• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

非手術適応慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する新しい診断・治療・評価法の確立

Research Project

Project/Area Number 15K09116
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

杉村 宏一郎  東北大学, 大学病院, 助教 (60375079)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 公雄  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (80436120)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords慢性血栓塞栓性肺高血圧症 / 経皮的肺動脈形成術
Outline of Annual Research Achievements

慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)は、予後不良の疾患であり治療法の確立が必要とされている。われわれは、カテーテルを用いた肺動脈形成術(PTPA) による治療を確立し、その効果の機序を解明することを目標に研究に取り組んできた。
1.PTPAの効果の検討
2.PTPAの手技安全性の検討
上記について主に検討してきた。そして以下の結果を得ている。
我々が確立したPTPAの方法により脂質代謝、糖代謝などのパラメーターが改善することが全身状態を改善し、予後を改善させることをCirculation Jouenal誌へ報告した(Tatebe S, Sugimura K, etal. Circ J. 2016.80(4):980-8.)。また、PTPAは右心室だけでなく左心室の機能も改善することも明らかにした(Sato H, Sugimura K, et al.Circ J. 2016;80(6):1470-7.)。そしてPTPAは肺内シャントを改善させることで酸素化に対しても効果があることが分かった(Circ J. 2016 80(10):2227-34)。またDual Energy CTはCTEPH患者における重症度を評価できることを明らかにし、新たな画像診断の有用性を示した(Takagi,H, Sugimura K, at al.Eur J Radiol. 2016;85(9):1574-80.)。またCTEPHの原因として、血栓における線溶抵抗性にTAFIが関与することを報告した(Yaoita N, Sugimura K, et al.Arterioscler Thromb Vasc Biol. 2016;36(6):1293-301.)そして、2009年7月より2016年12月までの84名のCTEPH患者におけるPTPAの長期成績をまとめ、現在英文誌へ投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

我々が確立したPTPAの方法により脂質代謝、糖代謝などのパラメーターが改善することが全身状態を改善し、予後を改善させることをCirculation Jouenal誌へ報告した(Tatebe S, Sugimura K, etal. Circ J. 2016.80(4):980-8.)。また、PTPAは右心室だけでなく左心室の機能も改善することも明らかにした(Sato H, Sugimura K, et al.Circ J. 2016;80(6):1470-7.)。そしてPTPAは肺内シャントを改善させることで酸素化に対しても効果があることが分かった(Circ J. 2016 80(10):2227-34)。またDual Energy CTはCTEPH患者における重症度を評価できることを明らかにし、新たな画像診断の有用性を示した(Takagi,H, Sugimura K, at al.Eur J Radiol. 2016;85(9):1574-80.)。またCTEPHの原因として、血栓における線溶抵抗性にTAFIが関与することを報告した(Yaoita N, Sugimura K, et al.Arterioscler Thromb Vasc Biol. 2016;36(6):1293-301.)。

Strategy for Future Research Activity

2009年7月より2016年12月までの84名のCTEPH患者におけるPTPAの長期成績をまとめ、現在英文誌へ投稿中である。サイクロフィリンAをPTPA前後に測定しており、その結果をによりバイオマーカーとしての意義を解析中である。また、TAFIにおいては動物モデルを作成し、CTEPHの原因としての意義を検討しており、英文誌へ掲載予定である。CTEPHにおける多くの肺動脈病変のOCT画像の解析から最終的にはどのような機序で血流の改善が得られるか、解析中である。また、画像診断ではMRIを用いた4Dflowイメージングを用いて治療の効果判定を行っていおり、その結果についても論文へまとめている。

Causes of Carryover

研究代表者および研究協力者の海外学会への参加を予定していたが、研究協力者のみが参加することとなり、当初予定していたよりも旅費を削減することができたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

国内および海外学会へ積極的に参加して研究発表を行う予定であり、繰り越し分と併せて執行をする。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effects of Balloon Pulmonary Angioplasty on Oxygenation in Patients with Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension Importance of Intra-pulmonary Shunt2016

    • Author(s)
      4.Aoki T, Sugimura K, Nochioka K, Miura M, Tatebe S, Yamamoto S, Yaoita N, Suzuki H, Satoh H, Kozu K, Miyata S, Satoh K, Shimokawa H.
    • Journal Title

      Circ J

      Volume: 80 Pages: 2227-34

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-16-0254

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dual-energy CT to estimate clinical severity of chronic thromboembolic pulmonary hypertension: Comparison with invasive right heart catheterization.2016

    • Author(s)
      7.Takagi H, Ota H, Sugimura K, Otani K, Tominaga J, Aoki T, Tatebe S, Miura M, Yamamoto S, Sato H, Yaoita N, Suzuki H, Shimokawa H, Takase K.
    • Journal Title

      Eur J Radiol.

      Volume: 85 Pages: 1574-80.

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2016.06.010

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thrombin-Activatable Fibrinolysis Inhibitor in Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension.2016

    • Author(s)
      13.Yaoita N, Satoh K, Satoh T, Sugimura K, Tatebe S, Yamamoto S, Aoki T, Miura M, Miyata S, Kawamura T, Horiuchi H, Fukumoto Y, Shimokawa H.
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      Volume: 36 Pages: 1293-301.

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.115.306845

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Balloon Pulmonary Angioplasty Improves Biventricular Functions and Pulmonary Flow in Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension.2016

    • Author(s)
      14.Sato H, Ota H, Sugimura K, Aoki T, Tatebe S, Miura M, Yamamoto S, Yaoita N, Suzuki H, Satoh K, Takase K, Shimokawa H.
    • Journal Title

      Circ J.

      Volume: 80 Pages: 1470-7.

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-15-1187

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Multiple Beneficial Effects of Balloon Pulmonary Angioplasty in Patients With Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension.2016

    • Author(s)
      20.Tatebe S, Sugimura K, Aoki T, Miura M, Nochioka K, Yaoita N, Suzuki H, Sato H, Yamamoto S, Satoh K, Fukumoto Y, Shimokawa H.
    • Journal Title

      Circ J.

      Volume: 80 Pages: 980-8.

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-15-1212

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対するBPAの合併症と予後の検討2016

    • Author(s)
      69.青木竜男、杉村宏一郎、建部俊介、三浦正暢、山本沙織、矢尾板信裕、佐藤遥、神津克也、佐藤公雄、下川宏明
    • Organizer
      第57回 日本脈管学会総会
    • Place of Presentation
      奈良、ホテル日航奈良
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] 肺動脈形成術のすべてOCT guided BPA2016

    • Author(s)
      杉村宏一郎 青木竜男 建部俊介 山本沙織 矢尾板信裕 鈴木秀明 佐藤遥 神津克也 佐藤公雄 下川宏明
    • Organizer
      第1回日本肺高血圧症・肺循環学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京、京王プラザホテル
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-02
    • Invited
  • [Presentation] CTEPH に対する呼気ガス分析を用いた非侵襲的な重症度評価法2016

    • Author(s)
      80.秋月 三奈、杉村 宏一郎、青木 竜男、柿花 隆昭、伊藤 修、上月 正博、下川 宏明
    • Organizer
      第1回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京、京王プラザホテル
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-02
  • [Presentation] 慢性血栓塞栓性肺高血圧に対する呼気ガス分析を用いた非侵襲的な重症度評価法2016

    • Author(s)
      16.秋月三奈、杉村宏一郎、青木竜男、柿花隆昭、森信芳、伊藤修、下川宏明、上月正博
    • Organizer
      第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京、東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2016-07-16 – 2016-07-17
  • [Remarks] 東北大学病院循環器内科

    • URL

      http://www.cardio.med.tohoku.ac.jp/class/achievements/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi