• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

心不全におけるBNP前駆体の血中濃度増加の分子機序の解明と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 15K09138
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

錦見 俊雄  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (80291946)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑原 宏一郎  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30402887)
中川 靖章  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70452357)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsproBNP / プロセシング / O型糖鎖修飾 / 心不全 / 心筋細胞
Outline of Annual Research Achievements

野生型ならびに糖鎖付着部位のアミノ酸Thr, SerをAlaに置き換えた種々の変異体ヒトproBNP遺伝子をラット心筋細胞にレンチウイルスを用いて遺伝子導入し、その培養上清を我々の最近開発したproBNP、total BNP(=proBNP+BNP32)を正確に0.4pMレベルまで測れる測定系で測定し、proBNP/total BNP ratioを算出、糖鎖付着部位のプロセシングに対する効果を正確に評価した。野生型proBNPを導入した時のproBNP/total BNP ratioは約40%であった。ウイルスのタイターでかなり培養上清のproBNP、total BNP濃度は変わるが、濃度にかかわらずproBNP/total BNP ratioは約40%とほぼ一定であった。proBNPの切断部位に最も近いTh71をAla71に変えると、proBNP/total BNP ratioは約20%とプロセシングは増加した。そこで切断部位から最も近傍の糖鎖付着部位までの距離がプロセシングを決定するとの仮説をたて、Th71をTh69、Th67とずらしていくと、プロセシングは少しずつだが有意に増加した。すなわち、切断部位から最も近傍の糖鎖付着部位までの距離がプロセシングを決定することが示唆された。また糖鎖付着部位全てをAlaで置換するとproBNP/total BNP ratioは約3%~とほとんどがプロセシングされた。すなわち、糖鎖の付着がプロセシングに関与している事が明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

達成度はまず良好である。過去の報告ではHEK293ではTh71が殆どプロセシングを決定しているといわれていたが、心筋細胞ではTh71は40%中の約半分を決定している事が判明し、Th71以外の所の重要性も示唆され、今後の研究に道筋を示した。また。また糖鎖付着がプロセシングに極めて大事である事も示唆された。特に切断部位と最初の糖鎖付着部位までの距離の重要性が示唆された。また我々のプロセシングの評価系は再現性も高く、極めて安定しており、この研究に適したモデルである事も判明した。今後もこの系を用いて、proBNPのプロセシングの全貌を明らかにしていきたい。臨床的検討もあわせて行っていく予定である。予備的検討では重症心不全ではproBNP/total BNP比率はcoronary sinusで増えており、我々の仮説「心不全が悪化するとproBNPはプロセシングされにくくなる」という事実と矛盾しないものであった。

Strategy for Future Research Activity

proBNPの心筋細胞におけるプロセシングではTh71が40%中の約半分を決定している事が判明し、Th71以外の所の重要性も示唆され、今後の研究に道筋を示した。今後は1本鎖の変異型proBNPを作成し、しらみつぶしに7本全部の意義を調べていきたい。予備実験で、大事な部位が示唆されており、今後確認していきたい。また糖鎖付着の組み合わせも考えていきたい。さらにO型糖鎖を転移する酵素についてもsiRNA法などを用いて検討していく予定である。予備実験で、GALNTファミリーで幾つかの候補に絞り込んでいる。心不全で増加する神経体液性因子とproBNPのプロセシングに与える影響も検討予定である。また臨床例でも採血を行い、proBNP/total BNP ratioの高い症例、低い症例、心不全との関係などを検討課題としたい。予備的検討ではある種の不整脈はproBNP/total BNPは低いことが示唆されており、今後確認していきたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The renin-angiotensin system promotes arrhythmogenic substrates and lethal arrhythmias in mice with non-ischaemic cardiomyopathy.2016

    • Author(s)
      Yamada C, Kuwahara K, Yamazaki M, Nakagawa Y, Nishikimi T, Kinoshita H, Kuwabara Y, Minami T, Yamada Y, Shibata J, Nakao K, Cho K, Arai Y, Honjo H, Kamiya K, Nakao K, Kimura T.
    • Journal Title

      Cardiovasc Res.

      Volume: 109 Pages: 162-173

    • DOI

      10.1093/cvr/cvv248.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Longitudinal changes in late systolic cardiac load and serum NT-proBNP levels in healthy middle-aged Japanese men.2015

    • Author(s)
      Tomiyama H, Nishikimi T, Matsumoto C, Kimura K, Odaira M, Shiina K, Yamashina A.
    • Journal Title

      Am J Hypertens.

      Volume: 28 Pages: 452-458

    • DOI

      10.1093/ajh/hpu174.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pro-B-type natriuretic peptide is cleaved intracellularly: impact of distance between O-glycosylation and cleavage sites.2015

    • Author(s)
      Nishikimi T, Nakagawa Y, Minamino N, Ikeda M, Tabei K, Fujishima A, Takayama K, Akimoto K, Yamada C, Nakao K, Minami T, Kuwabara Y, Kinoshita H, Tsutamoto T, Ishimitsu T, Kangawa K, Kuwahara K, Nakao K
    • Journal Title

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol.

      Volume: 309 Pages: R639-R649

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00074.2015.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Secretion and metabolism of proBNP in patients with heart failure2015

    • Author(s)
      中川靖章、錦見俊雄、桑原宏一郎、木下秀之、山田千夏、南野直人、中尾一和、木村剛
    • Organizer
      第19回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県、神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-10 – 2015-12-12
  • [Presentation] O型糖鎖修飾を介したヒトBNPプロセシング調節に関与する糖転移酵素についての検討2015

    • Author(s)
      中川靖章、錦見俊雄、桑原宏一郎、木下秀之、山田千夏、南野直人、中尾一和、木村剛
    • Organizer
      第19回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県、神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-10 – 2015-12-12
  • [Presentation] BNP up to date2015

    • Author(s)
      錦見俊雄、中川靖章。桑原宏一郎
    • Organizer
      日本循環器学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府、大阪市)
    • Year and Date
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • Invited
  • [Remarks] 京都大学医学部付属病院循環器内科 基礎研究グループの活動 心血管内分泌代謝グループ

    • URL

      http://kyoto-u-cardio.jp/kisokenkyu/cat236/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi