2015 Fiscal Year Research-status Report
鍼による化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)の予防メカニズム
Project/Area Number |
15K08935
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
石川 慎太郎 昭和大学, 医学部, 講師 (70439355)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久光 正 昭和大学, 医学部, 教授 (20167604)
砂川 正隆 昭和大学, 医学部, 准教授 (20514467)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 神経科学 / 化学療法誘発性末梢神経障害 / 鍼 / 予防 / トランスレーショナルリサーチ |
Outline of Annual Research Achievements |
【目的】パクリタキセル(抗癌剤)は乳ガンなどの悪性腫瘍に対して大変期待されている化学療法の一つである。その一方で副作用として手足のしびれをはじめとする“化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)”が高頻度に生じる。そこで鎮痛作用や自律神経機能調節作用があるといわれる鍼療法を抗癌剤による末梢神経障害に対して応用し、その効果を検討した。【方法】パクリタキセルによる末梢神経障害モデルを用いて機械的刺激に対する動物行動試験および免疫組織学検討により鍼刺激の効果に関する検討を行った。パクリタキセルを5週齢の雄ラットの腹腔内に注射した末梢神経障害モデルを作製し足三里(ST-36)へ鍼刺激を施行した。鍼刺激の施行時期を化学療法の前から施行する群と化学療法による末梢神経障害(アロディニア症状)が出現する3週間後から開始する群で比較検討したところ、化学療法の前から鍼治療を開始した際にアロディニア症状の出現が抑えられる結果が得られ、CIPNに対しての鍼治療の予防的処置の有効性が確認された。また被験動物のアロディニア出現時の脊髄グリア細胞の発現に関して、ミクログリアおよびアストロサイトの出現時期の異同について検討し、他の末梢神経障害同様にCIPN症状が慢性化するにつれてアストロサイトの出現が増加していく傾向が認められた。また予防的な鍼治療によりCIPN出現を抑制した被験動物におけるアストロサイトの出現の有意な減少が認められ、CIPNに対する鍼治療の神経学的な関与が推察された。以上の結果については、全日本鍼灸学会および日本生理学会において発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、先行研究していた検討内容を踏襲する内容であったため、研究がスムーズに進行した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は、当初の計画通り、鍼刺激の作用機序について探索を継続する予定である。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた検討のうち、平成27年度は顕微鏡下での組織学的な検討を主におこない、ターゲット細胞の遺伝子発現など生化学的検討の一部をおこなわなかった為、予定していた使用額を満たさなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
現在、平成27年度にサンプリングした試料を所定の方法で固定後、凍結保存しており、今後の検討と合わせて実施する予定である。
|
Research Products
(2 results)