• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

C型肝炎ウイルスによる宿主RNA干渉経路の抑制を介した新たな肝発癌機構の解析

Research Project

Project/Area Number 15K09035
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

政木 隆博  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60535657)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords肝発癌 / C型肝炎ウイルス / microRNA / miRISC
Outline of Annual Research Achievements

直接作用型抗ウイルス薬の登場によりC型慢性肝炎の治療成績は劇的に向上したが、C型肝炎ウイルス(HCV)持続感染者の肝発癌は依然として高率で、治療成績も十分とはいえない。有効な治療法の開発のためにはHCV肝発癌機構のより詳細な理解が必要である。申請者は、以前、肝臓特異的なmicroRNAであるmicroRNA-122(miR-122)の生理機能がHCV感染により抑制されることを見出した。miR-122は抗発癌作用を有することから、miR-122機能抑制機構の解明はHCV肝発癌機序の理解に大きく貢献することが期待される。
平成28年度の研究実績概要を以下に記す。
1) miR-122の機能抑制に関与する責任HCV領域・宿主細胞性因子間相互作用の解析:miR-122の標的遺伝子発現を全長HCVゲノム複製細胞とHCVサブゲノミックレプリコン細胞間で比較し、ウイルス構造タンパク質がmiR-122の機能不全に関与することを明らかにした。また、構造タンパク質領域の変異体を用いて、miRNA機能不全に関与する責任HCV領域を同定した。免疫蛍光染色法により、HCV構造タンパク質がmiRNA-induced silencing complex(miRISC)の構成タンパク質と細胞内で共局在することを明らかにした。さらに、全長HCVゲノム複製細胞では、サブゲノミックレプリコン細胞に比べて細胞内のprocessing body数が減少していることを見出した。
2) miR-122機能制御肝細胞の性状解析:合成miR-122の肝癌細胞株への導入により細胞増殖能が低下することを見出した。miR-122阻害剤(アンチセンスオリゴヌクレオチド)の導入は細胞増殖能に有意な影響を与えなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究はおおむね順調に進展しているが、miR-122機能制御肝細胞の性状解析に関しては、細胞の遊走・浸潤能、細胞周期、抗癌剤に対する感受性の評価が十分でなく、次年度以降の課題である。

Strategy for Future Research Activity

HCVによるmiR-122機能抑制機構の解析をさらに進めて行くとともに、miR-122の機能制御が肝細胞の性状に及ぼす影響をさらに詳細に解析する。In vivoの系での検証のために、ヒト肝細胞キメラマウスを用いた検討も計画している。

Causes of Carryover

平成28年度は国際学会に2回参加したが、何れも日本と韓国での開催学会であり、旅費を必要最小限にすることが可能であったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度は、ヒト肝細胞キメラマウスを用いた実験を計画しており、次年度使用額は、マウスや関連する研究物品の購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 東京都立墨東病院の感染症科外来患者における糞便からのESBL産生腸内細菌の検出状況について2017

    • Author(s)
      西原弘人,小林謙一郎,阪本直也,岩渕千太郎,河野緑,政木隆博,松浦知和
    • Journal Title

      医学検査

      Volume: 66 Pages: 141-146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バイオ人工肝臓開発から臨床検査医学へ -空腹時 13C-glucose呼気試験の開発-2016

    • Author(s)
      松浦知和,目崎喜弘,政木隆博,松本喜弘,前橋はるか,中村まり子,中田浩二,朴ジョンヒョク,横山寛
    • Journal Title

      臨床病理

      Volume: 64 Pages: 558-563

  • [Journal Article] Effects of resistance-associated NS5A mutations in hepatitis C virus on viral production and susceptibility to antiviral reagents2016

    • Author(s)
      Nitta S, Asahina Y, Matsuda M, Yamada N, Sugiyama R, Masaki T, Suzuki R, Kato N, Watanabe M, Wakita T, Kato T
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: -

    • DOI

      10.1038/srep34652

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ホッキョクグマ肝臓レチノールエステル化酵素の生化学的および組織学的解析2016

    • Author(s)
      目崎喜弘,永妻啓介,横山寛,朴ジョンヒョク,中村まり子,政木隆博,妹尾春樹,松浦知和
    • Organizer
      第30回肝類洞壁細胞研究会学術集会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [Presentation] NASHの線維化におけるTGF-βLAP断片R58抗体発現の意義2016

    • Author(s)
      横山寛,目崎喜弘,政木隆博,中村まり子,朴ジョンヒョク,松本喜弘,永妻啓介,原詳子,井上育代,小嶋聡一,松浦知和
    • Organizer
      第30回肝類洞壁細胞研究会学術集会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [Presentation] Hepatitis C virus targets the microRNA-induced silencing complex and attenuates host cellular microRNA functions2016

    • Author(s)
      Masaki T, Kato T, Mezaki Y, Nakamura M, Matsuura T, Wakita T
    • Organizer
      23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-10-11 – 2016-10-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Amino acid substitutions in IFN sensitivity-determining region of HCV-NS5A affect infectious virus production and ISG induction2016

    • Author(s)
      Sugiyama R, Sugiyama N, Murayama A, Tasaka-Fujita M, Yamada N, Nitta S, Masaki T, Ishii K, Ryo A, Wakita T, Kato T
    • Organizer
      23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-10-11 – 2016-10-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脂肪肝における肝臓インスリン抵抗性と空腹時13C-glucose呼気試験による評価2016

    • Author(s)
      松浦知和,政木隆博
    • Organizer
      第71回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-25
  • [Presentation] Induction of NTCP expression in a human HCC cell line by retinoic acid and its effect on host susceptibility to HBV infection2016

    • Author(s)
      Masaki T, Matsumoto Y, Aizaki H, Nagamori S, Watashi K, Park J, Kanai Y, Kojima S, Wakita T, Matsuura T
    • Organizer
      2016 International HBV Meeting
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] C型肝炎ウイルス感染における宿主マイクロRNAの網羅的発現プロファイリングと機能解析2016

    • Author(s)
      政木隆博,目崎喜弘,松浦知和
    • Organizer
      第63回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-04
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝炎の肝病理組織におけるTGF-βLAP-Dの分布とその意義2016

    • Author(s)
      横山寛,永妻啓介,白井美佐子,目崎喜弘,政木隆博,朴ジョンヒョク,小嶋聡一,松浦知和
    • Organizer
      第63回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-04
  • [Presentation] 慢性肝疾患における肝線維新生マーカーTGF-βLAP-Dと肝線維化マーカーM2BPGiの継時測定2016

    • Author(s)
      松浦知和,目崎喜弘,横山寛,永妻啓介,政木隆博,小嶋聡一
    • Organizer
      第63回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-04
  • [Presentation] C型肝炎ウイルスによる宿主microRNA機能抑制の分子機構2016

    • Author(s)
      政木隆博,加藤孝宣,脇田隆字
    • Organizer
      第52回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2016-05-19 – 2016-05-20

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi