人入浴での死亡で、熱中症を否定できなかった。
42℃以上の湯に全身浴で浸かり続けると、30分で体温が3℃以上上昇し、誰もがⅢ度熱中症になりうる。また、気道確保されたラットでも41℃以上の全身浴で全例が死亡し、湯温に反比例して死亡時間が短縮されるとされる。42℃以上の深部体温では、心筋が崩壊し高カリウム血症、心室細動を引き起こす。今まで不可解とされた解剖所見も、熱中症発症のメカニズムで矛盾なく説明できる。
介護保険施設等での浴槽内事故は、入浴介護中の稀な致死的な病的発作以外は、老人ホームでの一人入浴中の事故であり、ほぼほぼ熱中症と考えられる。元気な高齢者に多い自宅での事故は、熱中症の可能性がより高まる。41℃以上の湯に30分以上全身浴で浸かり続けると誰もが事故に遭う可能性が高く、めったに救命されることはない。初めての熱い湯での長風呂が死につながりうる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 高齢者の入浴関連事故の実態と予防策2017

    • Author(s)
      黒木尚長
    • Journal Title

      臨床老年看護

      Volume: 24(6) Pages: 65-73

  • [Journal Article] 入浴中急死のほとんどは熱中症である-大阪市の疫学調査より2017

    • Author(s)
      黒木尚長、飯田涼太、日下部雅之、櫻井嘉信
    • Journal Title

      日救医誌

      Volume: 28(9) Pages: 554

  • [Journal Article] 大阪市における熱中症と気象の関係について2017

    • Author(s)
      飯田涼太、黒木尚長、日下部雅之、櫻井嘉信
    • Journal Title

      日救医誌

      Volume: 28(9) Pages: 554

  • [Journal Article] 熱中症の発症しやすい環境について2017

    • Author(s)
      飯田涼太、黒木尚長
    • Journal Title

      日本生気象学会雑誌

      Volume: 54(3) Pages: S55

  • [Journal Article] Bathtub-related deaths may be caused by hyperthermia2017

    • Author(s)
      H.Kuroki, R. Iida, M. Kusakabe, Y.Sakurai, N. Fujitani, K. Nakama
    • Journal Title

      Rechtsmedizin

      Volume: 27(4) Pages: 356

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 入浴中急死のほとんどは熱中症である-大阪市の疫学調査より2017

    • Author(s)
      黒木尚長、飯田涼太、日下部雅之、櫻井嘉信
    • Organizer
      第45回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 大阪市における熱中症と気象の関係について2017

    • Author(s)
      飯田涼太、黒木尚長、日下部雅之、櫻井嘉信
    • Organizer
      第45回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 熱中症の発症しやすい環境について2017

    • Author(s)
      飯田涼太、黒木尚長
    • Organizer
      第56回日本生気象学会
  • [Presentation] Bathtub-related deaths may be caused by hyperthermia2017

    • Author(s)
      H.Kuroki, R. Iida, M. Kusakabe, Y.Sakurai, N. Fujitani, K. Nakama
    • Organizer
      10th International Symposium Advances in Legal Medicine,Dusseldorf
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi