2015 Fiscal Year Research-status Report
インスリン抵抗性に着目したアルツハイマー病バイオマーカーの縦断的研究
Project/Area Number |
15K08907
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
梅垣 宏行 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40345898)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳川 まどか 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (50566982)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | インスリン / インスリン抵抗性 / 認知機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
インスリン抵抗性(IR)が、アルツハイマー病の進行への関与に関する機序を明らかにするために、MRIのvoxel based morphometryによる脳萎縮評価と神経心理検査を併せた包括的・縦断的な検討を行うこととし、研究計画を立案した。アルツハイマー型認知症(AD)の前駆段階である主観的認知機能障害(SCI)、軽度認知機能障害(MCI)と認知症発症後のADの患者を対象に、採血によるIR評価、脳画像検査(構造的MRI画像、拡散MRI、安静時脳機能MRI)、神経心理検査などを総合的に評価し経過を追うことで、ADの発症前(preclinical AD)からADの発症に至るまでのそれぞれの過程におけるIRと脳障害の関連を前向きに観察する登録研究を計画し、名古屋大学医学部の生命倫理委員会に申請し、承認された(承認番号2015-0378654)。研究対象者の選択基準としては65歳~85歳のSCI,MCI,ADと診断されたものとし、除外基準としては、悪性腫瘍、症候性脳梗塞、その他担当医が不適格と判断したものとした。目標症例数は各群60名の3群総計180名とした。IR評価のためには、HOMA-R(空腹時血糖と血清インスリン値の積に定数を掛けたもの)を用い、各種評価との関連を検討することとした。神経心理検査を主要評価項目とし、構造的MRI画像、3.0テスラMRIを使った拡散MRI、安静時脳機能MRI(同意者のみ)を副次評価項目とすることとした。登録後1年間のフォローの後、再度同項目の評価を実施する計画とした。 現在、研究登録のための登録者のスクリーニングを開始しており、順次同意を取得したえで登録を実施していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
倫理委員会による研究計画の承認に予定よりも時間がかかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
倫理委員会による計画承認がえられたので、患者登録をすすめていく。
|
Causes of Carryover |
研究計画の倫理委員会承認に時間がかかり、研究の進捗が予定よりもやや遅れているため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当該研究に従事する技術補佐員の人件費、および当研究に関する最新の情報収集と参加者との意見交換等のための学会参加旅費に使用予定。
|
Research Products
(2 results)