• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

C型肝炎におけるクリオグロブリンの生成機序の解明

Research Project

Project/Area Number 15K08984
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

四柳 宏  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30251234)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堤 武也  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (00726739)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordssingle-domain antibody / 免疫グロブリン重鎖
Outline of Annual Research Achievements

抗HCV治療が導入されたクリオグロブリン血症の一例に対して、クリオプレシピテート(CP)に濃縮された病的自己抗体の同定と治療反応性の評価を試みた。
免疫グロブリン重鎖(IGHV)のVセグメントのうちIGHV1-69, 3-21, 3-23に由来する抗体群がHCVに対する感染防御とCGに関与している可能性が先行研究から示唆されていたため、我々もこれらに由来する抗体塩基配列に絞って解析を進めた。この結果いくつかの抗体がCP分画に濃縮されてきた。上位3つの抗体のうちUT1.1とUT1.3は交叉反応性を有する自己抗体である可能性が強く疑われた。一方のUT1.2は比較的短いCDR3配列を有しており、CP中に含まれるなんらかの抗原に特異的に結合する抗体と予想された。
次いでin vitroでsingle-domain antibody (sdAb)として発現させた上記3つの抗体の抗原反応性を調べた。UT1.2およびUT1.3ではGST・BSAと比較してHCV抗原に対して有意に高い反応性を示した。続いて、ヒトプロテオームマイクロアレイを用いた自己反応性スクリーニングを実施したところ、UT1.1とUT1.3で共通するいくつかの自己抗原が候補として浮かび上がってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

クリオグロブリンの対応抗原候補のいくつかの同定が可能であるデータが得られつつあり、かつHCV抗原との反応性もある。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り、クリオグロブリンの対応抗原候補を最終的に同定し、その性質を調べ、どのような生化学的特徴が自己抗原の生成に関係しているかを調べる予定である。

Causes of Carryover

シングルドメイン抗体の作成などに時間を要した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上述の抗体の作成及び結果の解析を行う予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Delineation of autoantibody repertoire through differential proteogenomics in hepatitis C virus-induced cryoglobulinemia.2017

    • Author(s)
      Ogishi M, Yotsuyanagi H, Moriya K, Koike K
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1038/srep29532.

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi