2017 Fiscal Year Annual Research Report
Model analysis focusing on the mechanisms of rare variants in IgA nephropathy
Project/Area Number |
15K09250
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
後藤 眞 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00463969)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
成田 一衛 新潟大学, 医歯学系, 教授 (20272817)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | IgA腎症 / エクソーム解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度に引き続き、家族性IgA腎症の遺伝子変異群について対象家系を増やし遺伝学的解析を継続した。小規模ではあるが、同胞あるいは親子関係でIgA腎症を発症している新規3家系を新たに収集した。公的データベースで報告されていない新規変異を共有する複数のIgA腎症家系は現在までに認められていないが、我々の家系で検出されたSIPA1変異については、6万人を超える大規模データベースでも報告されていない。孤発例を対象としたSIPA1のターゲットリシークエンスでは、コントロールと比較して suggestive レベルの有意差を認め、公的データベースで報告されていない新規変異も含まれる。SIPA1改変動物マウスでは、自己反応性 B 前駆細胞 における抗原受容体遺伝子の編集の異常に起因する自己免疫疾患や免疫複合体型糸球体腎炎も観察される。IgA分子の可変領域の解析をIgA腎症患者へ応用し、レパートリ分布の違いを検討した。 家族性IgA腎症を対象とした全ゲノム連鎖解析では、新たに16家系を対象として再解析を行い、パラメトリック解析およびノンパラメトリック解析でそれぞれ suggestive LOD 1.86 を超える共通領域が観察された。1p36、1q21-25、9q33-34、15q21-22であり、特に1q21-25、9q33-34の領域はヒトゲノム進化からMHCパラログであると考えられている。1q21-25領域には細菌脂質に対する抗原提示遺伝子クラスターが集積しており、CD1D、CD1E、CD244、CD48遺伝子などに家系内で co-segregate するレアバリアントが観察された。細菌感染防御システムとIgA腎症の発症に関して遺伝学的な面から得られた新たな知見として、粘膜免疫異常の解析に応用できると考えられる。
|
Research Products
(1 results)