2017 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of the role of nitric oxide in the pathogensis and exacebation of chronic obstructive pulmonary disease and bronchial asthma using nitric oxide synthase deficient mice
Project/Area Number |
15K09236
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
矢寺 和博 産業医科大学, 医学部, 教授 (40341515)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
迎 寛 産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (80253821)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 一酸化窒素 / 気管支喘息 / 慢性閉塞性肺疾患 / マウス |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、まずオボアルブミンを用いて気管支喘息マウスモデルを作成し、一酸化窒素(NO)と気管支喘息の関係について検討を行った。その結果、NO合成酵素(NOS)完全欠失マウスでは、wild-type マウスと比較し、好酸球性炎症や気管支壁肥厚、ムチン産生が減少することを明らかにした。また、気管支喘息の病態としてはTh2サイトカインが重要であるが、NOS完全欠失マウスでは肺組織中のIL-4、IL-5、IL-13といったTh2サイトカインが減少することを明らかにし、気管支喘息形成において、NOは重要な役割を果たすことを報告した(Akata K, Yatera K, et al. Lung 194:121-4, 2016)。 次に、NOと慢性閉塞性肺疾患(COPD)との関係を明らかにするために、豚膵エラスターゼを用いてCOPDマウスモデルを作成し、検討を行った。その結果、病理学的評価にて、NOS完全欠失マウスでは、wild-typeマウスと比較し肺胞間隔壁距離の有意な増大、また、炎症細胞の増加が認められ、このことから気腫性変化が悪化していることが示された。また、この現象がNOによる真の影響であるかどうかを明らかにするために、無機NOによるNO補充療法を行ったところ、NOS完全欠失マウスCOPDモデルで確認された気腫性変化の悪化は、無機NO補充にて改善することが明らかになった。これらの結果より、COPDにおいては、NOは保護的な役割を果たすことが示された。 その後、我々は、NOがこれら呼吸器疾患に与える機序として、マクロファージに注目し、感染免疫における各種NOSやNOの検討を行うこととした。現在検討中であるが、NOS完全欠失マウスでは、肺障害に伴い、マクロファージの誘導因子である、CCL-2がタンパク・mRNAレベルで有意に増加することを明らかにしており、現在、マクロファージのサブタイプであるM1マクロファージ、M2マクロファージとCOPD、気管支喘息、そして感染免疫との関係について検討中である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Protective Role of Myelocytic Nitric Oxide Synthases Against Hypoxic Pulmonary Hypertension in Mice.2018
Author(s)
Ogoshi T, Tsutsui M, Kido T, Sakanashi M, Naito K, Oda K, Ishimoto H, Yamada S, Wang KY, Toyohira Y, Izumi H, Masuzaki H, Shimokawa H, Yanagihara N, Yatera K, Mukae H
-
Journal Title
Am J Respir Crit Care Med
Volume: in press
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-