2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K09250
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
後藤 眞 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00463969)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
成田 一衛 新潟大学, 医歯学系, 教授 (20272817)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | IgA腎症 / エクソーム解析 / リシークエンス |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らは、現在までに家族性IgA腎症の有力な原因遺伝子変異として、EEA1、VAV3、PRDM1などを検出した。特にVAV3やPRDM1の遺伝子産物は免疫細胞に発現している。PRDM1はB細胞から形質細胞への分化、あるいはT細胞や樹状細胞の分化・発達に関与しており、またVAV3はB細胞受容体を通じてIgA分子の産生に関わるシグナリングに深く関わっている。本研究では、遺伝子変異を有するIgA腎症患者の免疫細胞を用いて、変異が分化・機能に与える影響とそれに関わる分子ネットワーク異常を解析し、IgA腎症の発症メカニズムを明らかにすることを目的としている。 本年度は、PRDM1変異陽性の家族性IgA腎症2家系からIgA腎症患者を対象として、末梢血のナイーブB細胞を分離し、各種リガンド(CD40LやIL-21)によるB細胞分化の観察を開始した。さらに本年度は、孤発性IgA腎症を対象に上記候補遺伝子を含む遺伝子内変異スクリーニングを進めた。孤発性IgA腎症の400例を対象に上記遺伝子群のエクソン領域を中心として高速シークエンサーを用いてリシークエンスを行い、現在、変異解析を行っている。孤発例でも一般集団に比してrare variantも含めた変異頻度が有意に高い場合、IgA腎症の発症に関わる遺伝子として遺伝学的にサポートする所見であり、また変異陽性の孤発症例を対象に上記のB細胞アッセイを行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究においては、当初の予定通りに研究を開始した。しかし、家族性IgA腎症罹患者の血液細胞を解析するという内容から実験の機会が制限されることもあり、充分な計画と打ち合わせが必要となる。遺伝学的および遺伝子機能的な両面から知見が得られれば研究としてまとめられると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究では、家族性IgA腎症患者の免疫細胞における遺伝子変異の影響についてリンパ球の分化や糖鎖不全IgA1などに注目しながら検討を継続する。今後は患者血球細胞の不死化なども検討を行う予定である。表現型が明らかになった場合には、さらにトランスクリプトーム解析やエピジェネティック変化などの解析を開始する。また、孤発例のリシークエンス解析をまとめ、家族性IgA腎症の解析で候補になった遺伝子群についてさらに遺伝学的に検証を行う。
|
Research Products
(2 results)