• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of vesicle trafficking pathways utilized for the life cycle of hepatitis B virus and its application for therapies

Research Project

Project/Area Number 15K08981
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

井上 淳  東北大学, 大学病院, 助教 (60455821)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsHBV / 生活環 / Rabタンパク質
Outline of Annual Research Achievements

B型肝炎ウイルス(HBV)は肝細胞に侵入し、細胞内で複製されて放出されるという生活環を形成するが、その経路については不明な点が多い。小胞輸送システムが関与していることが報告されており、その分子スイッチであるRabタンパク質ファミリーに焦点を当てて研究を行った。
研究期間3年間の最終年度である平成29年度は、ウイルス産生を制御しているRabタンパク質として同定されたRab5Bの機能についてさらに解析を進めた。Rab5Bのノックダウンにより感染性HBV粒子放出が増加していたが、その原因としてエンベロープタンパクのmRNA(2.4/2.1 kb mRNA)の転写が亢進していることが明らかとなった。さらにその原因としてhepatocyte nuclear factor (HNF) 4aの核内レベルが増加していることが分かり、そのmRNAも増加していた。すなわち、Rab5Bは何らかの機序によりHNF4aの転写を制御しており、エンベロープタンパクの発現を制御していた。
また、最近の研究によりHBV感染性粒子のエンベロープ形成には多胞体(MVB)が利用されていることが報告されているが、本研究ではエンベロープタンパク質のうちLHBsが小胞体(ER)から多胞体(MVB)に輸送される経路にRab5Bが関わっている可能性が示唆され、Rab5BをノックダウンするとLHBsがERに蓄積することが分かった。この蓄積したLHBsがERにおいてエンベロープ形成に関与しているものと思われ、MVBを介さない経路の存在が示唆された。この経路はライソゾームで分解されにくい、効率の良い放出経路であると考えられた。
以上の結果から、Rab5BがHBV放出を制御していることが明らかとなり、その発現や活性がB型肝炎の病態と関連している可能性や、これを変化させることがウイルス感染の抑制につながる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Mayo Clinic(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Mayo Clinic
  • [Journal Article] Cellular membrane trafficking machineries utilized by the hepatitis viruses2018

    • Author(s)
      Inoue Jun、Ninomiya Masashi、Shimosegawa Tooru、McNiven Mark A.
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/hep.29785

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] B型肝炎ウイルスの感染性粒子形成に利用される細胞内小胞輸送経路の解析2017

    • Author(s)
      井上 淳,二宮匡史,梅津輝行,中村琢也,小暮高之,嘉数英二,諸沢 樹,高井 智,下瀬川 徹,田中靖人
    • Organizer
      第53回 日本肝臓学会総会
  • [Presentation] Rab5B determines HBV release pathways by promoting transport of LHBs from ER to MVB2017

    • Author(s)
      Jun Inoue, Teruyuki Umetsu, Takuya Nakamura, Masashi Ninomiya, Takayuki Kogure, Eiji Kakazu, Tomoaki Iwata, Tatsuki Morosawa, Satoshi Takai, Akitoshi Sano, Yasuhito Tanaka, Tooru Shimosegawa
    • Organizer
      The 68th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Disease (AASLD)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi