2017 Fiscal Year Annual Research Report
Research on diarrhea-improving effect of Goreisan via the expression of aquaporins in intestine
Project/Area Number |
15K08901
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
柴原 直利 富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 教授 (10272907)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 下痢 / 五苓散 / アクアポリン / 生薬 / 漢方薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
漢方医学における代表的利水剤である五苓散の効果発現機序としてアクアポリン(AQPs)調節作用が報告されている。五苓散は下痢にも頻用されており,作用機序においてもAQPsが関与している可能性が高いと考え,正常ラットと硫酸マグネシウム誘発下痢モデルラットを用い, 糞中水分含量と大腸AQPsタンパク質発現量を検討した。 五苓散エキス及び各生薬エキスは凍結乾燥法により作製し,五苓散投与量は70・140・280mg/kgとし,生薬エキスの投与量は収率により五苓散中用量と同量となるように算出した。7週齢Wistar系ラットを用い,正常ラットに対しては水あるいは薬剤(五苓散・生薬エキス)を強制投与し,下痢モデルに対しては,5g/kgの硫酸マグネシウム投与9時間後に水あるいは薬剤を投与した。薬剤投与8時間後までの糞中水分量を測定した後に大腸を採取し,Western blotting法でAQP-3,-4,-6タンパク発現量を検討した。 正常ラットにおいて,五苓散は糞中水分含量及びAQP-6には影響しないが,AQP-3は高用量で有意に増加し,大腸AQP-4は中・高用量で有意に増加した。一方,下痢モデルラットにおいては,糞中水分含量は低用量の五苓散投与により有意に減少したが,中・高用量では止瀉作用が減弱した。大腸AQP-3は低用量で有意に増加し,AQP-4は用量依存的に有意な増加を示した。一方,すべての生薬エキスは糞中水分量には影響せず,茯苓及び沢瀉エキスは大腸AQP-3及び-4をやや増加させたが,有意差はみられなかった。 以上の結果から,五苓散には下痢抑制作用があり,五苓散の腸管への作用機序にAQP-3およびAQP-4タンパク質発現が関与する可能性が示唆された。一方,五苓散を構成する各生薬のAQPsへの作用は顕著ではなく,止瀉作用の中心となる生薬を同定するには至らなかった。
|
Research Products
(2 results)