• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

心サルコイドーシスにおける帯状疱疹ウイルス感染の関与の検討

Research Project

Project/Area Number 15K09107
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

寺崎 文生  大阪医科大学, 医学部, 教授 (20236988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石坂 信和  大阪医科大学, 医学部, 教授 (20270879)
藤田 修一  大阪医科大学, 医学部, 助教 (80722628)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsサルコイドーシス / 水痘・帯状疱疹ウイルス / 免疫組織化学 / PCR法 / 単純ヘルペスウイルス
Outline of Annual Research Achievements

初年度の研究計画に基づいて、サルコイドーシスにおける水痘・帯状疱疹ウイルス(varicella-zoster virus: VZV)および単純ヘルペスウイルス(herpes simplex virus: HSV)感染の関与について検討した。サルコイドーシス患者の血清を用いて抗VZV抗体価(IgG、IgM)および抗HSV抗体価(IgG、IgM)を測定した。また、サルコイドーシス患者のリンパ節生検試料、皮膚生検試料および心筋生検試料を用いてVZVの免疫組織学的検索および、polymerase chain reaction法によるVZV-DNAの検索を行った。その結果、サルコイドーシス患者群と対照群において、血清抗VZV抗体価に有意な差は認められなかった。また、心臓病変を有する(心サ症)群と有さない(非心サ症)群の間にも血清抗VZV抗体価に有意な差は認められなかった。さらに、サルコイドーシス患者の全ての生検試料においてVZV-DNAは検出されなかった。血清抗HSV抗体価(IgG)については対照群と比較して、サルコイドーシス患者において高値を示す割合が高い結果が得られた。現時点では、サルコイドーシスにおけるVZVの病因論的意義は高くない可能性が示唆される研究成果となっている。
今後、1)患者数や試料数を増やしての検討、2)方法論とくに免疫染色における抗体の再検討、3)水痘・帯状疱疹ウイルス以外のものも含めて、サルコイドーシスの病原微生物を特定する可能性を検討することなどが必要と考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度の研究計画に基づいて、サルコイドーシスにおける水痘・帯状疱疹ウイルス(varicella-zoster virus: VZV)および単純ヘルペスウイルス(herpes simplex virus: HSV)感染の関与について検討した。しかし、得られた結果が、当初予期していたものとは異なる結果であり、サルコイドーシスにおけるVZVの病因論的意義は高くない可能性も示唆される研究成果となっている。

Strategy for Future Research Activity

1)患者数や試料数を増やしての検討:当初の研究計画よりも、さらに検査項目を増やすことを検討している。また、当初の研究計画の一つである非心サ症例から心サ症例へ進展した症例があれば、血清抗VZV抗体価等の推移を比較検討する。2)方法論とくに免疫染色における抗VZV抗体の再検討を行う。
また、一方で、サルコイドーシスの病原微生物を特定する可能性を求めて、水痘・帯状疱疹ウイルス以外のものも含めて病原微生物を網羅的に探索するなど、当初の研究計画の修正も視野に入れて、新たな研究推進計画を検討することを考えている。

Causes of Carryover

当初予期したものと異なる研究成果が得られたため、研究計画がやや遅れている状況にある。また、研究方法の中の血清抗体価測定などの諸検査を外部業者に委託し、当初予定していた直接経費内の物品購入を行わず、その他の経費として計上支出したことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

1)患者数や試料数を増やして研究を進めるために使用する。当初の研究計画よりも、検査項目を増やすことを検討している。
2)一方で、当初の研究計画の修正も視野に入れており、サルコイドーシスの病原微生物を特定する可能性を求めて、水痘・帯状疱疹ウイルス以外のものも含めて病原微生物を網羅的に探索するための費用として使用することを計画している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Cardiac sarcoidosis and arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy―potential differential diagnosis for arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy.2016

    • Author(s)
      Terasaki F, Ishizaka N.
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: 55 Pages: 1041-1042

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.55.6422

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心臓サルコイドーシスの免疫抑制療法をめぐって2016

    • Author(s)
      坂根和志, 藤田修一, 寺﨑文生, 石坂信和.
    • Journal Title

      呼吸器内科

      Volume: 29 Pages: 313-318

  • [Journal Article] 心臓サルコイドーシスの診断2015

    • Author(s)
      寺﨑文生
    • Journal Title

      呼吸と循環

      Volume: 63 Pages: 899-904

  • [Journal Article] 心臓限局性サルコイドーシス2015

    • Author(s)
      寺﨑文生, 藤田修一, 石坂信和.
    • Journal Title

      循環器内科

      Volume: 78 Pages: 342-348

  • [Presentation] 臨床的に心臓限局性サルコイドーシスと診断した2例2016

    • Author(s)
      藤田修一、山内洋平、坂根和志、神﨑裕美子、森田英晃、伊藤隆英、宗宮浩一、星賀正明、寺﨑文生、石坂信和
    • Organizer
      第2回心筋症研究会
    • Place of Presentation
      松本市まつもと市民芸術館(長野県松本市)
    • Year and Date
      2016-05-14 – 2016-05-14
  • [Presentation] 心臓サルコイドーシスの診療ガイドライン2016

    • Author(s)
      寺﨑文生
    • Organizer
      第80回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      東北大学百周年記念会館(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [Presentation] 心臓サルコイドーシスの治療-Overview-2015

    • Author(s)
      寺﨑文生
    • Organizer
      第19回日本心不全学会学術集会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪、ナレッジキャピタル、コングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi