2016 Fiscal Year Research-status Report
p62のリン酸化によるα-synucleinオートファジー分解制御の解析
Project/Area Number |
15K09320
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
渡邊 義久 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50363990)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳田 隆彦 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80242692)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | HSF1 / p62 / Autophagy / パーキンソン病 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度はHSF1によるp62のリン酸化制御とオートファジー活性との関連性について解析を行った。まず、プロテアソーム活性をZsProSensor-1を指標に測定したところ、HSF1阻害による影響は認められなかった。次に、易凝集タンパク質EGFP-STAT5A_ΔE18蛋白質を指標にオートファジー活性への影響を測定したところ、HSF1の阻害によりオートファジー活性の低下が認められた。一方、HSF1阻害時でも飢餓によるオートファジー誘導は認められたことから、HSF1はaggrephagy特異的にオートファジー活性を制御していると考えられる。 次に、加齢とp62リン酸化の関連性を調べた。2μMニコチンアミドでサーチュイン遺伝子を活性化したときのp62のリン酸化動態を解析したが、ニコチンアミド処理後のHeLa細胞でもp62のリン酸化レベルは同程度であった。また、p62のリン酸化に関わるHSF1下流因子を同定するために、p62リン酸化に対するHSP90阻害剤17-AAGの効果を調べたところ。17-AAG処理によりp62のS349およびS403のリン酸化は抑制された。このことから、HSF1の下流でHSP90がp62のリン酸化に関与している可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
パーキンソン病患者脳のサンプルを入手できておらず、病理解析が進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究から、HSP90がHSF1の下流でp62リン酸化に関与する可能性が示唆された。今後、CRISPR/Cas9を利用してHSP90AAやHSP90ABのノックアウト細胞を作製し、p62のリン酸化解析を行う。また、p62のALS-FTD変異も作製し、細胞内でのオートファジー活性およびp62のリン酸化動態を解析する。
|
Causes of Carryover |
抗体の購入を今年度から翌年度に変更したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
抗体は翌年度すぐに購入予定である。
|
Research Products
(6 results)