• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

軸索再生を基軸としたGPR3の機能解析と中枢神経障害に対する新規再生療法への応用

Research Project

Project/Area Number 15K09317
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

田中 茂  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 講師 (20512651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 昌泰  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 教授 (20192346) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsGPR3 / cAMP / 海馬神経細胞
Outline of Annual Research Achievements

G蛋白質共役型受容体(GPCR)は様々な細胞内伝達物質の制御に関わるが、研究代表者はこれまで中枢神経系神経細胞に豊富に発現し、恒常的に細胞内cAMPレベルを維持する蛋白共役型受容体GPR3の機能解析を行い報告してきた。本研究の目的は、脳梗塞などの中枢神経障害に対する新規軸索再生療法開発を目指して、まず神経成熟過程におけるGPR3の軸索形成・伸長機能を詳細に解析し、これらの分子基盤を脳虚血・外傷性脊髄中枢神経障害に応用することで、GPR3による軸索再生を基軸とした新規再生療法の可能性を模索することにある。平成27年度では、培養初代海馬神経細胞においてGPR3遺伝子発現を確認した。さらに、ラット海馬神経細胞における内因性GPR3発現が、神経極性形成に促進的に作用する傾向を認めた。平成28年度では、再現性の検討を行い、ラット海馬神経細胞におけるGPR3発現変化が、神経極性形成を有意に促進することを統計学的に証明した。また研究代表者らはこれまでに、小脳顆粒神経細胞に発現するGPR3が、下流のPKA・PI3キナーゼ経路を介して神経細胞生存に寄与することを明らかにしているが、本年度はさらにGPR3による神経極性形成促進効果がPI3キナーゼ経路を介して効果を発揮することを明らかにした。さらに、PI3キナーゼ下流のPI3K-Akt-GSK3β経路が関与することで、最終的にGPR3がCRMP-2リン酸化を抑制し、神経極性形成を促進する可能性を示唆する結果も得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27-28年度では、当初の計画通りGPR3の神経極性に影響を与える機能解析を行ない、そのメカニズムに関しても一端を明らかにすることができた。一方で、海馬神経細胞におけるGPR3発現がシナプス形成へ与える影響とメカニズムに関しては、海馬神経細胞のシナプス形成解析が当初の想定に反してうまく進まず、次年度に持ち越して検討を行うことになった。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、GPR3の神経極性形成に与えるメカニズムに関して下流のシグナル因子の一つとして想定されるCRMP-2リン酸化を中心に、さらに詳細に検討する。また、神経細胞におけるGPR3のシナプス形成への関与、GPR3の新規軸索再生療法への応用についても検討を進める予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Modifications of tau protein after cerebral ischemia and reperfusion in rats are similar to those occurring in Alzheimer's disease - Hyperphosphorylation and cleavage of 4- and 3-repeat tau.2017

    • Author(s)
      Fujii, H., Takahashi, T., Mukai, T., Tanaka S., Hosomi, N., Maruyama, H., Sakai, N., and Matsumoto, M
    • Journal Title

      J Cereb Blood Flow Metab.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.1177/0271678X16668889

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The subcellular dynamics of the Gs-linked receptor GPR3 contribute to the local activation of PKA in cerebellar granular neurons2016

    • Author(s)
      Miyagi, T., Tanaka, S., Hide, I., Shirafuji, T., Sakai, N
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 11 Pages: e0147466

    • DOI

      https://doi.org/10.1371/journal.pone.0147466

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Toll-like receptor 4-activated neuroprotective microglia subpopulation survives via granulocyte macrophage colony-stimulating factor and JAK2/STAT5 signaling.2016

    • Author(s)
      Kamigaki, M., Hide, I., Yanase, Y., Shiraki, H., Harada, K., Tanaka, Y., Seki, T., Shirafuji, T., Tanaka, S., Hide, M., and Sakai. N.
    • Journal Title

      Neurochem. Int.

      Volume: 93 Pages: 82-94

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.neuint.2016.01.003

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The development of screening methods to identify drugs to limit ER stress using wild-type and mutant serotonin transporter.2016

    • Author(s)
      Katarao, K., Murakawa, S., Asano, M., Usuki, N., Yamamoto, H., Shirafuji, T., Tanaka, S., Hide, I. and Sakai, N.
    • Journal Title

      Acta Histochem.Cytochem.

      Volume: 49 Pages: 197-206

    • DOI

      10.1267/ahc.16029

  • [Presentation] 小脳顆粒神経細胞におけるGPR3のシグナリングと機能2017

    • Author(s)
      田中茂 佐伯嘉修 E Antonio Chiocca 酒井規雄
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] PKCγによるCSPαリン酸化の神経細胞生存における役割2017

    • Author(s)
      白藤俊彦 上山健彦 吉野健一 足立直子 秀和泉 田中茂 齋藤尚亮 酒井規雄
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] セロトニントランスポータ(SERT)の膜輸送を促進する薬物の検索 -抗潰瘍薬のSERT機能調節への効果2017

    • Author(s)
      村川青矢 浅野昌也 荊尾一草 秀和泉 白藤俊彦 田中茂 酒井規雄
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] 海馬神経細胞におけるGPR3の神経極性形成に与える影響2017

    • Author(s)
      嶋田直人 田中茂 宮城達博 秀和泉 白藤俊彦 酒井規雄
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] ミクログリアのTLR4活性化を介した死細胞貪食におけるP2Y2受容体の役割2017

    • Author(s)
      秀和泉 白榊紘子 神垣真由美 柳瀬雄輝 白藤俊彦 田中茂 秀道広 酒井規雄
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] 海馬神経細胞におけるGPR3の神経極性に与える影響2016

    • Author(s)
      嶋田直人 田中茂 秀和泉 白藤俊彦 酒井規雄
    • Organizer
      第130回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] セロトニントランスポーターの膜輸送促進活性を持つ薬物の検索 -抗潰瘍薬カルベノキソロンのケミカルシャペロンとしての効果2016

    • Author(s)
      村川青矢 浅野昌也 荊尾一草 秀和泉 白藤俊彦 田中茂 酒井規雄
    • Organizer
      第130回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] Analysis of PKCγ substrates in the nigro-striatum system: The role of CSPα phosphorylation in the neuronal survival2016

    • Author(s)
      T. SHIRAFUJI, T. UEYAMA, K.-I. YOSHINO, N. ADACHI, S. TANAKA, I. HIDE, N. SAITO, N. SAKAI
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2016
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2016-11-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Potential role of G-protein coupled receptor 3 in regulating cytokine gene expression in the T lymphocytes2016

    • Author(s)
      S. TANAKA, K. HIRANO, T. KAMEOKA, T. MIYAGI, Y. YANASE, I. HIDE, T. SHIRAFUJI, N. SAKAI
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2016
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2016-11-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Toll-like receptor 4 活性化ミクログリアはP2Y2受容体を介して血管内皮細胞増殖因子(VEGF)およびアクチビンAの発現誘導を更新させる2016

    • Author(s)
      白榊紘子 秀和泉 神垣真由美 柳瀬雄輝 白藤俊彦 田中茂 秀道広 酒井規雄
    • Organizer
      第59回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-09-08
  • [Presentation] セロトニントランスポーターを用いた膜輸送促進活性を持つ薬物検索の試み2016

    • Author(s)
      酒井規雄、村川青矢、浅野昌也、荊尾一草、秀和泉、白藤俊彦、田中茂
    • Organizer
      第20回活性アミンに関するワークショップ
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      2016-08-20
  • [Presentation] 黒質線条体系におけるPKCγの基質の解析:Cysteine string protein αリン酸化の細胞生存に対する役割2016

    • Author(s)
      白藤俊彦 上山健彦 吉野健一 足立直子 秀和泉 田中茂 齋藤尚亮 酒井規雄
    • Organizer
      第129回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2016-06-24
  • [Presentation] セロトニントランスポーター変異体を用いた膜輸送促進活性を持つ薬物検索の試み2016

    • Author(s)
      酒井規雄 村川青矢 浅野昌也 荊尾一草 秀和泉 白藤俊彦 田中茂
    • Organizer
      第129回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2016-06-24
  • [Presentation] Toll様受容体4活性化ミクログリアのサブポピュレーションはGM-CSF自己分泌を介して長期生存し神経保護効果を示す2016

    • Author(s)
      神垣真由美 秀和泉 白榊紘子 柳瀬雄輝 田中茂 白藤俊彦 秀道広 赤木宏行 酒井規雄
    • Organizer
      第129回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2016-06-24
  • [Presentation] 小脳顆粒神経細胞におけるGPR3を介した神経突起伸長メカニズムの解明2016

    • Author(s)
      田中茂 嶋田直人 秀和泉 白藤俊彦 酒井規雄
    • Organizer
      第129回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2016-06-24
  • [Presentation] PKCgamma knockout Parkinson syndrome model: The role of PKCgamma for Parkinsonian symptoms2016

    • Author(s)
      白藤俊彦 上山健彦 吉野健一 足立直子 秀和泉 田中茂 齋藤尚亮 酒井規雄
    • Organizer
      第57回 日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-05-20

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi