2017 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of various pathophysiology of refractory pulmonary arterial lesions in PAH rat model with lung transplantation
Project/Area Number |
15K09210
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
坂尾 誠一郎 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (80431740)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
巽 浩一郎 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (10207061)
江本 憲昭 神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (30294218)
岩田 剛和 千葉県がんセンター(研究所), 呼吸器外科, 部長 (30586681)
田邉 信宏 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任教授 (40292700)
鈴木 秀海 千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (60422226)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 肺高血圧症 / ラット肺高血圧症モデル / 肺移植 / 肺動脈リモデリング |
Outline of Annual Research Achievements |
肺動脈性肺高血圧症(PAH)における肺動脈リモデリングには、現行の選択的肺血管拡張薬でも残存する治療抵抗性病変が存在する。しかし進行期PAH症例へ片肺移植がなされていた時代、移植による肺循環動態改善後に残存病巣肺のほぼすべての肺動脈リモデリングが改善したとの報告があった。つまり圧負荷・容量負荷の解除こそが治療抵抗性病変を改善させる可能性がある。本研究の目的は、同様の病態を進行期PAHラットモデルで再現し移植により生じた肺微小環境の変化を分子病理学的に明らかにすることである。さらに、現行薬剤に治療抵抗性を示す血管リモデリングが改善した分子機序を解明すると共に、新規治療薬のターゲットとして創薬に応用することである。またヒトPAH肺移植症例の摘出病巣肺を検討し、動物モデルでの結果を確認する。 平成28年度からの持ち越し計画は『②片肺移植による改善病変の確認』であり、平成29年度以降の計画は『③肺微小環境変化の確認』および『④片肺移植効果の再現』である。 本年度はドナーラット摘出肺の肺静脈および気管支吻合が安定的に成功するようになり、当科内でラット肺移植を行っている.またマウス肺移植は非常に高い技術を必要とするため,呼吸器外科を中心として行っている。しかし、正常のラットやマウスに比べ、重症化した肺高血圧症モデルでは肺移植が困難であり、未だ成功していない。 研究期間中には『②片肺移植による改善病変の確認』は不可能であったが,ラットにおける肺移植技術が安定したため,現在も同実験を試みている.さらに,肺移植技術を用いて肺動脈リモデリングの病態機序を解明するため、異性間での肺移植実験を行い、FISH法を用いて中膜および内膜病変における骨髄細胞の関与についてデータを蓄積している.今後その結果を,本申請課題の成果として発表する予定である.さらに当初の研究も継続する予定である.
|
Research Products
(10 results)