• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

肝幹前駆細胞マーカー陽性肝細胞癌の生物学的悪性度を規定する因子の解明

Research Project

Project/Area Number 15K08990
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

土屋 淳紀  新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (70464005)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords肝細胞癌 / 腫瘍マーカー / 幹前駆細胞
Outline of Annual Research Achievements

肝前駆細胞 (Hepatic progenitor cell; HPC) は、肝細胞又は胆管細胞へ分化する可能性を持つ未熟な細胞で肝細胞癌 (hepatocellular carcinoma; HCC)と多くのマーカーを共有するする。HCCは個人間でも、腫瘍内でもヘテロな腫瘍であり本研究では、ヘテロな腫瘍の解析に高増殖性、薬物抵抗性、転移等と関連し不良因子の一つのHPCマーカーに注目した。昨年度までにepithelial cell adhesion molecule (EpCAM), delta-like 1 homolog (DLK1), neural cell adhesion marker (NCAM), cytokeratin 19 (CK19)と4つのHPCマーカー陽性HCCの臨床学的特徴を明らかにすると共に、血清腫瘍マーカーを用いて拾い上げの可能性を検討した。肝細胞癌に対する外科的切除を行った251症例の切除標本を各マーカーで免疫染色を行い(5%以上陽性)で発現解析した。個々のマーカー陽性群を同定後、臨床的特徴について解析を行った。症例全体のHPCマーカー発現率は、CK19, NCAM, EpCAM, DLK-1の順に各々7.1%,7.9%,14.3%,17.9%であった。臨床データも合わせた多変量解析にて、EpCAM、PIVKA-II、60歳以上、Child-Pugh score B もしくはCが全生存期間 (OS)に関して予後不良因子として抽出された。この4つのfactorを用いると術後の予後を効率よく予測できることも見出した。また、HPCマーカーの単独発現群よりもHPCマーカーを重複発現する群がよりAFPやAFP-L3を発現する傾向が強く予後が悪いことを見出した。臨床的に予後の悪い肝細胞癌は複数のHPCマーカーの発現する集団であることを初めて明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

肝細胞癌切除例251例に対して、肝前駆細胞(hepatic progenitor cell; HPC)マーカーCK19, NCAM, EpCAM, DLK-1の発現とその腫瘍マーカーを含めた臨床データを解析を行え、EpCAM、PIVKA-II、60歳以上、Child-Pugh score B もしくはCが全生存期間 (OS)に関して予後不良因子に関わる知見を見いだせた。
また、従来では関連性の説明の難しかった、HPCマーカーの重複発現例が特に予後が悪いことを見いだせたため。これらの知見は今後予後の悪い肝細胞癌の治療を考える上で、複雑な癌細胞の多様性を考える必要があることを示しており、重要な知見と考えている。

Strategy for Future Research Activity

現在まで得られた結果が、実際の術後などに反映されたものであるか今後の症例でそれを見直してみたい。
今後HPCマーカーの発現が血液中で予測できるか、HPCマーカーの発現がどのような遺伝子異常と結びついているのかいないのか残された期間で解析の基盤を作り将来の全貌解明に繋げたいと考えている。

Causes of Carryover

昨年度の使用額から、67,811円が次年度使用となったが、これが血清や組織標本のサンプル解析に必要繰り越した方が効率よく実験が行えると考えて次年度使用と致さいました。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今後血清からの発現HPCマーカーの予測の際にかかる経費や組織からの遺伝子解析に向けた調整の際に使用しようと考えている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Status of and candidates for cell therapy in liver cirrhosis: overcoming the "point of no return" in advanced liver cirrhosis.2017

    • Author(s)
      Terai S, Tsuchiya A.
    • Journal Title

      J Gastroenterol.

      Volume: Feb;52(2) Pages: 129-140.

    • DOI

      10.1007/s00535-016-1258-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Unusual Case of an Extremely Large α-Fetoprotein-Producing Tumor.2016

    • Author(s)
      Takahashi K, Tsuchiya A, Terai S.
    • Journal Title

      Gastroenterology.

      Volume: Dec;151(6) Pages: 1077-1080.

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2016.08.018. 

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stomach Dysfunction Is a Potential Risk Factor for Wernicke's Encephalopathy.2016

    • Author(s)
      Nakano O, Tsuchiya A, Yamagiwa S, Terai S.
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 55(24) Pages: 3679-3680.

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.55.7483

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improvement of Pancreatic Tumor-induced NAFLD with Pancrelipase.2016

    • Author(s)
      Kuraoka N, Tsuchiya A, Suda T, Terai S.
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 55(1) Pages: 89-90.

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.55.5729

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Rare Pancreatic Tumor That Underwent a Change in Morphology and Histopathologic Features During Chemotherapy.2016

    • Author(s)
      Seino S, Tsuchiya A, Natsui M.
    • Journal Title

      Gastroenterology

      Volume: Feb;150(2) Pages: e11-3

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2015.06.049

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] AFP-L3分画陰性化後の再上昇から肝細胞癌の再発を早期に予知し得た2例2016

    • Author(s)
      薛徹、土屋淳紀
    • Organizer
      肝臓学会東部会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-12-08 – 2016-12-09
  • [Presentation] Significance of hepatic progenitor cell marker-positive hepatocellular carcinoma and its possible prediction by AFP-L32016

    • Author(s)
      土屋淳紀
    • Organizer
      AASLD 2016
    • Place of Presentation
      ボストン(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-11-11 – 2016-11-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Combination therapy with mesenchymal stem cells and macrophages from bone marrow shows favorable outcome in mouse CCl4-induced liver cirrhosis model2016

    • Author(s)
      渡邉雄介、土屋淳紀
    • Organizer
      AASLD 2016
    • Place of Presentation
      ボストン(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-11-11 – 2016-11-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparative effectiveness of mesenchymal stem cell therapy and macrophage cell therapy in a liver cirrhosis disease model2016

    • Author(s)
      土屋淳紀
    • Organizer
      APDW 2016
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-11-02 – 2016-11-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 肝硬変の治療メカニズム解析のための骨髄由来のMSC、マクロファージ培養および解析2016

    • Author(s)
      土屋淳紀
    • Organizer
      第37回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      みやこめっせ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-06-16 – 2016-06-17

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi