• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

喘息増悪の予防及び治療を目指す研究

Research Project

Project/Area Number 15K09228
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

中込 一之  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (60401113)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords喘息増悪
Outline of Annual Research Achievements

緒言: 喘息はコントロール良好な疾患となったが、喘息増悪は今でもしばしば見られ、増悪の予防及び治療法の確立は重要と考えられる。Cadherin-related family member 3(CDHR3)は、cadherin superfamilyに属する膜貫通の糖蛋白で、気道上皮細胞に発現するが、その機能はよくわかっていない。近年、CDHR3の遺伝子変異は、小児喘息における重度な増悪と関連することが報告された。さらにCDHR3は、ライノウィルスの中で重篤病態を引き起こすとされる、C型ライノウィルスの受容体であることが判明し、喘息増悪に関与する可能性が示唆されている。今回、CDHR3が直接的に好酸球の接着を誘導するかについて検討した。
方法: 健常人の末梢血好酸球を使用した。好酸球は、デキストラン、Percoll液、及びimmunomagnetic beadsによるnegative selectionにて分離した。好酸球をCDHR3でcoatしたplateとincubateし、残存好酸球ペルオキシダーゼ測定法で接着反応を測定した。
結果: CDHR3は好酸球の接着を誘導し、IL-5は好酸球のCDHR3への接着を増強した。
考察: 今研究から、CDHR3は好酸球接着を誘導することが明らかとなった。CDHR3による好酸球接着が、喘息増悪に関連する可能性が考えられた。今後CDHR3の好酸球の他のエフェクター機能(活性酸素産生、脱顆粒など)に対する影響について検討する。さらにCDHR3遺伝子変異の好酸球機能に与える影響について、変異蛋白の使用や変異遺伝子のtransfectionによって、検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前述の研究実績だけでなく、現在以下のプロジェクトが進行中であり、研究全体ではやや遅れていると思われる。
①好酸球性炎症及び好中球性炎症がライノウィルス(RV)感染に与える影響(RV感染の重症化を規定する要因の解明): RV感染の系で、副鼻腔炎の種類(好中球優位、好酸球優位)で、ウィルス複製能や炎症惹起能力などに差があるか検討する。好酸球性副鼻腔炎及び好中球性副鼻腔炎から得られた副鼻腔上皮細胞を、air-liquid interfaceで培養し、完全に分化させたあと、臨床株RV(RV-A16, B52, C15)を感染させ、上皮細胞におけるウィルス量及び培養液のサイトカイン・ケモカイン濃度を、RT-PCRまたはELISAで測定する。
②抗コリン薬や糖尿病薬の好中球性気道炎症に対する効果: 喫煙や肥満は、重症喘息における好中球性炎症に関与する可能性が指摘されている。実地臨床では、喫煙の伴う慢性閉塞性肺疾患(COPD)には抗コリン薬が、肥満に伴う糖尿病には糖尿病薬が使用される。これらの薬のマウス好中球性気道炎症に対する効果を検討する。

Strategy for Future Research Activity

①好酸球性炎症及び好中球性炎症がRV感染に与える影響(RV感染の重症化を規定する要因の解明)。副鼻腔炎の種類(好中球優位、好酸球優位)で、ウィルス複製能や炎症惹起能力などに差があるか検討する予定である。
②CDHR3の好酸球機能に対する影響。好酸球の接着以外のエフェクター機能に対する影響を検討する予定である。
③抗コリン薬や糖尿病薬の好中球性気道炎症に対する効果。マウス好中球性気道炎症モデルでこれらの好中球性炎症に対する効果を検討する予定である。

Causes of Carryover

耳鼻科医の異動もあって、今年度は、主要プロジェクトである①好酸球性炎症及び好中球性炎症がRV感染に与える影響(RV感染の重症化を規定する要因の解明)における、副鼻腔上皮細胞を入手することがほとんどできなかった。他大学より入手可能となったが、当院での準備が遅れ、現在予備実験中である。
①好酸球性炎症及び好中球性炎症がRV感染に与える影響(RV感染の重症化を規定する要因の解明):ウィルスを精製したのち、副鼻腔炎の種類(好中球優位、好酸球優位)で、ウィルス複製能や炎症惹起能力などに差があるか検討する予定である。②CDHR3の好酸球機能に対する影響:好酸球の接着以外のエフェクター機能に対する影響を検討する予定である。③抗コリン薬や糖尿病薬の好中球性気道炎症に対する効果:マウス好中球性気道炎症モデルでこれらの好中球性炎症に対する効果を検討する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Eosinophil transendothelial migration induced by the bronchoalveolar lavage fluid of acute eosinophilic pneumonia.2017

    • Author(s)
      Nakagome K, Shoda H, Shirai T, Nishihara F, Soma T, Uchida Y, Sakamoto Y, Nagata M.
    • Journal Title

      Respirology.

      Volume: 22 Pages: 913-921

    • DOI

      10.1111/resp.12982.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elevated uric acid and adenosine triphosphate concentrations in bronchoalveolar lavage fluid of eosinophilic pneumonia.2017

    • Author(s)
      Kobayashi T, Nakagome K, Noguchi T, Kobayashi K, Ueda Y, Soma T, Ikebuchi K, Nakamoto H, Nagata M.
    • Journal Title

      Allergol Int.

      Volume: 66S Pages: S27-S34

    • DOI

      10.1016/j.alit.2017.06.010.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 気管支喘息におけるアレルゲン免疫療法の有効性2017

    • Author(s)
      中込 一之
    • Organizer
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 免疫療法 喘息2017

    • Author(s)
      中込 一之
    • Organizer
      第4回 総合アレルギー講習会
    • Invited
  • [Presentation] 主な薬剤のアレルギー(局所麻酔薬、抗菌薬)2017

    • Author(s)
      中込 一之
    • Organizer
      第4回 総合アレルギー講習会
    • Invited
  • [Presentation] Periostin up-Regulates the Effector Functions of Eosinophils.2017

    • Author(s)
      Nakagome K, Noguchi T, Kobayashi T, Soma T, Nagata M.
    • Organizer
      2017 AAAAI Annual Meeting
  • [Presentation] スギ花粉症合併ダニアレルギー性喘息における純化アレルゲン急速同時免疫療法.2017

    • Author(s)
      中込 一之, 内田 貴裕, 山崎 進, 内田 義孝, 小林 威仁, 杣 知行, 永田 真.
    • Organizer
      第114回日本内科学会総会
  • [Presentation] 好酸球性肺炎の気管支肺胞洗浄液ではペリオスチン濃度が上昇している.2017

    • Author(s)
      中込 一之、中村 豊、小林 威仁、太田 昭一郎、小野 純也、野口 哲、杣 知行、坂本 芳雄、山内 広平、出原 賢治、永田 真.
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会ミニシンポジウム
  • [Presentation] 好酸球性肺炎の気管支肺胞洗浄液におけるペリオスチン及びサイトカイン濃度の解析.2017

    • Author(s)
      中込 一之, 中村 豊, 小林 威仁, 太田 昭一郎, 小野 純也, 野口 哲, 杣 知行, 坂本 芳雄, 山内 広平, 出原 賢治, 永田 真
    • Organizer
      第66回日本アレルギー学会学術大会ミニシンポジウム
  • [Presentation] Elevated periostin concentrations in the bronchoalveolar lavage fluid of eosinophilic pneumonia.2017

    • Author(s)
      Kazuyuki Nakagome, Shoichiro Ohta, Tomoyuki Soma, Kenji Izuhara, and Makoto Nagata
    • Organizer
      第46回日本免疫学会学術集会ワークショップ.

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi