2016 Fiscal Year Research-status Report
高齢者悪性胸膜中皮腫に対する治療選択の最適化をめざした基盤構築
Project/Area Number |
15K08905
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
森瀬 昌宏 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (00612756)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 征史 名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (00378077)
安藤 昌彦 名古屋大学, 医学部附属病院, 准教授 (10322736)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 消化器毒性 / 悪性胸膜中皮腫 / 高齢者 / 脆弱性 / 発熱性好中球減少症 |
Outline of Annual Research Achievements |
2016年度は研究の第二段階として、高齢者悪性胸膜中皮腫の化学療法における重篤な毒性の発現頻度、毒性出現により治療中止に陥る頻度およびこれらのイベントに優位に関連する臨床背景因子を同定するコホート完成を計画していた。計画に従い、中皮腫症例のコホート研究を倫理審査承認のもと実施し、これまでに中皮腫症例コホート60例の臨床データを集積した。さらに、中皮腫治療のkey drugにおける消化器毒性プロファイルを評価する目的で、肺癌症例コホートについても集積し、中皮腫症例コホートと併せて解析を実施した。2016年度の研究成果として、特に忍容性の問題からシスプラチンが使用できない高齢者にとってその代替となりうるカルボプラチンにおける制吐治療失敗のリスクについて解析を行った。我々はカルボプラチンbaseの化学療法を行った85例の悪性胸膜中皮腫を含む胸部悪性腫瘍疾患を対象とした多変量解析を実施し、以下の結果をえている。カルボプラチンbaseの化学療法における制吐治療失敗の原因としてカルボプラチンAUC(area under curve)よりも、体表面積当たりの投与量が有意に関連しており、多変量解析においても有意な因子であった。2017年2月にNational Comprehensive Cancer Network の予防制吐ガイドラインでは、カルボプラチンのAUCにより催吐リスクを分類する改訂がなされているが、我々の検討からはAUCより体表あたりの投与量が催吐リスクをより正確に予測できる可能性が示唆されている。これらの結果は悪性胸膜中皮腫の最適化に有用な情報と考えられる。また治療選択肢の少ない中皮腫における2次化学療法の有効性、忍容性についてはプラチナ製剤・ペメトレキセドre-challengeによる2次化学療法の有効性と安全性dataについて論文化にむけて投稿準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでの進捗状況に関して、胸膜中皮腫症例のコホート集積は60例まで進捗している。胸膜中皮腫でkey drugとなるカルボプラチンの消化器毒性に関する検討としては、臨床背景因子として体表あたりのカルボプラチン投与量が有意なリスク因子であることを同定した。さらに高齢者で問題となる発熱性好中球減少症に関して、ドセタキセル治療をうけた171症例の検討において年齢65歳以上、前治療における発熱性好中球減少が有意なリスク因子であることを明らかにした。化学療法に伴う消化器毒性、発熱性好中球減少は高齢患者において治療継続に影響する有害事象であり、これらと関連する臨床背景因子を同定し、特に悪性胸膜中皮腫における化学療法の適切な治療選択に役立てるための有用な情報がこれまでの検討で得られており、おおむね研究課題は順調に推移していると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方針として、遺伝学的な化学療法における消化器毒性出現のリスク因子を同定するための前向き観察研究を実施する予定である。今後の研究で高齢者における治療に関して特に消化器毒性に関する忍容性を予測バイオマーカーを同定し、これまでに解明した臨床背景におけるリスク因子と合わせ、適切な治療選択に役立つ忍容性予測モデルの構築を目指す。当初の計画に追加して、高齢者の暦年齢自体が発症の頻度をあげるリスクである発熱性好中球減少症についても悪性胸膜中皮腫を含む胸部悪性腫瘍を対象として各種化学療法の発熱性好中球減少症の出現頻度およびそのリスク因子の解析を行う。現在研究計画書を完成し、倫理審査中である。悪性胸膜中皮腫に対する治療は限られており、2次治療以降は肺癌で使用される化学療法を用いて治療する場合もおおくこれらの解析は将来の高齢者悪性胸膜中皮腫における適正な治療選択に有用であると考えられる。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額もほぼ今年度使用額と同等であるが、次年度は消化器毒性予測に関する遺伝子多型解析研究を行うため次年度使用額が今年度より大きくなっている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
遺伝子多型解析研究に関しての解析費用に使用する。
|
Research Products
(2 results)