• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

糸球体内皮・上皮細胞のカベオラを介すアルブミンの透過及びその抑制法の研究

Research Project

Project/Area Number 15K09278
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

森山 能仁  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (20439821)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsカベオラ / カベオリン-1 / アルブミン尿 / エンドサイトーシス / トランスサイトーシス / エキソサイトーシス / アルブミン透過
Outline of Annual Research Achievements

アルブミン尿の新たな発現機序として、細胞表面に存在する約50nmの窪み構造であるカベオラが、肺など多くの血管内皮細胞のアルブミン透過に関与し血管内から血管外への漏出に影響を及ぼしている結果から、腎糸球体内皮細胞のカベオラもアルブミン透過に関わりアルブミン尿の一因となっている可能性を考え研究を進めてきた。これまでカベオラを介し、糸球体内皮細胞内にエンドサイトーシスすること、初期エンドソームに取り込まれたのち、ライソソーム、ゴルジ体、小胞体はバイパスすること、アクチンや微小管などの細胞骨格に沿わずに移動することを証明してきた。
平成28年度は、更に細胞内のオルガネラとしてプロテオソームに取り込まれるか確認したところプロテオソームにも取り込まれないことを確認した。またtranswell plateを用いアルブミンが糸球体内皮細胞を介し細胞の反対側にアルブミンが移動するかどうかを調べたところ、アルブミンは経時的に反対側へと排出された。またカベオラ阻害薬(methyl beta cyclodextrin: MBCD)を用いその移動が阻害されるか調べたところ、MBCDによるカベオラ阻害に伴いアルブミンの排泄は障害され,これらの結果より、細胞内へとカベオラを介し進入したアルブミンは細胞骨格上を移動せずエンドソームへと輸送され、その後各オルガネラを経由することなく反対側へ排泄されることが明確になった。またさらに、ピューロマイシン腹腔内投与によるネフローゼ症候群モデルマウスを作成し、MBCDの投与により球体内のカベオラの発現の低下に伴いアルブミン尿が減少する事を証明し、in vitro、in vivoの両方で糸球体内皮細胞のカベオラを介するアルブミンのエンドサイトーシス、トランスサイトーシス、エキソサイトーシスを証明し、アルブミン尿の一因となる可能性を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度までにカベオラを介し、糸球体内皮細胞内にエンドサイトーシスすること、初期エンドソームに取り込まれたのち、ライソソーム、ゴルジ体、小胞体はバイパスすること、アクチンや微小管などの細胞骨格に沿わずに移動することを証明してきたが、今年度はさらにプロテオソームをバイパスすること、transwell plateを用いエキソサイトーシスを証明し、更にこれらのin vitroの実験結果をもとにin vivoへの実験まで展開することができ、これまでの実験結果をさらに確証づける結果を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

これまで概ね順調に進展しているため、平成29年度は予定通りにカベオラ経路を阻害することによるアルブミン減少効果をその他の薬剤にて確認し新規薬剤の解明へと進めていくこと、アドリアマイシンによる巣状分節性糸球体硬化症モデルマウスやストレプトゾトシンによる糖尿病性腎症モデルマウスを作成し、カベオラ阻害によるアルブミン尿減少効果がその他の腎炎においても可能であることを確認をすること、カベオラ内のアルブミンの受容体を解明し新規薬剤の発展性につなげていくことを予定している。

Causes of Carryover

残高を確認しながら実験を進め、ほぼ当該年度の所要額を使用したが、わずかながら残高が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初の予定通り、更に腎炎モデルマウスをいくつか作成し、薬剤投与実験を進めていく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Intracellular Transcytosis of Albumin in Glomerular Endothelial Cells After Endocytosis Through Caveolae.2017

    • Author(s)
      Takahito Moriyama T, Kayo Sasaki, Kazunori Karasawa K, Keiko Uchida, Kosaku Nitta
    • Journal Title

      Journal of Cellular Physiology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      1002/jcp.25817.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi